PR
Freepage List
台湾では、昨日日曜日で春節休みも終わり、今日から通常の様子。
今年は少し長い連休となったため、日本へ海外へとお出かけの方もいらっしゃったよう。
大阪の繁華街でも、台湾語の会話があちこちで飛び交っていました。
そんな大阪には、台湾系の 大阪中華学校
があります。
2/1(日)に、そこで” 在阪華僑春節祭2009
”が開催されたので
主人と二人で出かけてきました。
主催は留日大阪中華総会ですが、協賛は関連機関他、有名ホテルや航空会社が何社も名前を連ねています。
だから、抽選会には宿泊券や航空券など豪華商品がずらり。もちろん抽選券を購入すればの話ですので、私たちは蚊帳の外。(笑)

それはおいといて、たくさんのテントが並んでいます。その中には当然!551蓬莱も。
そのほか、中華学校PTAや多くの在阪団体が台湾小吃を提供しています。

香腸、からすみ、紅豆湯、牛肉湯餃、四神湯、茶葉蛋、豆花・・・・・たくさんありすぎ。





食べて、食べて、食べてばかり・・・・
いえいえ、ちゃんと舞台の演技も見てました。

人形を使ったものも、いろいろあります。




新年快楽、恭禧発財
この中にいると、まるで台湾にいるかのような錯覚を起こします。(笑)また、来年も出かけてみようと思いました!
それでは、また台湾滞在記の続きを書きますね。
お時間があれば、過去の滞在記などで台湾を楽しんでみてください
☆ひろりん一家 台湾滞在記
☆07/12-08/1☆
「印花樂」日本1号店と「Taiwan Tea & Gal… 2017.12.02
ハンドメイドのクリーマクラフトパーティ… 2017.11.27
日本の皆さん、台湾人・張栄発氏を忘れな… 2017.03.11
Category
Keyword Search