PR
Freepage List
昨日は何年かぶりで、 派遣会社の登録
へ行ってきました。
この年になって、まさか就活をするとは思いませんでしたが・・・
では、'08/12-'09/01台湾滞在記の続きをどうぞ。
*********************
2009/1/4より
この日、基隆へ出かけた目的は
基隆廟口夜市
が決してメインじゃありません。
大姐夫婦の仲良しグループ(といっても、すごい人数なんです)が
月に1回だったか定期的に開いているらしい宴会参加です。
数年前までは、持ち回りで支払っていたのが、今では会費制になっていました。
貧乏人の私なら、割り勘でないと、とても出かける勇気がないだろうと
思ってしまう大宴会。(割り勘でもちょっと躊躇したり・・・)
今回は、総勢40人くらいだったでしょうか。
それはさておき、今までに何度もこの大宴会に参加しているのですが
ご馳走を目の前に、なかなかカメラを取り出せずにいて(小心者の私。笑)
それが、ようやく今回、写真撮影に成功しました~!(図太くなってきた私。笑)
今まで、このブログで、”とにかく美味しい”とだけしか書けず心残りだったのが、やっとお披露目できます。

この地鶏、鶏肉の味が思う存分味わえる絶品料理。
これを食べると、味の薄いパサパサしたブロイラーの鶏肉が
食べられなくなります。

蒸しただけの海老もありましたが、こちらは味付け。
子どもたちの大好物。


この紅い魚、日本ではないのでは?(沖縄あたりならあるのかなぁ)
名前がいまいちよくわかりません。
白身がプリプリで、脂がのってます。台湾の高級魚だとか。

日本ではとても珍しい金針菜の炒め物。
余談ですが、乾燥させた金針菜をスープなどで頂くこともあります。

この貝、台湾でも基隆とか澎湖島でしか、手に入らない貴重なものらしいです。
(澎湖島で食べたときは、澎湖島だけしか手に入らないと聞いた記憶が。笑)
スリッパ形の貝なので、「センチュワン」(スリッパの意味)というそうです。

蟹さんに見つめられている気がする~。


他にもたくさんお料理がありましたが、何せ宴会はあちこちに挨拶しながら
飲まなくちゃいけないので、自分の席に戻ったら
食い散らかされた後の料理だったりで、見栄えの良いものだけ載せました。
「基隆港海鮮樓」(基隆市信二路181號) http://98098251.keelung-seafood.com.tw/T7002ShowAboutUs?y_SketchName=Sketch1-2_Hi178
基隆站や夜市から離れているので、日本人観光客はとても少ないのですが、おすすめのお店です。
中正公園に行かれるついでにでも、いかがでしょうか。
続く
お時間があれば、現在更新中や過去の滞在記などで
台湾を楽しんでみてください
基隆のページもたくさんありますよ~
☆ひろりん一家 台湾滞在記
☆08/12-09/1☆ 現在更新中
☆ひろりん一家 台湾滞在記
☆07/12-08/1☆
終わり、それは始まり~'08/12-'09/01台湾… 2009.08.04 コメント(10)
桃園国際機場にて~'08/12-'09/01台湾44 2009.07.31 コメント(10)
台湾最終日、母娘で挽面~'08/12-'09/01台… 2009.07.27 コメント(8)
Category
Keyword Search