PR
Freepage List
昨日は某大手エステでボディ体験コースを堪能。
体脂肪率は低いにもかかわらず、冷えによる下半身のセルライト発覚。
燃焼させるため、サロン通いを薦められました。
1回の体験で、下半身のむくみがかなり解消され、お金さえあれば通いたい!と
思ってしまいましたが・・・
当分は台湾でのマッサージにとどめておきます。(それって、1年に1回!?笑)
では、'08/12-'09/01台湾滞在記の続きをどうぞ。
*********************
2009/1/5より
基隆の宴会
では、本当にお腹がはちきれんばかりのお料理。
食べるだけでなく、アルコールも飲んでいるので、カロリーはどれくらい取ってしまったのか?
食べてばかりの私たちの台湾滞在記・・・
でも、その翌日は違いました。
家族4人で家を出たのですが、途中で主人と娘は海老釣りに、
そして、私と息子は台北 故宮博物院
へ。
台北 故宮博物院
、何度も訪れてはいますが、リニューアルされてからは初めての訪問です。





リニューアル以前は、中の展示物を写真撮影することが許されていましたが
現在は、すべて撮影不可のため、いつみても同じ外観と季節はずれのクリスマスツリー(インフォメーション前にあり)のみ撮影してきました。
まず、建物内に入って感じたのが、明るく開放的!
以前は改修工事も含め、天井が低くて、暗く、古めかしかったのが、
一気に垢抜けたイメージに変貌していました。
また、展示室もわかりやすく整備され、時代別、テーマ別に常設展があり
そのほか定期的に特別展なども設けられており、見て回りやすかったです。
たくさんの国宝級の展示物を前に、入館時にレンタルした音声ガイド機器で
それぞれの作品の解説を聞きながら、とても楽しめました。
レンタル料が必要ですが、払う価値はあると思いました。
今までは解説パネルを見て、なんとなくしか理解できていなかったことが
(主人の怪しい解説を半信半疑で聞いていたりということも含め)
やっとわかった~~~というものも、たくさんありました。
そして、何度行っても、まだ見ぬ展示品があることでしょう。
ここを台湾観光で、はずすことはできない!
そして、台湾に行かれるなら、一度は見ていただきたい!
定期的に展示物を入替ているようなので、興味のある方は何度でもどうぞ。
お世辞抜きでそう思える偉大な博物館なのです。
行かれる前にHPなどで下調べしていけば、さらに効率よくわかりやすく見ることができるのではないでしょうか。
国立故宮博物院
台北市士林区至善路2段221号
電話番号:02-2881-2021
http://www.npm.gov.tw/ja/visiting/exhibit/exhibit_03.htm
入館料 大人160元、学生80元 音声ガイドレンタル 100元(レンタル時に身分証を預ける必要あり)
以前、 故宮博物院 で撮影した写真は こちら と こちら で。
続く
お時間があれば、現在更新中や過去の滞在記などで
台湾を楽しんでみてください
☆ひろりん一家 台湾滞在記
☆08/12-09/1☆ 現在更新中
☆ひろりん一家 台湾滞在記
☆07/12-08/1☆
終わり、それは始まり~'08/12-'09/01台湾… 2009.08.04 コメント(10)
桃園国際機場にて~'08/12-'09/01台湾44 2009.07.31 コメント(10)
台湾最終日、母娘で挽面~'08/12-'09/01台… 2009.07.27 コメント(8)
Category
Keyword Search