PR
Freepage List
昨日は大寒というのに、温かかったですね。そう、台湾でも南北に長い地形のため、台北と高雄ではかなり気温の差があります。
それでは、'09/12-'10/01台湾滞在記の続きをどうぞ。
*********************
2009/12/26より
高鉄(台湾新幹線)
初乗車で、高雄の 左營
站へ到着した私たち。
私はここでも、てっきり2008年に開業された高雄のMRT(地下鉄)に
乗れるものだと期待して、内心喜んでました。
しかし、待っていたのは2台の外車。でも、外車という表現は正しくないのかも、台湾は国産車がないですから。
タクシーではなく、姐夫の友人たちでした。
姐夫は台湾全土に友達がいるんじゃないかと思うくらいどこへ行っても、必ず誰かしら現れます・・・
まあ、友達のいるところにしか連れて行ってもらっていないというのが正しいのかも。
そして、車に分乗して、向かったのは「 河邊餐廳
」というレストラン。
宴会の始まりです。
主人、私、娘の3人に大姐夫婦、そしてお友達3人が加わって8名。
ですが、食事をしている間、何人か入れ替わり立ち替わり
そのお店で食事していたらしき友達が挨拶に来る。
大姐は明日もあるから、今日は限られた人だけに私たちが高雄に来ていることを知らせるようにと、姐夫に言っておいたので、この程度ですみました。
口止めしておかないと、友達がどんどん来て、明け方まで帰れなくなるのがいつものパターンなので。
さて、こちらのお料理ですが、高雄の豪華海鮮料理が
これでもかと、ふんだんに出てきて美味しかったです。
写真、撮りたい!!!と、すごく思うんだけど、お友達のご招待だし
それに私たちは初対面なので、それもできず・・・
こんな調子だから、高雄ではどんな料理が出てきても、写真撮れないよなぁと寂しい気分。(笑)
食事の間に、美人オーナーが挨拶に来ました。台湾ではこのような宴会の席に、オーナーとか店長が挨拶に来ることが多いですね。
そして、「ようこそ、またどうぞいらしてください。乾杯」とか言って、お客さんのお酒を飲むんですよね~(笑)
今回は、私たちにまで名刺を配ってくれました。日本に住んでいるなら、宣伝しておいてくれってところでしょうか。
チェーン展開しているようですし、観光客でも行きやすい立地なのでもし、よろしければどうぞ!
河邊餐廳
市中店
高雄市前金區市中一路276號
TEL:07-2612168
http://www.niceshop.net.tw/Index.asp?ID=1&ID2=1
最後の最後まで台湾らしい~'09/12-'10/01… 2010.04.29 コメント(10)
最後の夜は士林夜市~'09/12-'10/01台湾43 2010.04.27 コメント(8)
日台夫婦経営のMAYU cafe~'09/12-'10/01… 2010.04.24 コメント(11)
Category
Keyword Search