国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2010.01.28
XML
カテゴリ: 2009/12-2010/1滞在記

今日はフェイシャルエステモニターでした。
メイクまでしてもらえるのですが、エスティシャンの方に
「眉がすごく綺麗に整っているので、描きやすいです!」って褒められました。

そりゃ、台湾で挽面してもらったばかりですもの~~~~~台湾の挽面おばちゃんの技術は優秀ですから!(笑)

それでは、'09/12-'10/01台湾滞在記の続きをどうぞ。

*********************

2009/12/27と28より

中国人観光理容 でマッサージ の後は、夜7時半頃より
宿泊先の 河堤戀館汽車旅館 の向かい側にある 晶頂101餐廳 で宴会。

旗津魚市場 の宴会 のメンバーにプラス数名の大人数です。

こちらの料理も前日の 河邊餐廳 に劣らず、立派なものでした。
中でも、珍しかったのはワニ肉のピカタ風の料理。
これまでに食べたワニ肉は三杯味が多かったので、今回のワニ肉は
豚肉か鶏肉かわからなかったのです。

10時近くに宴会はお開きになり、皆さん漁人口馬頭に行こうかとか。
でも、大姐は相当飲みすぎて疲れていたようなので、またしても女組は解散。
宿泊先がレストランの真ん前だし、逃げ足も速かったです。(笑)

姐夫と主人はまたしても午前様だったけど・・・。

翌朝、また別のお友達が車で迎に来てくれました。
連れて行ってくれたのは、 美濃

まずは、 美濃民俗村 に。

200912-201001 098.jpg

200912-201001 106.jpg

美濃は 客家人 が多い土地柄で、客家伝統の 擂茶 がいただけます。

200912-201001 105.jpg

私はこれまで未体験だった 擂茶 が、ここでようやく飲めると期待していたのですが、誰一人 擂茶 には目もくれず・・・

別のお店で 薑母茶 などを飲みながら、またしても 蕃茄切盤 を食べたのでした。(^^ゞ

200912-201001 100.jpg

200912-201001 099.jpg
この像は右から見るのと左から見るのでは全然顔が違うのです。面白い~

200912-201001 104.jpg

200912-201001 102.jpg

美濃は油紙の傘が特産品のようで、古風なものからモダンなものまでたくさん展示販売されていました。

こちらでは昔ながらのおもちゃなどもおいてありました。
缶に紐を通して履いて歩くやつとか、日本でもあったものも。

どこか懐かしいにおいのするそんな場所でした。

美濃民俗村  中山路二段421巷80號 07-681-7508              http://www.meinung-folk-village.com.tw/

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ ブログランキングバナー2 手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.28 21:22:12
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: