Hawaiian Momo's Room

Hawaiian Momo's Room

PR

Profile

ハワもも

ハワもも

Freepage List

Calendar

Shopping List

正規販売店だから安心 イーテック 浄水ポット ウルオ 交換用 フィルター カートリッジ 正規品 純正 日本製イーテック 浄水器 ウルオ カートリッジ フィルター Etec ULeAU ULF-10 純正品 / 日本製 交換用 活性炭 PFAS 除去 BPAフリー 銀不使用 塩素除去 カルキ 赤さび フッ素除去 できる 浄水器 / まとめ買い 定期購入がお得 熱中症対策水
正規販売店だから安心 イーテック 浄水ポット ウルオ 交換用 フィルター カートリッジ 正規品 純正 日本製イーテック 浄水器 ウルオ カートリッジ フィルター Etec ULeAU ULF-10 純正品 / 日本製 交換用 活性炭 PFAS 除去 BPAフリー 銀不使用 塩素除去 カルキ 赤さび フッ素除去 できる 浄水器 / まとめ買い 定期購入がお得 熱中症対策水
たくさんのご要望にお応えした新スプレー マルチニーク おいせさん お浄め塩スプレー 無香料【ポイント10倍 3/1 0:00~23:59まで】【R.O.U】マルチニーク おいせさん お浄め塩スプレー 無香料 17mL
シンプルデザインが魅力。サイズ・カラーのバリエーションが豊富で、どんなお部屋にもあわせやすい。安心の耐震機能も充実。[幅80cm] キッチンボード (コパン T 80KB) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】
大人気!CICIBELLAのアイスクールリング!28℃以下で自然凍結!冷凍冷蔵不要の便利グッズ☆や屋外での使用だけなく、屋内での運動や家事の時にもおすすめ!?楽天1位☆24h限定398円/【正規品】クールリング アイスクールリング ネッククーラー S/M/Lサイズ アイスネックリング 意匠取得済み 冷感リング ひんやりリング スマートアイス リングクール 大人用 子供用 女の子 男の子 クールリング キッズcicibella
July 8, 2007
XML
カテゴリ: 映画・俳優
 メル・ブルックス 新サイコ

【ストーリー】
ロサンゼルスの重症精神病療養所。
ここに、精神病の世界的権威であるハーバード大教授、リチャード・H・ソーンダイクが
新所長として赴任することになる。
だが着任早々、療養所お抱え運転手から
前所長が何者かに殺されたらしいと打ち明けられ、不吉な予感を覚える。
案の定、彼の身の周りでは次々と怪事件が起こり
ソーンダイクは病院内の陰謀に巻き込まれて行くのだった。


・・・な~んて、サスペンスチックな感じだけど

「サイコ」や「北北西に進路を取れ」、「鳥」などの有名シーンをパロディにしちゃってます。

主人公のソーンダイク博士は、筋金入りの高所恐怖症。
ホテルに宿泊するにも、3階以上の高さの部屋には泊まれない。
それによってのワーワーキャーキャーは、さほど面白くないんだけど
本編始まって前半の、宿泊するホテルのシーンに出て来るホテルのベルボーイ役兼共同脚本の
バリー・レヴィンソン(現映画監督。私が最も大好きな監督の1人)が面白い。
最初は穏やかなのに、宿泊客のソーンダイク博士に新聞を持って来るように頼まれる辺りから
凄い勢いでキレ始め、金切り声で喚き散らし始める。
ストレスが溜まり切っている、キレかけのベルボーイなのか?

新聞を手に、ソーンダイク博士の部屋に現れたベルボーイは
シャワーを浴びている最中の博士のバスルームに突入し、シャワーカーテンを剥ぎ取って
丸めた新聞紙で、博士をブッ叩きながら喚き散らし「サイコ」のパロディシーンに突入。

確かにこのベルボーイ、バリー・レヴィンソン監督なんだけど
メガネをかけて無いのと、トレードマークの長髪では無いことで

私も初めて見た時には、ベルボーイ=レヴィンソン監督だなんて気付かなかったし。
言われて見れば、確かにあの顔なんだけどね^^;

比較的、サラリ・・・と流れてしまうパロディシーンもあるけど
個人的に一番ベッタベタで好きだったのは、「鳥」のパロディシーンか。
ハトの大群が不自然なくらいに押し寄せ、逃げ惑うソーンダイク博士をひたすら追い回し
雨あられどころか、フンの集中豪雨を集中砲火でお見舞いし続ける。
全身真っ白なフンまみれで、ほうほうの体でやっと物置小屋に逃げ込み
一息付きかけたのも束の間・・・物置小屋の頭上からフンがボタボタ。
上を見上げると、この物置小屋、屋根が無い・・・。
しかも、頭上の四方八方にギッチリ止まっている無数のハト達
1羽残らず、お尻の穴をこっちに向けてるのが笑える。
そのうちの1羽が、唖然とするソーンダイク博士の頭の上に舞い降りて我が物顔。
・・・こういうベタ過ぎる古典的シーン、大好きだな~。

あとは、専門医らが集う学会シーンでの、精神医学面から見る
女性や男性の性やら性器にまつわる質疑応答のシーン。
学会出席者の中に、子供達を連れて出席している人がいた為(あり得ん設定だ~)
医学的&直接的な表現が使えず、肝心な性的部分の表現を
赤ちゃん言葉や俗称・擬音でごまかして進めるシーンも、バカバカしいながらも好き。
いかにも、狙ったな?的なシーンではあるけど、ああいうのは掴みになっちゃうね^^;

それ以外にも、赤ちゃん時代の回想シーンでは(高所恐怖症になった原因に遡るシーン)
メル・ブルックスが中年の姿のまま、乳幼児用ハイチェアに座って
赤ちゃんのキャップと服を着て、「バブ~バブ~」とやっているシーンが出て来たり
どっちにしても、監督・製作・脚本兼主演のブルックス監督
かなり揉みくちゃにされて体張ったよね?な映画。
元ネタとなるヒッチコック作品が分からなくても、それはそれで楽しめる作品だとは思います。

あとはね、ソーンダイク博士のミドルネームの“H”=ハーポだってことで吹いた。
言わば、想定外の不意打ち。何だよ!マルクス兄弟かよ!
(ハーポって末っ子だったっけ? ※追記:次男でした)


サイコ 北北西に進路を取れ 特別版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 9, 2007 01:52:04 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: