Hawaiian Momo's Room

Hawaiian Momo's Room

PR

Profile

ハワもも

ハワもも

Freepage List

Calendar

Shopping List

正規販売店だから安心 イーテック 浄水ポット ウルオ 交換用 フィルター カートリッジ 正規品 純正 日本製イーテック 浄水器 ウルオ カートリッジ フィルター Etec ULeAU ULF-10 純正品 / 日本製 交換用 活性炭 PFAS 除去 BPAフリー 銀不使用 塩素除去 カルキ 赤さび フッ素除去 できる 浄水器 / まとめ買い 定期購入がお得 熱中症対策水
正規販売店だから安心 イーテック 浄水ポット ウルオ 交換用 フィルター カートリッジ 正規品 純正 日本製イーテック 浄水器 ウルオ カートリッジ フィルター Etec ULeAU ULF-10 純正品 / 日本製 交換用 活性炭 PFAS 除去 BPAフリー 銀不使用 塩素除去 カルキ 赤さび フッ素除去 できる 浄水器 / まとめ買い 定期購入がお得 熱中症対策水
たくさんのご要望にお応えした新スプレー マルチニーク おいせさん お浄め塩スプレー 無香料【ポイント10倍 3/1 0:00~23:59まで】【R.O.U】マルチニーク おいせさん お浄め塩スプレー 無香料 17mL
シンプルデザインが魅力。サイズ・カラーのバリエーションが豊富で、どんなお部屋にもあわせやすい。安心の耐震機能も充実。[幅80cm] キッチンボード (コパン T 80KB) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】
大人気!CICIBELLAのアイスクールリング!28℃以下で自然凍結!冷凍冷蔵不要の便利グッズ☆や屋外での使用だけなく、屋内での運動や家事の時にもおすすめ!?楽天1位☆24h限定398円/【正規品】クールリング アイスクールリング ネッククーラー S/M/Lサイズ アイスネックリング 意匠取得済み 冷感リング ひんやりリング スマートアイス リングクール 大人用 子供用 女の子 男の子 クールリング キッズcicibella
January 28, 2009
XML
カテゴリ: 長崎旅行


ガイドブックなどで情報集めをしていた、私と同じく超食いしん坊の妹が
「ここ行きたい!このトルコライス食べたい!」と騒ぐので
路面電車を乗り継ぎ、確か「思案橋」(情緒のある地名だね^^)という電停で降りたかな?
トルコライスの名店として名高い、 ツル茶ん へ行って来ました^^

ちょっと変わった店名だけど、ツル茶んといえば
地元の人はおろか、長崎の人だけでなく観光客にも有名な、誰でも知ってるお店のようで

店内は特に込み合ってもおらず、階段のすぐ脇の2人掛けのテーブルに。
昼間などは、トルコライス目当ての観光客でごった返すこともある様子。

お店の名前の由来は、ツルの港の長崎に初めて生まれた喫茶店?だとかで
行った時には、既に創業80年という老舗のお店でした。
とは言っても、決して敷居が高いお店ってワケではなく
レトロなムードの喫茶店&古き良き洋食屋さんの佇まい

店内の照明は暗めで、写真もこれしか残ってないんだけどこんな感じ

トルコライス1

画像 741.jpg

1つのお皿に、バターで炒めたピラフ、スパゲッティ、サラダ
それに、その上におかずになる品が乗っかっているという
言わば、お子様ランチのようなワンプレートディナー
これが、長崎名物トルコライスです♪

上は、私が食べたシーフードトルコ。
バターで炒めたピラフにスパゲティ、それにサラダも乗っかっていて
その上に、確か頭の付いたエビフライとソースがドバーッと掛かってるという
何でも混ぜこぜごはんかな?^^;

妹が注文した、下のトルコライスは一番ベーシックなタイプで
バター炒めピラフに、具の無いナポリタン(だったと思う)とサラダ
そこに揚げたてのカツが乗っかり、カレーソースがドバッと掛かってた。
肉大好き!な妹は、ウヒョウヒョしてたけどねぇ。


味は、昔懐かしの洋食屋さんのようなお味で、私はこういうのとても好き
2人してシッカリ平らげ、仕上げに長崎名物のミルクセーキまで平らげました♪
長崎のミルクセーキって、それ以外の地域のミルクセーキと違ってシャーベット状で
それがジュースの長グラスに入って来て、長いスプーンですくって食べるんです。
感覚としては、ミルクセーキ味の、少し固めのスムージーをスプーンで食べる感じ。

1皿に全部入ってるから、ピラフやスパゲッティ、サラダにも
ソースを絡めながら食べるのが美味しい^^っていう人もいると思うし(私はこっち側)
ワンディッシュで混ぜこぜごはんだから、そういう盛られ方が好きじゃないとか
好き嫌いは分かれるかもしれないけど、経験として食べてみて損は無いと思うよ
お値段もお手頃だしね♪

しっかり、トルコライス&ミルクセーキという、長崎ならではの味を堪能して
ブラブラ歩き、路面電車に乗ってホテルに帰還。



この後、市内の幾つものホテルを循環する無料循環バスに乗り
長崎100万ドルの夜景を山上から見下ろそうと、 稲佐山ロープウェイ に乗りに^^

私は、ググン・・・ググン・・・と、徐々に上って行くロープウェイの最後尾から
徐々に遠ざかる眼下を見下ろし、おおお~
飛行機でもアームレストを掴んで、真正面向いて固まってた妹は
「ううん・・・私はいい」と、ロープウェイ内で空を見つめて固まってたw

やっぱり、この夜景はなかなかのものなので、各ホテルから乗り込む人が多くて
まあまあ遅い時間帯でありながらも、バスはかなり満員状態^^;

山上の展望台には写真業者さんがいて、山上の強風で歯の音が合わずガチガチに震える中
訪れた観光客の写真撮影をしてたね。
見本の写真が貼られたパネルが立てかけられてたけど、やっぱりプロの機材だと
本当に、宝石箱を引っくり返したようなキラッキラの夜景が撮れるのねぇ。

しばらく展望台で夜景を見てたんだけど、強風と秋の気温で
物凄い寒さで、歯の音がカチカチカチカチ合わなくなって来てね
次のロープウェイの時刻まで、他の数十人の人達と共に建物内に入り
自販機で温かい飲み物買ってフルフルしてたよ^^;



さてさて・・・そういえば、何故に トルコライス と呼ぶのか???を調べてみました。


★そもそも、ピラウという名のトルコ料理があって、ピラフのことをトルコ風ライスと呼び
カツとスパゲティは単なる付け合わせという説。

★3種類の盛り合わせ(サラダ抜き)を、3色旗のトリコロールに見立てて
トリコロールが訛って「トルコ」と呼ばれるようになった説。

★喫茶店の名前である「トリコロール」(しかも、そんな店が実際にあったかどうかは不明らしい^^;)という店が発祥らしい説。

★今や懐かしの名称である、「トルコ風呂」という風俗に絡み、風潮として上に「トルコ」を付けた説。

・・・などなどなどなど、これ以外にも、それこそ色々な説があるらしいんだけど
未だに本当の説や由来は不明らしい^^;そんなもんなのかな~。
でもさ、「由来はあやふやだけど、美味しかったらそれで良いじゃない♪」と思うのは私だけか?
そういやトルコライスって、大阪や神戸にもあるらしいとか。


まだまだ長崎旅行記、続きます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2009 12:34:44 AM
コメント(0) | コメントを書く
[長崎旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: