だめだめナースな日々語録

だめだめナースな日々語録

July 7, 2006
XML
カテゴリ: お仕事
読んだら不愉快になられる方もあるかと思います。

特に、真面目なナースの方は今日のところはお断りです。
またのお越しをお待ちしております。
今日は、愚痴っぽいというか、悪魔入ってます。













さて、患者になった時、ナースに嫌われたかったら、簡単な方法がございます。
それは…ナースコールを押し続けることです。
あ~、延々と鳴り続ける「エリーゼのために」…。
神経切れそうになります。

効果的な鳴らし方をご説明します。
まず、一回目鳴らしますね、で、返事があります。
「はい、伺います~」

きっと病室に向かっているだろう時間を見計らって、再び鳴らします。
…今向かってるっていうの!と心の中でちょっとムッっとした気持ちを抑えつつ、ナースはやって来ます。

で、笑顔でナースが
「どおされました~?」
ときますね。

つまんない、どうでもいいような用事を言います。
つまんない用事でも
「はぁい」
と笑顔でやりますわ、ナースは、きっと。(そんな人ばかりではないので御注意を)

で、病室を出た途端、またナースコールを押します。
もちろん、つまんない用事を言いつけるわけですね。












…私なら、ここで切れます
もちろん、表面には出しません。
何たって、プロですから

例外もありますよ。
おとぼけなおじいちゃま、おばあちゃま(キャラクターにもよります、かなりキャラに左右されます)に切れたりはしません。
若かったら(50代以下はNG、60代は微妙)もう許せません。
若いという基準が世間一般と違うかもしれませんが…そういう世界です。













ナースに嫌われるのなんて、簡単なことでございます
もっと簡単な方法もありますが…自粛します。















今日、私、何か変?












…私の受け持ち患者(60代女性)なんですよ。
受け持ちだけど、傍に行きません。
部屋を受け持ってなかったらナースコールも取りません。
「鳴ってるよ~!」
と、教えてあげます。

鬼?






その方痛みがあります。
泣き喚かれます…。
最初は真に受けてましたが…
痛いのは痛いらしいのですが…

訴えも長い…
くどいうえに、常識の範囲で頷けない内容が多い…
その痛み…どこまで本当なの?

患者様が痛みを訴えられたら、それは本当の痛みです!
…などという看護師の鑑みたいなセリフはいりません。







「この痛いのを治してもらわないと帰れない!」

あの、今回入院したのはその痛み…全く関係ないんですけど…
しかも、本来なら通院で構わないところを入院したんですよ。
痛みなら他に行ってください。






「貰った座薬は効かなかった!湿布もダメ!何とかしてぇええぇええ!!!」
これに最初は騙されました…。






あのね…痛いながら、1ヶ月くらい自宅で過ごしていたんですよね?
なんとか通院もしていたんでしょ。
立ったり座ったり、なんとかできてたんでしょ。

何故入院した途端に完全床上生活なの?
排泄も便尿器です…


あ~、悪魔のような女だと思われましょうが…


それでもいいんです。









別の科でも手を焼いていたらしいです。
院内でトラブルあったようです。
夫はヤのつくご職業に近いご性格らしいです。
よく怒鳴り込んできたり、電話で苦情言ったりしているらしいです。


そして本人曰く、

「私!生保ですっ」

…生命保険かっ?


生活保護ですな。
威張って言うことではありません…。

「兄弟とは縁を切りました!身内のこと聞いてどうするって言うんですか!二度と聞かないで下さい!」

…縁を切られた、の間違いでしょ…。
聞きたくないよ。
聞きたくないのに、何度も言います…。









世間の非常識を体現したような方にまで優しくしてあげる神経が私にはないのです。

あなたのナースコールを取るくらいなら、他の患者さんとお話していたいんです。













とっとと帰って下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

[お仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナースコール攻撃。(07/07)  
ひー様  さん
すっごい気持ちわかります。とっととお帰り下さいって方、多数いますようちには。
さらに、税金の無駄遣いではないか!?と思ってしまいます。私もそういう方は、極力「無視」です・・・ (July 7, 2006 07:50:19 PM)

Re:ナースコール攻撃。(07/07)  
苺水晶  さん
その気持ち、よく分かります。。。
私もある程度までは、引きつった笑顔で対応しますが。。。
私だって人間です。
切れることもあります。

何で、入院してるの???って言いたくなる人なら特にムカついてしまいます。 (July 7, 2006 09:20:35 PM)

Re[1]:ナースコール攻撃。(07/07)  
windbag  さん
ひー様さん
ひどいナースだと言われようと、納得のいかないことがありますよね;;。
(July 9, 2006 12:46:42 PM)

Re[1]:ナースコール攻撃。(07/07)  
windbag  さん
苺水晶さん
笑顔で対応していても…心の中では…よくあることです。人相手のお仕事はストレス溜まりますよね。 (July 9, 2006 12:47:43 PM)

Re:ナースコール攻撃。(07/07)  
分かります。
看護師も人間ですもの、切れます。
そんな時は悪いけど無視してしまいます。後でねと言って二度とその日は行きません。結構悪魔かも… (July 9, 2006 10:27:00 PM)

そういう人間がいるから  
医療費が税金から出されて無駄遣いされて消費税も上がる訳ですよねえ。
貧乏な自称やく○関係者ほど嫌な物は無い。
今、本物のやく○さんって経済インテリヤク○さんだったりするから生保なんて受けてなかったりするんですよね。どうせ旦那さんはチンピラ止まりでしょうね。

透析に多いんですよね、この日記みたいな方。

頑張って下さい!! (July 10, 2006 02:32:02 PM)

Re[1]:ナースコール攻撃。(07/07)  
windbag  さん
なーす・ままさん
ですよね。そんなことでは…とも思いますが、やっぱり人間なので…。 (July 10, 2006 10:02:54 PM)

Re:そういう人間がいるから(07/07)  
windbag  さん
高知県の果物大好き!小夏さん
きっと、旦那さんは本物ではないと思います。かつてチンピラだったとか…その程度、と予想しているのですが…。
真面目に働いていたのに、とか、若いときから病弱で、今は生保とかなら全然いいんですけどね…。憲法で保障されてるわけだし…。そうじゃないから腹がたつってわけです。

退院まだかなぁ~^^;。 (July 10, 2006 10:05:28 PM)

Re:ナースコール攻撃。(07/07)  
 うちのお知り合いさんの話ですが、抗がん剤の投与から来る、副作用で、重篤な状態となり、夜中に自分でナースコールばっかりおしていたら、おせないようにされたとか。

 で、そんなことばっかりやっていたからでしょうか?今度は、「耳が痛いから、耳鼻科へつれていってくれ!」―と、ナースコールをしたら、「知りません!おさないで下さい」だったそうで、無視…。

 結局、家族の者が、耳鼻科へ連れて行ったら、なんと、中耳炎だったそうです。

 忙しいのは、わかりますけれども、それを理由に、本当に病気で、困っている時に、無視は、ちょっとね、と思いました。(pq)エ~ン!
(July 16, 2006 03:03:38 PM)

Re[1]:ナースコール攻撃。(07/07)  
windbag  さん
仮面ライター=プッタさん

余りにひどい時には押せないようにしたいくらいですが…なにぶん、具合の悪い方々ばかりなので、いつ突然何があるかわかりません。なので、残念ながら(?)もしかして何かあったらいけないので、無闇やたらに鳴るナースコールにも対応します…。だけど、その攻撃のために他の患者さんに何かあったらどうしてくれるの!?という気持ちがかなりあるのも確か…。あなたのしつこいナースコールがあっちの重症な人を殺す可能性だってあるんだからっ!と怒りを覚えることも…。寂しさや不安からナースコールを押しまくる人も少なくありませんが、それが他の人への時間を奪い、ナースはひたすら忙しいばかり…家族の方、ちゃんと来てねと祈るばかり…。

耳鼻科の話はどうなんでしょうね。他科受診に関しては主治医がさせないことにはどうしようもないし…。看護師サイドから言えば、耳鼻科に行きたいと一度聞けばその後は主治医次第なので、何度もナースコールしてくれば、もうわかったから押さないで、となります。

で、家族が院外の耳鼻科につれて行けるくらいなら、(院内なら勝手に診てはもらえません)相当元気ってことですので…早く家に帰ったら?と思ったりしちゃったりして…。…って、やっぱりイヂワルですか?

ちなみに看護師も人間ですから、色々なのがいます。大抵は耐えますが…堪忍袋が切れることも…なくはありません。患者さんの重症度でかなり対応も違います。軽症の方でしつこい方には冷たいと思われることはあるようです。患者さんへの対応は決して平等ではありません。確実に優先するべきことを優先させなければ人が死ぬ場所です。重症か軽症かで確実に区別します。

今日は私、なんとなくイヂワルモードでごめんなさい。 (July 16, 2006 07:32:34 PM)

Re[2]:ナースコール攻撃。(07/07)  
windbagさんへ

 いたずらで、押されるナースコールには、はらがたつのは、当たり前だと思います。

 で、あまり具体的なことをかくとまずいのですがっとお断りをしてから。

 話では、TTPで、数値が2~3日の間に1000まで落ち、医者には「いつ逝ってもよい状態」といわれたそうです。

 医者も×××を補う薬や、ステロイドに対する反応が無く、治療法がわからないままに、いろいろと模索した結果、当時全く知られていなかった、治療法をためしてみて、やっと末期的状態を脱したそうです。「普通の病院ならば、何がなんだかわからないままに、逝っていただろうけれども、あんた最初に来た病院が、血液内科の専門医がいるところで、運がよかった!」――といわれたそうです。

 患者本人も、そのような状態で、精神的には、相当プレッシャーがかかっていたと思います。

 そこらあたり、どうやって精神的に不安定となった患者さんの心に接しておられるでしょうか?

 この間JPAPの講演会に一般人として参加しましたが、なかなか…のようですね。

 最後に、余計なことを書いちゃったかもしれませんが、怒らないで下さいね。



(July 17, 2006 01:26:27 PM)

Re[3]:ナースコール攻撃。(07/07)  
windbag  さん
仮面ライター=プッタさん

なんだか、とてもお詳しいんですね。しかも「JPAPの講演会に一般人として参加」…研修に出来るだけ行きたくない私としては耳が痛いような話です。お知り合いの方はかなり近しい方なのでしょうか。

ところで、情報の少ない中で思ったことなのですが、大変重篤な状態であればICUなど集中的な治療ができる場所に入るのが普通です。抗癌剤の副作用が出たということですので、緩和病棟であればちょっと話が違うと思いますが、お知り合いの方が一般病棟で治療を続けられたということは、一般病棟で治療可能ということだったのではないでしょうか。

…とここまで書いて、長くなりそうなので、次の日記に続かせてください。こっちを先に読んでおいて欲しいですけど…。 (July 17, 2006 02:52:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

windbag

windbag

Calendar

Comments

windbag @ Re:初めましてo(^-^)o(07/28) ケロロのケロたんさん ふっ…古い記事にコ…
ケロロのケロたん@ 初めましてo(^-^)o わたしもそんな人、最近勤め始めたとこに…
windbag @ Re[1]:ショッキングぅ。(01/15) Ann3221さん レスが遅くなってごめん…
Ann3221 @ Re:ショッキングぅ。(01/15) ありえな~い!!! 不穏の患者さんがい…
windbag @ Re[1]:ショッキングぅ。(01/15) -ともりん-さん どこでも起こりえます…
-ともりん- @ Re:ショッキングぅ。(01/15) お疲れ様です・・・。 なんとも、すぐに…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: