イギリスの風

イギリスの風

写真館

* Germany (2004.10.1~4) *

リューデスハイム

リューデスハイムの街中石畳の小道にはお店が並んでいる。かわいい看板。

一杯

ブドウ畑とお城の前でドイツビア

ゴンドラの看板

展望台に行く事ができるゴンドラの看板
ゴンドラは二人乗りでホントにこの人形の様に座る
見晴らしはすばらしい!

食堂目印

季節限定食堂の目印 あんまり美しくはない目印だが、料理は絶品!

ドイツ料理

も~激うまでした!
普段レバーはどうも苦手な私ですが、レバーのソーセージが美味しかった。
ナイフを入れるととろ~っとしたレバーが出てくる。
多分レバーとひき肉が混ざってたと思う。
パスタ(ニョッキ?)みたいな物、ドイツ風ラビオリ(マウルタッシェン)も絶品!
酸味のきいたポテトサラダもすばらし~い!作り方教わったので今度作ろっと!

お城廊下

『 Ludwigsburg Castle 』の廊下。う~んゴージャス!

天使のおしり

すてきな天使の彫刻。おしりフェチの私。プリけつに思わず吸い寄せられた。

ガイドさん

お城を案内してくれるガイドさんと見学者。中世のお辞儀を教わる。

鏡の部屋

壁全体が鏡で覆われた部屋。主の寝室だったらしい。こんな部屋では寝られたもんじゃない!

だまし絵

みなさん、どこまでがホントの建物でどこからが絵だか分かります?

パイプオルガン

パイプオルガンとすばらしい天井絵

中庭

お城の中庭ちょっとイングリッシュガーデンっぽい?

ハロウィン

ハロウィンのお祭りが行われていた。

ビアテント

シュツットガルトのビール祭り。
この様な巨大なテントが公園の中に5,6件並んでいる。

テントの中

テントの中。
一つのテントに数千人の飲んだくれがいる。
しかもビールの最小単位は1リットル!
生バンドも入っていて、でっかいジョッキ片手に大合唱!
ドイツ人って意外と陽気なのね。

ギャートルズ肉

シュヴァイネハクセ (豚すね肉の骨付きグリル)
マンガに出てきそうな肉のかたまり。
まわりの皮がパリパリに焼けてておいし~い!

乗り物

ワインとビールをしこたま飲んだ後の逆バンジー体験こんなものに乗せられて。。。。

飛ばされる

ビヨ~ン!と空高く飛ばされた。
もうやめて~!の連発だった。(かなり後悔。。。)
もう二度と乗るものか!

世界遺産の村

『 Kloster maulbronn 』世界遺産に指定されている修道院とその村

世界遺産の村2

同じく村の中の家実際に今も普通に人々が暮らしている。

村3

同じく村の中。ドイツの古い建物の代表的な様式。むかし税金は家の敷地の広さで決まっていたので高い建物が多い

ドイツケーキ

ドイツのケーキたち。
卵のお酒で作ったクリームや、大好きなチェリーのケーキ
めちゃうま!

ケルン大聖堂

ケルン大聖堂前。細かな彫刻がすごい!
全長95m、写真に全体を写すのは難しい。

home




Home


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: