強くてやさしいいえづくり

強くてやさしいいえづくり

2005.08.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、小建太をつれて親戚の家へお出かけしました。

途中、オムツがぬれてぐずる・・・

最近できた施設に寄り道しました。

新しい施設だと多機能型便所(車椅子利用者用便所とか言い方はいろいろですが)があるだろうということで

ビンゴ

多機能型便所にはおむつ交換用シートがあってばっちり交換

となりには授乳室まで設備されていました。


そろそろ授乳の時間も気になってたので授乳

最近の施設は便利になったものだということで館を出ました。


ここらで自分らものどが渇いたので




で・・・・・

お茶が終わって帰路につこうとするとまた小建太がぐずる

「おむつ???」

その館にも多機能型便所あり???

近づいてみると 使用中

なにやら中から悲鳴にも似た怒鳴り声


「もーぜんぜん使えないわよー」


待ってると中から車椅子の老婦人とその家族と思しき介護の方が・・・


かわって中に入ると介助ツキでは車椅子の旋回もままならないスペース


当然おむつ交換シートもありませんでした。


ないことを確認して出てくると




「実際に使える公衆トイレって少ないのよねー」

公共施設の建築にも携わる機会のある私としては

耳に残る一言でした。


前述のばっちり施設は、有料の花の見学施設

あとの施設は、3セクと思しき無料施設




多機能型トイレの設置が推進されているんですが・・・

マニュアル最低限の数字では、後述のトイレの状況です。


どこまで利用者のこと考えて設計してるのかなー


考えさせられた一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.29 09:08:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:外出時のおむつ交換と多機能型便所(08/29)  
J-cross  さん
おはようございます、先ほどは私への「はばかり」に、コメントありがとうございます。
はばかりは、「いつでも、どこでも、だれもが」という、ユニバーサルデザイン、難しいのですよね。
多機能は、下手すると一機能の方が「機能する」という場合がありますね。なまくら四つのようで。
でも、ワイン家さんが「公共のはばかり」設計にご尽力いただけること嬉しくおもいます。
(2005.08.29 09:12:05)

Re:外出時のおむつ交換と多機能型便所(08/29)  
おむつ交換とか授乳とかって、何処でしようかってことになりますが
やはり、車の中でしますね
施設が充実していればですが
それがなかなかないですよ

あと、デパートとかは、あるから、そこで、授乳、オムツ交換かな

あーもうすぐだわ。悩むようになるのって (2005.08.29 23:36:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こげんぱ

こげんぱ

Comments

こげんぱ @ Re[1]:出窓の結露を止める方法(11/11) mayumixさん >はじめまして。 >『出窓 …
mayumix@ Re:出窓の結露を止める方法(11/11) はじめまして。 『出窓 結露』で検索して…
モンブラン万年筆@ ayeypwn@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
はじめまして。@ Re:ファミリーマート雲南大東店OPEN(05/22) ファミリーマートは2店舗作られないんです…
ゆん@ Re:羽をもがれたパソコンだぎゃ><(05/13) ブログ、楽しく拝見させていただきました!…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: