強くてやさしいいえづくり

強くてやさしいいえづくり

2008.03.03
XML
テーマ: 百年の家(302)
昨日は

完成したばかりの現場の体感見学会を実施しました

地熱利用のデライトな家体感見学会


でも

寒くなれとドライアイスまで買い込んでいたのですが(爆)


当日は 外気温 12℃~13℃



まあもうすぐ春ですもんね


完成した住宅の無暖房時の性能を体感いただこうと思ったのですが


※実際・・・外気温が0℃位のときでも寒くない家の中




コンくらいの天気だと

無暖房の室内より日が当たる外のほうがあたたかい



実際、好天の行楽日和・・・ご来場いただいたのは


知り合いの皆さんだけでしたが・・・来ていただいた皆様方






さて・・・


寒くなるようにと思って(うそです)買ったドライアイス・・・1kg

島根の田舎じゃ近所に売ってるところなく前日に買い込んでいたため

若干目減りしておりました


何に使ったかというと


室内で安全な煙を立てて気流の動きを見たかったのです(本当は^^)


でも





気流を確認できるほど煙立たず(ビデオまでスタンバってたんですが撮影断念)


まあシャボン玉浮かべて二酸化炭素は下に下りるけど


ドライアイスの煙の上には浮くんだよね


という余興で終了(まあこれはこれでデモとしてはおもしろいけど)


ドライアイス実験やるんだったら



(思ったから近日中に実施するかは未定である・・・ふふふ)


ところでドライアイスの煙って

二酸化炭素だと思い込んでいたんだけど

よく考えたら二酸化炭素は無色透明なわけで

白く煙って見えるのは急激に冷やされて出来た空気中の水蒸気

突っ込まれる前に書いておくと

正しく水蒸気が液化した微細な水滴なんですね


ところで

ほんとにドライアイスばんばん煙らせたら

気流の動きって目視できるんだろうか???


そんな根本的な疑問をかかえたまま

新たな野望は育っていくのでありましたとさ^^!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 08:54:31
コメント(6) | コメントを書く
[感動できるいえづくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こげんぱ

こげんぱ

Comments

こげんぱ @ Re[1]:出窓の結露を止める方法(11/11) mayumixさん >はじめまして。 >『出窓 …
mayumix@ Re:出窓の結露を止める方法(11/11) はじめまして。 『出窓 結露』で検索して…
モンブラン万年筆@ ayeypwn@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
はじめまして。@ Re:ファミリーマート雲南大東店OPEN(05/22) ファミリーマートは2店舗作られないんです…
ゆん@ Re:羽をもがれたパソコンだぎゃ><(05/13) ブログ、楽しく拝見させていただきました!…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: