強くてやさしいいえづくり

強くてやさしいいえづくり

2008.03.26
XML
テーマ: 百年の家(302)
すっかりグルメ写真家になってしまった今日この頃

土日の濃い2日間で

なにもおいしいもの食べてばかりいたわけではない



まあ、おいしいものばかりたべていたんだけど

正確には

食べてばかりいたわけではない・・・たぶん



具体的な技術ネタはしばらくオフレコのわけだけど


FS氏からいただいたためになるネタをひとつ


インスピレーションすること

それが重要だってお話






たとえば・・・「高気密住宅に薪ストーブを設置したい」


単純にストーブに直接吸気をひきこんでやるわけだが


ここでインスピレーション


自分が空気になってみる



空気になった自分が吸気口から吸い込まれ

薪の燃焼に寄与し

二酸化炭素といっしょになって

煙突から排出される



その薪ストーブというシステムに


ここで吸気口から吸い込まれるんじゃなくて

自分から突入する(正圧にする)仕組みを組み込んだら・・・





薪ストーブの中に自分がバンバン入っていくわけだから




俺(空気)ってすげー

となって

薪ストーブの吸気を正圧にするとグッドである

という仮定が成り立つ

でも



なんとなく想像つく話で・・・




もう少しインスピレーションを膨らませてみる


ストーブがペレットストーブだったとする

火元の上に燃料室がある


吸気口からバンバン入っていく自分は

燃焼という一仕事を終えると

煙突という出口に向かって去っていく



あそこにも

もうひとつ出口があるぞ



と思って覗いたそこは燃料室だったりして・・・


こんにちは・・・と入っていくとき

自分は炎をまとっている



そうしたら・・・

そう!!!

火事になりまっせお客さん

というわけで


ペレットストーブだと

吸気を正圧にするとまずい

もしくは

燃料室の取合いに火災にならない工夫が必要だ

となってくるわけだ



話を聴けばなるほどと思うのだが・・・


実際FS氏は

ゼロからインスピレーションし

こんなシミュレーションを

寝ながらでも繰り返すらしい




すごい

インスピレーション!!!


寝ながらでも・・・思い出す


ピン!



こんなんでましたけど!?!?!?


まだまだ修行中のみである(T人T)ナムナム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.26 13:52:03
コメント(8) | コメントを書く
[感動できるいえづくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こげんぱ

こげんぱ

Comments

こげんぱ @ Re[1]:出窓の結露を止める方法(11/11) mayumixさん >はじめまして。 >『出窓 …
mayumix@ Re:出窓の結露を止める方法(11/11) はじめまして。 『出窓 結露』で検索して…
モンブラン万年筆@ ayeypwn@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
はじめまして。@ Re:ファミリーマート雲南大東店OPEN(05/22) ファミリーマートは2店舗作られないんです…
ゆん@ Re:羽をもがれたパソコンだぎゃ><(05/13) ブログ、楽しく拝見させていただきました!…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: