全62件 (62件中 1-50件目)
またしてもパラドゥ。お手頃価格のコンビニコスメ万歳♪ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ2005年8月24日発売のOR02です。品番からするとオレンジのようなのですが・・・。すごくコーラルです。先のベージュピンクやパープルと違って1度塗りでかなりボトルの見た目通りに発色します。2度塗りでボトルとほぼ同じ色なんじゃないでしょうか。ハッキリした色なので好き嫌いが分かれると思います。トップコートを塗ってツルツルに仕上げたカンジが「ビニール」や「セルロイド」っていう単語がピッタリ。塗ってしばらくは結構違和感がありましたが、しばらくすると妙に愛着が湧いてしまいました。ただこの色、アレンジが全く思いつかず・・・。2日目になんとなくお花のシール貼って終了と相成りました。自己主張の強いカラーって難しいですねぇ(・ε・)3枚目の画像、オフ直前なので剥げ&お花もげてる~(^_^;)アセアセ...ちなみに1週間持ちましたよ♪(*'-^*)
October 12, 2005
コメント(7)
![]()
Viscoさんから『髪バトン』回ってきました♪Q1.現在の髪型を教えて下さい。 ストレートロング 長さは肩甲骨から10cmくらいかな? 長そうな毛を測ってみたら40cm。 身長150cmだから結構長め? 前髪は目のちょい上。1ヶ月前に切った。Q2.現在のヘアカラーは? 何も化学変化させてない黒 カラーリングすると髪が痛むのよ~・・・(>。
October 12, 2005
コメント(4)
パープルシロップに飽きたのでラメ&ストーンを追加しました♪目指したのは流れるようなラメとストーンの配置☆どっちも成功してないよ!(笑)これが理想と現実のギャップってやつでしょうか(T▽T;)写真だとラメがよくわからないですけど、ストーンは相変わらず置き過ぎだし(^▽^;)利き手じゃないほうで撮るのって難しいですねぇ。ちょっと写真大きすぎたかな?
October 5, 2005
コメント(8)
パラドゥがあんまりパープルじゃなかったので、上からパープルでシロップ。化粧惑星の夕暮れパープルでシロップしたけど、いかにも『紫』で全然秋っぽくなく・・・。さらにクリアなローズ(赤?)を重ねてみたんだけど、多少は秋っぽいカンジになったかな?ちなみにこれは先週の爪。さらにストーンつけたので、また後ほどUPする予定。
October 3, 2005
コメント(4)
先日と同じ、2005年8月24日発売の秋限定色のPL03(秘密の花園)です。2度塗りのみ。手抜きです・・・(;^_^ABE01と同じでビンと実際に塗った印象はカナリ違います。まず色。ビンほどパープルではないです。パープルを期待してるとハズレかも。青みピンクってカンジです。青みピンク≒パープルですよね・・・?ラメ。カラフルで小さなラメが入っています。ラメといえばTiNSですが、TiNSよりはおとなしいラメです。キラキラ☆好きは人にはちょっと物足りないでしょう。ハケ。ハケ自体はまあまあ。それなり。あの持ちにくい持ち手を改良してくれればなぁ(´ヘ`;)
September 27, 2005
コメント(6)
2005年8月24日に発売された秋限定色のBE01の2度塗りのみ。パラドゥによるとコレはピンクベージュらしいんですけど。。確かにビンはそう見えます(画像暗めでわかりにくいですが)。でも実際塗るとゴールドパールが盛りだくさんです。そのせいで若干オレンジっぽく見えるピンクですね。手の写真よりもピンクっぽいです。普通に『ピンクベージュ』から想像する色じゃないです(*_*)なんか落ち着きすぎっぽいカンジで好きじゃない~(ノД`)
September 21, 2005
コメント(6)
1泊2日タラソ旅行の時のネイルです♪いつものキーボードや白の背景とは打って変わって、リゾートな背景(・∀・)タラソ旅行2日目の写真なんですが、1日目に半日くらいタラソで水に浸かってたらハゲハゲに・・・(/_;)ストーンもいくつか取れちゃいました。せっかく旅行前日の夜に塗ったのにな。。使用ポリッシュ オルビス ピンクティアラ 1度塗り TiNS 012 the happy milk(ハッピーミルク) オルビスの上に1度塗り スワロ クリスタル、ライトローズ、ローズを適当にポチポチmina*728さんのブログ見たら無性にピンクのキラキラがしたくなって・・・真似させて頂きました!でもストーンを適度に自然なカンジで並べるのって難しい(´Д`)これはのせすぎ!(≧д≦)この重ね塗り、モロ『いちごみるく色』でカワイイです☆
September 20, 2005
コメント(8)

1日目は怒涛のように過ぎてしまったので、2日目はのんびりとお散歩三昧。1日目は暗くてわからなかったけどとっても広い!この道の先がフロントやレストランがある建物。この道の手前が宿泊施設。これフロントやレストランがある建物。これ宿泊施設。ちょっとオサレなアパートが並んでるカンジ。これ部屋とフロントの途中にあるプール。たぶん夏の間だけ営業。行ったときはやってなかった。でもきれい。ポニー。4~12歳までのお子ちゃましか乗れないの。超晴天で暑いくらい!ってか暑かった!!でも気持ちよかった♪お昼は『アフタヌーンティー お茶会プラン』。 ソフトドリンク ホットハーブサンドウィッチ ブルーベリーヒルオリジナルデザート ホームメイドクッキー コーヒー・紅茶・ハーブティーで1000円(税込み)オリジナルデザートは飴がけしてあってちと豪華なカンジo(^0^o)♪ちなみに『お茶会プラン』なのに追加でビール頼んじゃいました!相変わらずですぅ!O(≧▽≦)O
September 20, 2005
コメント(2)
ブルーベリーヒル勝浦でタラソテラピーしてきました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ東京駅から特急電車で約1時間30分、勝浦駅から送迎バスで約15分。タラソが13時・チェックインが15時だったのでタラソ直行。タラソは宿(?)の敷地内にありました。受付で口頭での簡単な健康チェックと血圧測定の後、着替え→タラソです。ストレスフリープログラムを予約してあったので、それにあわせていくつかのメニューから2個選択できます。私は『ピシーナ ジェット』と『パッシブ ストレッチ』をチョイスしました。それぞれのメニューは開始時間が決まっていますが、時間になっても特にアナウンスはしないとのこと。随所に時計があるので、時間と場所と担当者が印刷された紙と館内図を頼りに、自己責任で移動します。同じコースの友人とも別行動でした。"プール入るのにどうやって紙持ち歩くの?"と思いましたが、ロッカーにちゃんとビニールのバッグが用意してありました。外側には予定表がぴったり入る透明なポケットつき。私の予定表↓ 開始 終了 トリートメント名 -------------------------- 1. 2.13:40~14:10 ピシーナジェットランバー 3.15:00~15:30 パッシブストレッチ 4.16:10~16:40 ピシーナリラクゼーショングループ 5.1と5、それに各メニューの間隔があいてますよね?空いた時間は「アクアトニックプール」と「サウナ」が好きなだけ利用できるんです。リラクゼーションルームで寝てても、カフェでお茶してても良いです。館内は水着&バスローブ&ビーチサンダルなので温度はそれにあわせて設定されていて、どこにいても快適。バスタオルが使い放題なのが嬉しいです。バスローブも換えがあったのかも。『ピシーナジェットランバー』 壁から出るジェットの抵抗と、温海水の特性を利用した海水中エクササイズ。 セラピストの指導のもと体操を行い、腹筋や背筋などのバランスを整えます。肩くらいまでのプールで壁からジェット水流が出ていて、体を動かしたり、ストレッチを行います。『パッシブストレッチ』 セラピストによる受動的なストレッチ。 日常生活で歪みがちな筋・骨格のバランスを調整します。 自分では伸ばしきれない部分の筋肉にもアプローチできるのが特徴です。 身体の硬い方・姿勢の悪い方におすすめです。セラピストに引っ張られたり揉まれたりします。『ピシーナリラクゼーショングループ』 浮き具を使い、海水の浮力に身をまかせ脱力を体験する究極のリラクゼーション。 緊張が和らぎ羊水の感覚を彷彿させるメディテーションプログラムです。 セラピストがストレッチをサポートし、快適な身体調整を行ないます。これが一番気持ちよかった。水の中で浮きながら寝そうでした。ビニールをかけてくれるので水面から出た部分も寒くなかった。自分のコースが全て終了した後、しばらくアクアトニックプールでダラダラしてました。"せっかくだから活用しないと"って貧乏性丸出し(笑)結局私が一番最後になってしまったのでした。・・・写真がないのが寂しいよ~( ;∀;) カメラ持ち歩けないのでしょうがない・・・。特に禁止されたワケではないですけど、持ってたら注意されるかも。みんな水着だしね。終わってからホテルまでは車で送ってくれて、チェックインしたのは18時過ぎだったかな。夕食はバイキング。食後の散歩でお腹が少しこなれた頃にまたバーでお酒飲んじゃうあたりがこのメンバーならではですかね(´~`ヾ) ポリポリブルーベリーのスパークリングワインが美味しかったです♪
September 18, 2005
コメント(2)
1泊2日 タラソテラピーでのんびりしようタラソ旅行に行って来ます!爪が欠けてしまったのでネイルもチェンジしました。帰ってきたらタラソのレポと一緒に載せます♪では!======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪
September 16, 2005
コメント(4)
日曜にお友達とパスタ教室の帰りに、雨の中表参道まで行きました。一緒に行ったお友達は大のパン好き!・・・と思っていたら、好きなのはパンだけじゃなかった(笑)美味しいもの好きなんだね?「マフィン買いたいの♪」と行ったのが『A.R.I』というお店。お店はビルの2階で、普通に歩いてると通り過ぎちゃいそう。私はプレーンなマフィンとクッキーと買いました☆時間が16時過ぎと遅かったのであまり種類がなかったのと、初めてのお店だったので控えめに。・・・しかし・・・家に帰って食べてから、激しく後悔しました!何コレ!超おいしいよ!!もっといっぱい買ってくればよかった!!!家族に一口ずつ分けてあげたら、"美味しい"って大好評でした♪マフィンは柔らかいからおばぁちゃんも食べられるし♪今度はもっと早い時間に行っていっぱい買ってこなきゃ!!でも迷子になっちゃうと困るので連れてってちょ(;´Д`A ```
September 13, 2005
コメント(8)
ゴールドで秋っぽくしようと思ったのにぃ・・・。。もっとブロンズっぽいゴールドをチョイスしなきゃ秋にはならなかったのね・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ次の日にはゴールドラメに、プラス黒フレンチ。どーしても黒でフレンチがしたかった!・・・結果、見事に玉砕しました↓↓あーもう、どうしてこんなにセンスないんだー!(≧д≦)
September 13, 2005
コメント(8)

昨日の夜塗りました。UPしようと思ったんだけど眠くて寝ちゃいました。使用ポリッシュ stila ネールシマー ブラックチェリーWebで画像探したんだけど見つからなかったので、容器と試し塗りのチップも載せますー♪ビンは真っ黒ですが、カナリ薄づきです。チップは3度塗りでこの発色。クリアパープルです。ブラックチェリー色、なんだよね?巨峰の汁色っぽくもあります(*^^*)大人っぽい、落ち着いた色だと思います。秋っぽいですかね?実はコレと黒フレンチで迷っていたのでした☆チップがバブってますよぅ・・・(TдT)
September 7, 2005
コメント(8)
使用ポリッシュ オルビス チェリードロップ TiNS sacred shineチェリードロップは半透明なピンクなのですが、まずは1度塗り。セイクリッドシャインを重ねて終了。今回のはたったコレだけです・・・(〃゜д゜;Aちょっと手抜きですが、何となく健康的なピンクに見えませんか?何気にお気に入りカモ~(*'-^*)♪次のアレンジはもう決まっているのですが。。
September 4, 2005
コメント(10)
初チップです! (/(エ)\)キャー前回のマーブルが失敗に終わったため再挑戦しました☆左から順に1~5としますと・・・。1と2は白のポリッシュの刷毛で混ぜました。3~5は楊枝で混ぜました。楊枝のほうが先が硬くて細い分、繊細なマーブルになりました。刷毛だとのっぺりしたカンジ、というか、あまりマーブルではないです。最後に細かいラメを重ねてみましたが。。最後にやった5が一番マトモかな。。でも、マーブルって難しくないですか・・・???全然上手くできません・・・。。もうしません・・・・・・。。
September 3, 2005
コメント(9)

9月の旅行の打ち合わせのためにイタリアンのコース予約して友人と集合ヽ(゚∀゚)ノでもこの面子はお酒が切っても切れないのよヾ(*ΦωΦ)ノお酒&お食事を堪能してきました~。左:鱸と鱒のカルパッチォのサラダ仕立て、アブルーガ添え(スズキとマスね)中:スープ(たぶんコーン)右:ウニとオクラで和えた冷製スパゲティメニューの紙見て、魚へんの1個目の文字が読めませんでした・・・(TдT)食べたときの記憶を頼りに変換したらあってたみたい。パスタが美味しかったよーーー!!!左:太刀魚~~~(私が頼んだのじゃないので名前わかりません・・・)中:牛ロースのグリル、ピッツァイオーラ右:デザート盛り合わせ友人の太刀魚わけてもらった。柔らかくて美味しかった♪筒切り?なんだそうで、骨が結構入っていたらしい。お肉も柔らか~。デザートはアイスがちょっと溶けてます・・・(´ヘ`;)左:別のテーブルの特別デザート(笑)右:空けたワイン ヘ(~~▽~~ヘ)皮むいてお酒かけて火をつけるたとこ。グレープフルーツだと思う。実はこのワインのほかにもお酒飲みましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ最初はシャンパンで乾杯しました。で、このワイン2本。最後に食後酒を2杯ほど。お酒は嗜む程度で!!
September 1, 2005
コメント(2)
駅前が大混雑。民主党 岡田代表の第一声らしい。せっかくなので撮ってみた。2人とも何気にカメラ目線っぽい。デジタルズーム使って撮ったのを切り取ったらザラザラ・・・。選挙行かなきゃ~。でも投票したい人いないのよ、ウーム・・・。。
August 31, 2005
コメント(4)

また行ってきました!以前のワイン講習会で仲良くなった、AYAさんの同伴者が来れなくなってしまったそうで、またしても代理で出席です。前回出席できなかった友人夫妻も一緒で。今回のテーマは『Chardonnay(シャルドネ)』。5種類すべて白ワインでした。左:スズキと甘海老のカルパッチョを2色のソースでこの前菜は見目麗しい。甘海老はトロトロ。スズキは・・・ナイフじゃなくて包丁ください、ってカンジで(^。^;) 左上:和牛ロースのソテーと地鶏胸肉のバポーレ左下:4種チーズノペンネテ・・・地味ッスよー( ; ゚Д゚)栄えない・・・イマイチな写真しか撮れなかったので小さめで(´▽`)右:デザート(チョコレートケーキ・アイスケーキ?・いちじくのコンポート)アイスっぽいのがドライフルーツ入っていて美味でした♪もしかしたらNotアイスかも。。メレンゲ、と言っていたような??前回に比べてあんまり飲まなかったな~。終わった後もほとんど酔ってなかった、と自分では思っています☆
August 29, 2005
コメント(8)
前回のネイルはアレンジが思いつかなかったのでオフしました。またしてもグラデーションです!いや~、ラメって塗るの楽!!気泡入らないし!!入ってるのかもしれないけど、目立たないし!!使用したポリッシュは TiNS 038 maharaja palace TiNS 028 surf girl根元にストーンを2個ずつ並べて完成。maharaja palaceは写真では色がよく出てないけど、金箔っぽいラメでキレイです。グラデネイルは簡単なのに凝ってるように見えてイイ!(・∀・)
August 28, 2005
コメント(10)
デパートで見つけちゃったのよ~~(・∀・)一目惚れして、でもそのときは購入しなかったの。そのあと見に行って、まだあるのを確認して安心して帰ったのが2回くらいかな。3回目(4回目か?)に行ったときに店員さんに『最後の1個なんですよ』って言われて購入を決意しましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ何度見てもカワイイ(〃▽〃)キャー♪しあわせです~♪
August 26, 2005
コメント(4)
ラメって偉大です。気泡目立たなくなりました~♪マーブルも目立たなくなりました~(´;ω;`)白と水色のマーブルならラメはシルバーかな?って思ってたんですが、無性にゴールドが塗りたくて、薬指だけゴールドにしました。単にラメ塗るだけではなんなんで、ラメ塗る前に爪先にだけ細くライン入れました。よーーく見ないとわからないんですが・・・(;~▼~;)出来上がりが思ったより地味に見える気がするんですけど、気のせい?感覚が麻痺しちゃってるのかも~!さて次はどんなアレンジするか。そういえば、マーブルにする前に爪短くしました。画像には写ってないのですが、右手の親指が超短いです。フリーエッジが2~3ミリくらい。指先に物が触る感覚が久しぶりです。
August 24, 2005
コメント(10)
ありえないほどバブってますって。。ホントはUPしないでおこうと思ったのです・・・・・・・・・(´ヘ`;)やっぱり恥ずかしい~~~(/ω\)マーブルに初挑戦しました。画像ではわかりにくいですが、パールホワイトにうすい水色でマーブルしました。ホワイトはkissのポリッシュで、今回初めて使用しました。水色はMinityってボトルに書いてある、かなり昔にDSで購入したものです。なんか最近気泡づいてマス。。(´・ω・`)ショボーン早くこの気泡の呪縛から抜け出さなくては。。とりあえず、これからラメ塗ります・・・。明るいとマーブルが見えなかったので、写真暗めにしたんですが・・・。暗めだと手の色がキモイですねぇ。
August 23, 2005
コメント(14)

今まで使っていたのと同じ2を購入しました!ベージュ系なので自然なカンジに仕上がります。たくさんつけても白浮きしないでしっかりテカリを抑えてくれるので、化粧直しには必須アイテムです♪最初はこの「化粧品デス」って匂いがちょっと・・・だったけど、もう慣れちゃいましたヾ(=^▽^=)ノ
August 23, 2005
コメント(2)
毎日のように通っている道。見上げてみたらこんな風景だった。
August 20, 2005
コメント(4)
![]()
1ヶ月くらい前のネイルです。周囲の評判もイマイチだし、自分でもあんまり気に入らなかったデス(TдT)使用ポリッシュ、うろ覚えだけど・・・。・化粧惑星 夕暮れパープル・自作クリアブルー・化粧惑星 羽をのばす(シルバーラメ)”自作”ってのはクリアブルー探したんだけど見つからなかったので、マジョマジョのトップコートにピエヌのBL583(青)を混ぜ混ぜしたの。ピエヌのBL583ってこれらしいけど・・・この写真実物と全然違うじゃん(|| ゚Д゚)なんていうか、鮮やかなブルーに金緑っぽいパール(??)が入ってて、光の加減で結構色が変わるの。”自作”クリアブルーは思ったよりクリア感がなくて失敗だったなーq(T▽Tq)また実験してみよっと!
August 19, 2005
コメント(4)
先日のグラデーションネイルをアレンジしました!予告どおりスイカです!「いくつだよ!」と突っ込みを入れたいところですが・・・(;^_^A アセアセ・・・一番左の写真が先日のグラデに種書いただけです。ちょっと色が薄かったので、若干色を足しました。ピンク部にはパラドゥRD02(クリア赤)、緑部には先日と同じTiNSサーフボーイ。あとわかりにくいですが・・・皮のまだら模様を意識して、サーフボーイが乾く前にクリアブルーをちょこっと。種は黒のポリッシュと楊枝でポチポチと書きました。楊枝の先端を使ったのでちょうどいい具合にしずく型に♪親指が一番上手くできたかと。種の配置がよくわからなくて適等に置いたから他の爪はビミョウ・・・(´ヘ`;)元のほうが剥げてきたけどパラドゥ重ねたらわからなくなった!ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
August 16, 2005
コメント(16)
自分のは変化なしなので、オイスターバーに一緒に行った友人のネイルを。牡蠣食べ終わった後に激写しました。クリアピンクは化粧惑星の花花ピンクだそうです。白い花はシールで、小指の花の真ん中にはパールがついていました。これってシールにデフォでついてるのかな?やっぱピンク最強だよね!久しぶりにおとなしめにピンクネイルにしようかな。それにしても、指長くて羨ましいわ(゚Д゚)写真忘れちゃったみたい。。再度UPです。
August 15, 2005
コメント(2)

友人とGUMBO & OYSTER BARに行ってきました。牡蠣大好き~(・∀・)≪ワールドオイスタープレート≫写真撮るの忘れて半分ほど食べてしまいました。。世界の牡蠣8種盛り合わせです(うち3種は日本産)。それぞれの味の特徴がメニューに書いてあります。友人と4個ずつ食べました。ちなみにお値段4050円デス。ソースが3種類ついてきましたが、味見しただけで牡蠣にはかけませんでした。生牡蠣はレモンで。左 ≪牡蠣の焼き物5種盛り合わせ≫ (正式名称忘れ)ちょっと自信ありませんが、乗ってるソース(?)は左から ・ねぎ ・枝豆 ・チーズ ・マヨ ・ごはん&うにと記憶しています。個人的にはごはんのせが美味しかったです。後から単品で注文したら2個出てきました。右 ≪オイスターチャウダー≫ ≪ガーリックトースト≫チャウダーは牡蠣の味がよくでていて美味しかったです。クラッカーがついてきます。ガーリックトースト・・・一般的なガーリックトーストですね。フランスパン等の固いパンではないので、口内が痛くならなくていいです。これもまた美味。≪写真撮り忘れ≫サラダはでっかい貝殻に乗ってやってきました。見た目はインパクトありますが実用性は今ひとつ。さらにその貝殻の中で混ぜ混ぜするので結構タイヘンでした。最後にガトーショコラwithバニラアイス。このガトーショコラ、もの凄い密度でした。
August 15, 2005
コメント(6)
どうしても気に入らなかったネイルは、ちゃんと昨日オフできました。よかった~(*^^*)そして塗り替えはグラデ。雑誌に載っていたのを参考に、ピンクと緑のグラデーションにしました。TiNS 027 the surf girl サーフガール(ピンク)TiNS 029 the surf boy サーフボーイ(緑)ガールは2度塗り、ボーイは3度塗りです。緑が抹茶色みたいに見えますが、実際はもっときれいな緑色かな。雑誌のはピンクのストーン2個置いてシルバーで茎を書いてチェリーにしてました。家人には「すいか」と言われました。黒のストーンでも貼ってみようかな( ̄m ̄* )ムフッ♪ちなみにこの日記書いてる間に2回ほど停電しました(*ノ-;*)
August 12, 2005
コメント(7)
気泡だらけになってしまったので、ラメグラデにしました。確かに気泡は目立たなくなりました。困ったときはラメに限ります。・・・が、ものすごく 失敗 ! ! !変な色~~~。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん ベースは青なんです。ラメは黒なんです。なんか、こう、、、「大人」「クール」、、、を目指したハズだったのに。。結果。 気泡がわからない → 一勝 色がキモイ → 一敗"トップコート?は?なにそれ??"ってカンジでやる気ゼロです。ザラザラがイヤだけど、すぐオフするならムダでしょ。もう眠いので1日ガマンします。。・・・明日オフできるよなぁ・・・。。
August 11, 2005
コメント(2)
昨日の深夜塗ったのです。化粧惑星のアラビアンブルーです。眠かったのです。ダルかったのです。もっさりと塗ってしまったのです。キホウ!きほう!!気泡!!!バブル~~~!!!!。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!さらに小指の爪が欠けてしまったのです・・・。短いです・・・。他のも多少短くしようと思いましたが、眠かったので断念・・・。。゚(゚´Д`゚)゚。気泡隠しのために現在進行形でラメ塗り中です。。
August 10, 2005
コメント(6)

金曜日に恵比寿ダイニング・アというイタリアンに行ってきました。この日のメンバーは"ワイン講習会の隣人"アヤさんとその友人お二人&私の4人。アヤさんとは今日で3回目、考えてみたら今のところ週一のペースです(○´ω`○)ノメニューは・・・通常7500円相当が期間限定4500円という超お得コース!!!━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!ものすごくお得じゃないですか!!サービス料込み!ハラショー!!!!【恵比寿ダイニング ア 期間限定 スペシャルディナーコース】<焼きたて自家製パン> 左のパンが上にチーズがかかっていて、モチモチしていて美味です。 右端に写っているのがパンにつけるソース(?)で、3種類あります。 1.オリーブオイル&バルサミコ 2.オリーブオイル&パルメザンチーズ 3.オリーブオイル&ベーコン&ドライトマト(ペースト状になっています) 3のソースはパン以外にも幅広く使えそうです。超好みです。<お楽しみ小前菜3品盛り合わせ> ・真鰯のコンフィ 夏野菜のピクルス添え ・牛レバーペーストのクロスティーニ ・カボチャの香草風味 イワシは若干骨がありました。魚だから当然ですが。。 さっぱりした味付けでした。 レバーペーストはあまり臭みも無く、美味しかったです。ワインにあうわぁ(*'-')<軽くグリルした真鯛と水茄子のマリネ> ナスのマリネが思ったよりフカフカしてました。 マリネって言うから、もっと汁っぽいかと思っていましたよ。 ここまでがあっさりメニューですね。<岩牡蠣のフリット サフラン風味のリゾット添え> このへんからこってりメニュー。 イヤ~、この牡蠣美味しかった♪ σ゚д゚)ボーノ 牡蠣大好き~~("▽"*)♪<浜名湖産、鰻と水菜で合わせたスパゲッティー> パスタ全体としてはあまりウナギの味がしなかったような・・・? ベーコンの塩気というか、ペペロンチーノみたいというか。 あ、でもこれカナリ美味しかったんですよ(*^ω^*) ただウナギはホントに合わせただけ、みたいなカンジしたんで。。 いや、間違いなく美味しかったんですが(*^ω^*)<甲州高原鶏とへーゼルナッツのタリアテッレ> うきゃ~、ブレた写真しかない~(ノ>。☆)ノ ヘーゼルナッツが入ってたの今知りました・・・(^▽^;) 鶏の入ったカルボナーラな味でした。<フレッシュトマトの冷たいスープ> 口直し?さっぱりしてて美味しかった♪ もう少し~、という所で終わってしまう量がちょうどいいんでしょうか? これはちゃんと食べる前の写真ですので(^。^;)<大草原で育った桜肉のグリル 甘口赤ワインのグリーンペッパーソース> 桜肉は馬のお肉ですね。 なにやら、桜肉が大草原で育ったみたいな名前です(;^_^A 大草原で育つとやわらかくなるんでしょうか? 私の乏しい食歴ではよくわかりません(´・ェ・`) <グレープフルーツと蜂蜜のゼリー> お肉の後のフルーツはイイ♪ グレープフルーツいっぱいです。<選べるお楽しみデザート> 女の子同士はこういうときに威力を発します(笑) 全員違うデザートをチョイス! 正式名称は忘れましたが・・・上から時計回りに ・カシスのソルベ ・ベリーのタルト ・ティラミス ・バニラアイス(ソルベ?) みんなでお皿回して全種類味わいました!<コーヒー又は紅茶> この写真は撮っていません(^。^;) 前回のイタリアンで最後にコーヒーの写真撮りましたが、普通にコーヒーだったので使いませんでしたし。。今回はこんなカンジでしたが、いかがだったでしょうか。写真が全体的に赤みがかってしまい、きれいに撮れなかったのが残念です。この期間限定メニューは8月31日までですので、興味を持たれた方はお早めにどうぞ(* ^ー゚)ノ
August 7, 2005
コメント(4)
ぢん0911さんから『調味料バトン』が回ってきました。【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。・目玉焼き --- ウスターソース・納豆 --- 添付のタレ&からし・冷奴 --- 醤油・餃子 --- 醤油&酢&ラー油・カレーライス --- 何も・ナポリタン --- 粉チーズ&タバスコ・ピザ --- タバスコ・生キャベツ --- ドレッシング、マヨネーズ&ドレッシング、マヨネーズ&醤油、ソース・トマト --- ドレッシング&バルサミコ酢・サラダ --- ドレッシング、マヨネーズ&ドレッシング・カキフライ --- 中濃ソース、タルタルソース、中濃ソース&タルタルソース・メンチカツ --- 中濃ソース・コロッケ --- 中濃ソース・天ぷら --- 塩、醤油、麺つゆ・とんかつ --- とんかつソース・ご飯 --- 白米はおかずが無いと食べられません【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか? お雑煮に伊達巻! うちのお雑煮は醤油ベースのつゆに、小松菜・お餅・なると・伊達巻・柚子しか入ってません。【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか? 基本的にキライなものないです。【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか? ちょっと思いつかないので、どなたかやってみたい方がいらっしゃればよろしくお願いします。
August 6, 2005
コメント(0)
Webで見たアートを参考に、ハッピーミルク一色だったネイルをアレンジですヾ(●⌒∇⌒●)ノTiNS サーフガールを二度塗りでフレンチ。ラインストーン・パール・ブリオンをスマイルラインを隠すように適当に。女の子!ってカンジです。なかなか可愛くできたけど、ちょっと派手すぎたみたい・・・(; ̄ー ̄川 アセアセこの爪に合う服ないし。。爪が先端に向かって広く見えますね・・・(/_;)しくしく
August 5, 2005
コメント(13)
先日Webでポチしたのが届いたので塗り塗り。TiNSのハッピーミルク2度塗りです。評判がいいのですごく期待していましたが、期待を裏切りません!(・∀・)イイ!!ホントにミルク色だ♪ラメもミルク色になじんでイイカンジだし♪画像はいつものように写真撮ったらラメが飛んでわかりにくかったので、若干暗めで撮りました。happy milk → (Excite翻訳) → 満足なミルク私は爪のお手入れも、ポリッシュ塗るのも遅いです。1日に2つくらいのことしかできないので毎日途中で終了しちゃってます・・・(;^_^A アセアセ・・・楽天のブログはネイル上手な方が多いですよね。とっても凝ったアートしてる方もいるし。皆さんだいたいどのくらいの時間をかけてやっているのかな?ちなみに私の場合は・・・<昨日できたこと>1.和風フレンチをオフ2.爪のお手入れ →2~3時間くらい<今日できたこと>1.ベースコート塗る2.ポリッシュ塗る →やっぱり2~3時間くらい↑どっちも途中でテレビ見たり、インターネットしたり、メールしたり、余計なことカナリしてるんですが(´・ェ・`) キーボード打つときはペンとか細長いものを両手に持って『両手人差し指のみでキーボード打つ』って状態で(*´д`*)
August 3, 2005
コメント(4)

名前は『アインシュタイン』カメラを向けると目をそらします。負けずにシャッターチャンスを狙っていると、そそくさと移動してしまいます。hamashituayasaさんに"おやつで釣る"と教わったので実践してみました。両手でカメラを構えているので、アインシュタインの大好物の「油揚げ」を口にくわえて・・・。。hamashituayasaさん、ありがとうございます!ミ★(*^▽゜)v Thanks!!★彡やっと正面の写真が撮れました!!ちょっとブレてますが・・・(;^_^Aすごく物欲しげな表情です。写真ではわかりにくいですが、ものすごく乗り出しています。大きさはこのくらい。普通サイズの座布団に寝ています。横たわっていると結構平べったいです。首の毛が多いです。私の指が第二関節付近までさっくりと入ります。(第二関節=手の付け根側の関節であってます?)ついでに私の足を初公開(o^-^o)
August 1, 2005
コメント(7)

土曜に母が知人に教えてもらった、アンティコ バジリカというレストランに行ってきました。外観は落ち着いた一軒家で、イタリア国旗が翻っているので見つけやすかったです。メニューは普通の冊子状になっているのがあるのですが、「セコンドランチ 前菜・本日のスープ・メイン料理・デザート・カフェor紅茶・パン \2,000」といったコトしか書いてありません。内容は黒板に書いてあって、店員の方が結構大きなソレを持って店内を歩き回ります。やっぱり女としては、なるべく色々な種類の料理を食べたいですよね!二人で別のメニューを頼みましたよ!ちなみに頼んだコースは2000円のセコンドランチの方で、1500円のプリモランチとの違いはスープの有無だけなんだそうな。以下が頼んだもの。前菜とデザートは半分ずつしました。≪前菜≫左:四種のチーズムース赤ピーマンソース右:リゾーニと生ハムのサラダ仕立てチーズムースは、甘い、です。塩分よりも糖分の方が勝ってる。最初はおいしく頂けるんですが、結構クドイので途中で飽きてしまう味でした。サラダ仕立ては普通においしく頂いた。生ハムの下のリゾーニが気に入りました。≪本日のスープ≫左:冷たいトウモロコシのポタージュとコンソメジュレスープは1種類しか頼みませんでした。二人ともコレが食べたかったから!(゚∀゚)冷たいので飲みやすいし、トウモロコシの味が濃くておいしかった~。コンソメジュレはコンソメ以外の香りがした気がしたけど、なんだったのかなぁ?≪メイン料理≫左:赤魚のポワレ、タプナードソース右:桜海老のペペロンチーニスパゲティ魚自体は淡白な味だった。味付けは好き。桜海老は写真撮るの忘れて二口くらい食べてしまい、なんとか盛り直して撮りました(;・∀・)桜海老が香ばしくてGood!≪デザート≫左:お米のジェラート右:桃のコンポートお米は秋田小町だそうです。お米なの?ご飯じゃないの?という疑問が残りますが…。。食べた後に口の中にお米が残ります。不思議な食感とお米の味が妙にハマりそうでした!レポは以上ですが、食べ物の記事書くのって難しいですねぇ……。。ランチブログ作ってる友人を尊敬します。。えらすぎるよ、あんた。。表現力が乏しすぎですが、要は『おいしかった!』ってことです。
July 31, 2005
コメント(5)

実は先週の日曜に某健康保険組合のワイン講習会行ってきたんです~。友達が休日出勤のため代わりに出席。全6回のうちの最終回でした。5種類のワインとランチのコース(デザート付)で3500円!一緒に行った母は被保険者じゃないということで4500円でしたが。。いやぁ~、お酒好きな人にはたまらない催し物でしたよ~ヽ(´ー`)ノワインは飲み放題っていうワケではないんですけど、ほぼソレに近い状態。少なくなるとすぐに注いでくれるもので、ついつい飲みすぎてしまうカンジでした。そして講習会で隣に座った女の子と仲良くなったんです☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノその子もワイン講習会に来てるくらいだから、やっぱりお酒好き(・∀・)早速金曜日に休日出勤して講習会欠席したお酒好きな友達と、隣の子と3人でお寿司食べに行ってきちゃいました♪やっぱお酒飲むときはお酒好きな人と飲まなければね!!楽しかった~~!!また計画してくれないかなぁ・・・他人任せ・・・(;・∀・)
July 31, 2005
コメント(2)
今日の爪昨日の予告どおり化粧惑星のRD11 ブラッドレッドでフレンチしましたー!写真では茶色っぽく見えるけど、実際はもう少し赤っぽいです。フリーハンドで上手く塗れないので市販のテープを使いましたが・・・。角度90度が1種類しかないので、他の指は何とかなっても、親指には全然あわなかったです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええんやはりテープ使わずにきれいに塗れる様になりたい。練習あるのみだ。母にはこのネイル"和っぽい"って言われました。フスマとかタタミっぽい??
July 31, 2005
コメント(4)
昨日と今日の爪激しくゴールド(☆∀☆)化粧惑星のGD12 デラックスゴールドを2度塗り。カナリもったりした液で、カナリ塗りにくかったです。。途中でオルビスのソルベント(薄め液)を2回ほど投入。乾くのは早くていいいんだけどね。。これから同じく化粧惑星のRD11 ブラッドレッドでネイルアートサンプルにある斜めフレンチする予定~v( ̄Д ̄)v
July 30, 2005
コメント(2)

素人なりに頑張って補修したのですが、他のと比べると違いがわかってしまいます。ちなみに右親指もヒビ入ってしまったので補修しました。右親指のほうはもっとバレバレなので写真を撮る気にもなりませんでした。右手はキューティクルオイル塗ったあとヴァセリンの蓋開けようとして、手が滑ってしまったのでした。。今日も「補修」とキーボード打ってる・・・なんか悲しい。。
July 27, 2005
コメント(2)
昨日補修しましたが、今日オフしましたヽ(´ー`)ノ次はどんなポリッシュ塗ろうか、っていつも迷います~。でもいろんなポリッシュ並べて悩んでる時間も楽しみのひとつです。みんなどうやって決めてるのかなぁ??甘皮の処理が苦手です・・・(´-ω-`)
July 26, 2005
コメント(2)
揺れたみたいです。たった震度1・・・座ってキーボード打ってると増感です。土曜の地震は大きかったですね。スーパーにいたんですが、皆様の悲鳴が聞こえました。我が家はみんな無事でよかったです。ばーちゃん、驚いてひっくり返ってるかと思ったよ(´Д`;)
July 25, 2005
コメント(2)

いさぎわるく・・・補修しました。遠めで見ればバレない程度。今日は仕事で遅くなってやる気ないです・・・って・・・わーーー!!!≡(( ´Д`)/≡= 地震です!今揺れた~~~~~!!この間の方が猛烈に揺れたけど。。
July 25, 2005
コメント(6)
『オフは明日でいいやぁ』と思っていたら右親指にハゲ発見( ̄□ ̄;)でも今日はもう遅いし、シロップ&ラメ&ストーンで落とすの面倒だし、もう寝ようと思ってたし……、ってブログ書く時間ならあるのか(;・∀・)他のは問題ないのに。。↓↓こんなとき、どうしますか?↓↓ 1.放置 2.同じ色で無理矢理埋める 3.ラメかなんかでカバーする 4.諦めて今からオフする
July 24, 2005
コメント(6)

今日の爪最終形態です~(・∀・)ちゃんとストーン使ったネイル初めてでよくわからず・・・(´・ω・`)手探り状態で先日勢いで買ったデカストーンを使ってみました。周りも小さいのただ並べただけだし。。それにしてもデカストーンは本当に大きいんですねぇ。爪に乗せてみると改めてその大きさがわかります。厚みもカナリあるし。横から見たら下?裏の銀色が微妙に見えます(下段右の写真参照)。そういうもの?使い方間違ってる?ところでこのネイルはどうやってオフすればいいの??(´-ω-`)どなたかご教授を・・・。。
July 22, 2005
コメント(2)

今日の爪前日のシロップにオルビスのパーティーベリーを重ねただけ…;(^.^);パーティーベリーは結構前に買ったけど、今回初めて使いました。思ってたよりハッキリと色がつきますが、RS01と同じローズ系なので重ねても自然でイイカンジ。改めてパーティーベリーをしげしげと見てみましたが、なかなかイイ色じゃないですか。単品でつるつる・つやつやに塗ったら可愛いっぽいかも。残念ながらもう販売終了らしいです。買っといて良かった~└(^0^)┘この後何を追加するかなぁ。実は今日の写真では写っていませんが、薬指の付け根をスパっと切りました(>_
July 21, 2005
コメント(5)

今日の爪またしてもパラドゥの登場です。実はクリアカラーの4色を全部買ってしまったので(;^o^;)今回はRS01 カシスでシロップにしました。仕事運UPです!先々週のピンク&黄色グラデは「恋愛運UP&金運UP」だったんですが・・・。アップにしたら境目まるわかりだぁ・・・特に中指。。右手よりはマシなんだけどな。。実は以前からちょっとしたギモンがあるのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。よく雑誌なんかで1週間のネイルアレンジって載ってますよね?月曜はノーマルに、火曜はフレンチ、水曜はストーン置いて・・・ってどんどん足していくやつのこと。アレって毎日トップコート塗ってるんでしょうか???毎日塗ってたら週末はタイヘンなことになっちゃいますよね??でもストーンとか置くならトップコートは必要かなぁ、とか考えるワケですが・・・。実は私自身いつもそういうやり方してるんですが、途中トップコートは塗ってないです。ちなみに私の場合は毎日違うネイルでという考えではなく、大抵夜やってるせいで眠くなってしまい、途中で終了してしまっているだけです。実はこのシロップもまだ途中なのです(^ 。^)ゞこの後どうしようか考え中です。
July 21, 2005
コメント(4)

長いこと放置状態だったけど、最近ネイルにはまっているのででちょっと公開してみようと思います。手も指も爪も全く美しくない素人ですが。。↓はタイトルどおり先々々週と先々週の爪です。オフする前に記念に、と撮った写真なんでどちらも塗ってから1週間近くたっています。先端なんかハゲかけてますねぇ。先々々週のなんかフレンチの地の白が見えてるし…。先々々週の爪オルビスのマット白に化粧惑星のターコイズでフレンチ。さらに化粧惑星のオーロラホワイト(LAWSON限定)を全体に。両手の薬指にはラインストーンを並べてみました。オーロラホワイト分かりにくいですねぇ。先々週の爪パラドゥのPK07 ストロベリーダイキリと同じくパラドゥのYE01 フローズンマンゴーでグラデーション。刷毛にコシがなくてちょっと塗りにくいかも。持ちにくいし。でもクリアカラーで可愛いです。PK07は2度塗り、YE01は3度塗り。
July 20, 2005
コメント(8)

京都好きな友人と2泊3日二人旅。ほぼ初めての京都に浮かれ~の割に前日荷造り直前に何故かターミネーター3鑑賞。審判の日を止めるのではなかったのか?運命は変えられるのではなかったのか??1と2はなんだったんだよ。。抜かりなく準備したはずが東京駅に向かう電車内でデジカメを忘れたことに気づきしばし呆然。取りに戻る時間もなく、連れにメール。待ち合わせ場所で会うと「ネタじゃないの?」と・・・。電池は充電して8本も持ってったのに・・。7:10東京発の新幹線ひかりで一路京都へ。宿泊先のホテル京阪京都は京都駅からも近く、チェックイン前でも荷物預かってくれて便利。大荷物を預かってもらい観光開始。1.金閣寺金!金!!金!!!黄金に輝いてるよ~~!初っ端のせいか妙にハイテンションで“金閣寺を頭にかぶっているように見える”写真を撮ってみたり。安民沢という池の中央部の島にある「白蛇の塚」と間違えて手前のお地蔵さん(?)の写真を撮ってみたり。金閣寺は正式には「鹿苑寺(ろくおんじ)」というのですか。「金閣」は金の建物だけを指すのですね。いまパンフ見て知りましたよ。間違い正解2.大徳寺最初何処から入ったのか、どう歩いたのかわからなくて、何を見てるかイマイチわからなかった。何気なく通り過ぎた赤い建物は名の有るものだと、ガイドブックと突き合わせてやっと気づいてみたり。静かで人も少なく、散歩にちょうどいい雰囲気であったので、しばしウロウロと。そこで何気なく入った道、実は高桐院へと続く参道。この石畳の参道はマジでイイ!!!京都来ちゃいましたぁ!というカンジで。拝観料を払って中に入ると茶室などが見学できます。専用のスリッパが置いてあるので庭に降りて散策も。本堂の縁側には赤い毛氈(というのか?)が敷いてあり、座って美しい庭を見渡すことが出来ます。苔に覆われた地面、石灯籠、竹。私達を含め数人しかいないので喧騒は全くなし。見とれていると先刻降り出した雪が勢いを増し、庭園がだんだんと白くなっていく。再び見とれ至福。風で竹がぶつかり合う音が響きます。寒かったけどそれを補って余りあるくらいの幸せな時間でした。あのまま放っておいたらまだまだ座っていたでしょう。前後3.京都御苑せっかく雪が降っているので「雪+梅の花」という野望を抱き、高桐院を後にし京都御苑へ向かう。前日に北野天満宮で梅花祭を開催しており、梅満開を祈りつつ。。ひろ~い・・・・。。。なにもなぁ~~い・・。。金閣寺といい、アホな感想ばかりだが、本当に広々だ。広くても手入れが行き届いてるのかゴミなどは落ちてなかったな。私が見た範囲では。ちなみに雪はやんでしまいました。。京都御苑に向かうバスに乗る前に。。梅園に向かう途中に満開の梅を1本発見。梅園の梅で満開なのは数本・・・かな?梅の幹が好き。緑色の部分が。高桐院より人多し。ここの樹木はみんな太くて、微妙なところに歴史を感じた。幹4.晴明神社映画を見たわけでも、誰かのファンなわけでもなく。鳥居をくぐった所には「一条戻り橋」。お参りする前に土産物屋を覗くと“晴明桔梗紋”グッズが盛り沢山。“晴明桔梗紋”って・・・バチあたるかな?・・・・一筆書きの☆マークのこと。一条戻り橋の前で記念撮影して終了。5.錦市場有名なスポットだとは露知らず。。「浅草の仲見世」と連発していたらちょっと怒られた。というか呆れられた?自分の中でそんな位置付けになってしまったのでコレといって買い物も観光もしなかった。途中で神社があってお参りしたな。名前は失念。
February 26, 2005
コメント(0)
全62件 (62件中 1-50件目)

![]()
![]()