どんぐりころころ

どんぐりころころ

2011年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近のお弁当

お弁当がある日は、朝0.5合お米を炊きます。
それを4等分して、3個をお弁当に。
残りの1個は誰かが、朝ごはんに食べます。

最近になって、卵焼きを食べるようになったので、
中に入れるメニューがすこし楽になりました。

IMG_4249
ハンバーグ・人参ほうれん草コーンのバターソテー・ミニトマト・チーズ

IMG_4344
にんじんと小松菜の肉まき・煎り大豆・かぼちゃ・卵焼き・プチトマト・チーズ・いちご

IMG_4390
モチコチキン・ニンジンシリシリ・金時豆・たまごやき・チーズ・いちご


人参が好き・トマトが好きって感じなので、赤系には困らないのだけど、
意外と緑系のおかずが難しい…。
ブロッコリーが定番だけど、買い忘れちゃったーっていう時に、
代わりになるものがないのだよねー。

お弁当箱は270mlのものを使っていましたが、そろそろ足りないみたいです。
今は新学期前で、品揃えが良い時期みたいなので、買い替えの予定です。
キティかペネロペあたりで納得して欲しい…。プリキュアはやめてー!

ちなみに、おにぎり→幕の内ご飯の型抜きに変えて、チーズを抜くと次女の弁当になります。
3枚目の写真で、お弁当に忍び寄る手は次女。
次女は、食べ物を見ると人格が変わるのですよね…。
↓大きいイチゴも、そのまま口に入れちゃうもんねー
IMG_4380


ちょっとでも、ふたりで昼寝をしてくれると母は頑張れるのだけどー。
奇跡の同時昼寝
IMG_4385





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月02日 20時38分49秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年少さんのお弁当(03/02)  
万年肩凝り  さん
栄養バランスバッチリ♪なお弁当ですねー。
よく食べるようになったんですね。
うちは360mlを使ってましたが、最近ご飯の量を増やして様子見てたらちゃんと完食するようになったので、2段を検討してます。
園から、ちょうど記念品にアンパンマンの2段弁当箱をもらったので、年中さんから、2段の予定です。
買い替えで、プリキュアは買いたくないですよねー。
シナモン、ジュエルペットあたりだと、長持ち(?)しそうだけど。

緑系、うちもブロッコリーがほとんどです。
2人とも喜んで食べる野菜なのでなるべく切らさないように買ってるけど、ないときはオクラかほうれん草。
枝豆は、ひょっとして薄皮?いてます?
うちは娘のときは?いてたんで刺すのに苦労しましたが、息子は薄皮ついたままで平気で食べるのでつけたまま刺しています。
細めの長ーいピックだと成功率高いですが
一応、失敗したときのために、枝豆のときはたくさん解凍して用意してます。。。
でもそろそろそら豆の季節だし、大丈夫ならそら豆も良いかもしれないですね。 (2011年03月02日 22時54分25秒)

Re[1]:年少さんのお弁当(03/02)  
万年肩凝り  さん
ん?機種依存文字使っちゃったのかな。
枝豆の薄皮むいてますか?って書きたかったのですー。 (2011年03月02日 22時56分50秒)

万年肩凝りさん  
つい最近まで、360mlのお弁当箱だと勘違いしてたんですよ…汗
270mlだって気づいて、そら小さいよね…と。
娘に選ばせると、ろくなことがなさそうなので、
私の権限で勝手に買ってこようと思います…笑

年少さんの記念品がアンパンマンなんですねー。
もう卒業してる子が多くないですか?
この間、記念品を買いに行ったのですが、
男の子はポケモンが良い!ってリクエストが多かったです。
ちなみに、女の子はジュエルペット

枝豆は、たぶんピックが悪いんです。
細くないし、長くないし…。
箸で上手に食べてるので、刺さなくてもいっかーと手抜きです。
もうソラマメかー。そうなると、春を通り越して初夏ですねぇ…。
あっという間に来るのかなー。

(2011年03月02日 23時23分50秒)

Re:年少さんのお弁当(03/02)  
memi☆  さん
きれいなお弁当ですね♪
おいしそう~(^^)
うちも、お弁当の日は、朝0.5合炊いています。
半分をお弁当に、残り半分はゆーすけの昼食です。
卵焼きも半分こ(笑)
うちもブロッコリーとプチトマトが欠かせません。
それから、最近は毎回いちごも入れています。
他の緑は、ほうれん草・枝豆・いんげんかな。
定番ですね。
おにぎりは、ずっと小さなものを5~6個入れていたのですが、
明日初めて3個にする予定です。
不器用な子なんだけど、ちゃんと食べられるかしら(^^;

「食べ物を見ると人格が変わる」次女ちゃん(笑)
うちのゆーすけと同じですね~。
いちご、大きくても平気ですよね。
2人同時にお昼寝うらやましい!!
可愛い寝顔だなぁ(^0^)
(2011年03月03日 00時17分49秒)

memi☆さん  
>明日初めて3個にする予定です。
ちゃんと食べて帰ってきたかしら~?

いんげん良いかも…。
冷凍庫に入れとくと、ちょっと安心♪
いっつも緑系に困るって分かってるから、
シリコンカップは緑系を買ったので、
なけりゃないで、いいんですけど…爆

食べ物を見ると、本当~に人格が変わるのですよ。
食べ物が見えると、突進するから静止も聞かないし、
食べさせてもらえなければ、キーキーうるさいし…涙
生存本能でしょうかね…。
(2011年03月03日 17時02分21秒)

おいしそう~  
hyt68  さん
おにぎりの丸さがいいですね~
卵は便利ですよね!我が家は卵アレルギーなので、おかずに苦労します(泣)

緑・・・我が家もブロッコリーか枝豆かな?あとは煮物にきぬさやを添えるとか。

食事ごとにご飯を炊かれてるのですね、尊敬!そして0.5合という数字にびっくり・・・

私はぐうたらなので、一日分5合炊いてます。
夫は朝食なし、お昼は外食・・・私と子供で1日4合強・・・お昼はパンも食べてるのに??? (2011年03月09日 21時52分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: