名称未設定

名称未設定

PR

Comments

wkcat @ おぅっ T山さんへのレス >こちらでははじめまし…
T山@ こんばんは。 こちらでははじめまして。T山です。 誰…
こぶっちぃ @ 初めましてランダムから参りました これを機にこちらのサイト、ハワイアンズ…
wkcat @ ありがとうございます プログラムを作る方なら慣れているんです…
kuonitban @ そうですか  そうですか、レッドハットですか。  …

Favorite Blog

「円安、中小企業が… 株式通販大好きママさん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
"珍秘"の楽園! 「お… おかぴぃ2005さん
★ぱそすき★ 聖こりんさん
株/投資/ヘッジファ… 株のきまぐれぽんたさん
2005.09.14
XML
入国手続きを完了させ、空港ロビーに出る。

とりあえず、部屋にすぐに入ってよいとの事だったので、ちょっと部屋に入って休憩。途中、部屋の清掃が途中だったらしく、急に部屋をノックされて、ビビッたもののささっと済ませて出て行ってもらった。時間的には昼ごはん時が迫っていたので、フィッシャーマンズワーフでクラムチャウダーを食べに行った。

ホテルからマーケットストリートに出て、まずは地下鉄の駅に降りた。コーディネーターの人からmuni 1day passをもらっていたので、それを使う。自分の使う日付をスクラッチして、それを係員に見せるだけで使える。地下鉄の入り口は自動改札になっている物の、このpassは対応していないので、係員の人に見せて入れてもらう感じになる。ホームに下りるとちょっと雰囲気がどんよりしていて、ビビッた。で、色々なところにいく列車があるため、どれに行っていいのか分からない。それが余計に不安を大きくした。

ビビリながらもケーブルカーの発着場所まで到着。ただ、めちゃめちゃ混んでいたので、写真だけとって別ルートを探す。たしか、飛行機で今日は祝日だと聞いていたので、それで混んでいるのかと思った。

ガイドブックで「F」のバスか列車に乗ればよいことを発見。フィッシャーマンズワーフ行きの「F」と書いてある電車に乗る。これは、路面電車になっていて、車体はいろんなところから集めてきた古い車両を使っている。昔見たアヴァロンという映画で出てくるポーランドの路面電車の様だった。あっちの電車は急加速と急減速を良く繰り返していて、運転が結構雑だなぁと思った。窓の外を眺めると10時間ほど前まで居た日本とは全然違う風景で、歩いている人は様々な人種の人が居る。車窓を見て初めて外国に来たな、と実感した。

フィッシャーマンズワーフの場所は大まかにしか覚えていなかったので、海岸沿いで人がたくさん居るところで降りた。そこはピア39という所で、フィッシャーマンズワーフの一角でお店がたくさん集まっているところだ。そこで、気軽に入れそうなお店に入り、クラムチャウダーを頼んだ。ん~予想以上にいける。

ただ、ここでいまいち英単語が出てこなくなっていることに気づいた。昔のように何にも構えなくても言葉が口をついて出るような感じがなくなっている事にちょっと残念な感じがした。

ちょっとぶらぶらして、あまりに眠いことに気づいて、ホテルに避難することにした。帰りはまた「F」に揺られてホテルそばで降りた。ホテルそばをよく見ると浮浪者が多いことに気づいて、またちょっと怖くなった。初日はビビリまくりでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.14 23:27:16
[ロード トゥ シリコンバレー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: