sunmakeのオリジナルブログ

sunmakeのオリジナルブログ

PR

プロフィール

sunmake6

sunmake6

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.02
XML
カテゴリ: 株主優待
​​​​​​​​​​​​​​​ 
2020年最後の株主優待も終わり、そろそろ整理し始めようかと思います。

12月の株主優待・配当金は、
・オリックス
・ヤマダホールディングス
・アトム
・ジーテイスト
・双日
・フォーバルテレコム







・アトム(7412)
個人的には、
「アトム」の株主優待 は、利便性、コスパ等いろいろな面で上位に来る優良株のように感じています。
人生初の株もアトムからスタートしました。

​100株以上500株未満で2000円相当​ のお食事ポイントがカードに付与されます。
焼肉やお寿司、和食など多くの飲食店で使用できることもメリットが高いですし、
保有株数が増えていくと、付与されるポイントも多くなり、

近くに店舗がない場合でも対応できるメリットがあります。

100株以上500株未満……  2,000円相当×年2回
500株以上1,000株未満…10,000円相当×年2回
1,000株以上………………20,000円相当×年2回

100株は特にコスパが良いと思います。
現在の​ アトムの株価 ​​ から考えると、大体8万~9万円で年間4,000円相当のお食事ポイントを
手に入れることができます。









・オリックス(8591)
オリックスの株は、株主優待の良さはもちろんですが、プロ野球「オリックスバファローズ」の
ファンなので、応援の意味も込めて。
オリックスは、年間2回の株主優待発行があります。(3月末、9月末権利確定)
今回の12月分は、株主優待カードの発行のみではありますが、株主カードを使うことで、
​​ オリックスグループが提供しているサービス ​​ のいくつかを割引価格で利用することができます。

レンタカー、ホテル、水族館、野球観戦など、さまざまな部分で使うことができます。


​「ふるさと優待」​ ​​ が人気だと思うので、このまま保有していくことでメリットが大きい株かなと思います。
まあ、野球の方でも同じように結果がついてきてくれれば、より一層うれしいんですけどね!!(笑)







・ヤマダホールディングス(9831)
​​ ヤマダ電機の株主優待 ​も上記の2社と同じように、年2回の株主優待発行があります。
今回の12月分は、9月権利確定分です。
3月権利確定分に関しては、金額が半分になります。

100株以上499株………… 2,000円分
500株以上999株………… 3,000円分
1,000株以上9,999株…… 5,000円分
10,000株以上……………25,000円分

利用条件として、
1回のお買い上げ金額が税込み1,000円以上につき、1枚の優待券が利用可能 ということで、
​(例)2,500円のものを購入、優待券2枚使用⇒2,500円‐1,000円=1,500円となります。


そこまで金額が高い買い物をしない場合は、500株以上の保有はコスパは低くなるかなと思います。






・ジーテイスト(2694)
ジーテイストに関しては、11月末の株主優待でしたが、
ここに記入してから気づいたので、そのまま書いておきます。(笑)

結構前から保有していますが、家の近くに使用できる店舗が少ないため、
いまだに利用したことがありません。
ジーテイストの株価 ​は、とてもお値打ち価格で購入できます。
100株でも10,000円切った価格で購入できます。
焼肉やお寿司、和食など多くのお店で利用ができます。
上手く利用することができれば、1年で元が取れる可能性があると思います。

100株以上1,000株未満…15%割引券2枚×年間2回

1,000株以上の情報に関しては、ここには記載していませんが、リンク先としてジーテイストの
株主優待情報​ を載せておきます。














​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.02 21:38:04
コメント(0) | コメントを書く
[株主優待] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: