ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

2008年06月11日
XML
カテゴリ: 公共の施設

 写真を撮っていて、「久米通賢翁と入浜式塩田」のレリーフが新しくできていることに気づきます。
 かつては全国の1/3を生産していた塩の町。
 坂出駅を出てしばらく走ると、昔は海岸沿いに鉄道と国道が並行して走っていて、子供心に夕焼け空の塩田の風景が目の前に広がっていたことを覚えています。

 現在は塩田跡は埋め立てられ、瀬戸大橋ができた時に鉄道は付け替えられましたので、当時の面影を探すのは大変です。

 高校の時によく試合で坂出に来ていて、駅の横にあったドムドムバーガーに寄った記憶があるのですが、そこは現在は白木屋。
 あの頃四国の国鉄は電化をされていなくて、ディーゼルの気動車が銀河鉄道999に出てくるような客車を引いていたんですよね。




ウッドデッキ材の雰囲気や経年変化を見るのは公共施設がいいですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月11日 07時39分35秒 コメントを書く
[公共の施設] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド @ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド @ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: