宮城仙台松島 いえのわ 代表 一級建築士 高橋芳人ブログ

宮城仙台松島 いえのわ 代表 一級建築士 高橋芳人ブログ

18、松島町第二町民体育館床修繕工事


体育館の床の修繕工事です。

着手前
着工前の状況です。フローリングが痛んでいる箇所のチェックをしました。
その数なんと516箇所もありました。


アサダフローリング張り替え
516箇所をひとつずつフローリングを張替えしていきます。

アサダフローリング張り替え2
あまりの数の多さに、ちょっと気が遠くなりましたが、

アサダフローリング張り替え3
大工さん頑張って交換してくれました。

乗用型サンダー掛け
その後、既存の塗装を床全面剥がすサンダー掛け作業です。

サンダー掛け完了
大きな機械で一気に木の床板(アサダ)の表面が現れました。

ウレタン塗装
本当は、住宅と同じように折角の木の板ですから、自然塗装したいところですが、体育館の床だけにそうは行きませんでした。ウレタン指定です。(悲)


ウレタン塗装2
ウレタン2回目塗装。

コートライン引き
2回目の塗装が終わると、バスケやバレー、バトミントンなどのコートラインを塗装で引いていきます。(これも結構難しい)

改修終了
最後に、再度3回目の塗装を塗り完成です。

その他、床下の支持脚の交換作業なども行いました。

写真撮影や書類の作成など、厳しい役所検査も何とかクリアーし、引渡しとなりました。
結構大変な工事でしたが、民間では味わえない部分も経験でき、とっても勉強になりました。



ご相談・資料請求・小冊子申込みはこちらから

メール


ホームへ戻る

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: