蕎麦アレルギーの木まぐれ日記

蕎麦アレルギーの木まぐれ日記

PR

Profile

蕎麦アレルギー

蕎麦アレルギー

Calendar

Favorite Blog

OLD ASHIBA バタフ… くり坊 1号さん

5回目の足場板収穫祭… 足場スタッフさん

WOODPROスタッフblog… WOODPRO加島さん
イカタロウのぐーた… イカタロウさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
2005.11.01
XML
杉足場板の木口(こぐち:端っこの断面部分)には、波釘と呼ばれる杉足場板専用の釘を打ち込んでいます。これを露出したまま使うも良し、切り落として使うも良しなのですが、切り落とす場合にどれくらい落とせばいいの?っていう質問が多いので、工場へ行って写真撮って来ましたのでご覧ください。
釘は長さ16センチですが、深さ方向には15ミリ食い込んでいます。写真で見ると先のギザギザしたところの先っちょまでが15ミリということです。
ちなみに、釘には2タイプあり、写真のように先がギザギザした手打ち用の波釘と先がストレートになっている機械打ちの波釘です。
どちらにしても、切り落としされたい場合は、万が一刃物が干渉すると(当たると)危ないので、3センチくらいを目安にカットするようにしてください。

ちなみにこのカットをオプションでご要望の場合は、別途オプション加工代が必要となります。加工代は数量によって変動しますので、都度見積りさせていただいております。

波釘

※2009/01/06追記
現在は写真のような古材タイプは波釘部分を予め切り落として出荷しております。
波釘が対象となる足場板は新品タイプのものとなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.07 03:00:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: