ユグドラシル

ユグドラシル

水害の地で・・・

プログ でも紹介されているが、今回の台風の被害は大変なものであった。(台風の規模があのカトリーナと同じクラスなのだから当然といえば当然なのだが)

高千穂鉄道も鉄橋が2つほど流されその存続は危機に瀕している。
そのような中、鉄道ファンのSさんの プログ でも応援して下さっているが、全国から寄付でも募らない限り存続はほぼ不可能である。

いっその事外資にでも買って貰えないかと思うが、当然外資は地方のこのような赤字路線には興味がないだろう。

しかし、この高千穂には観光資源が豊富にある。
資金と人材さえ揃えば充分に黒字に転換する事も可能なのだが、インフラがここまで破壊されていては、復旧の見通しさえたたない。

やはりここはTRは全国に寄付を募ってでも存続の選択をすべきではないだろうか。
地方の風景は、地方にありながら、地方だけのものではない。
日本の原風景が崩壊する時、また日本も崩壊するのだと思う。
日本人が癒される場所がこのまま、見捨てられて良いはずはない。


↓は宮崎市内の台風後の状況です。





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: