山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年03月02日
XML
カテゴリ: スキー
なんかあっという間に3月になってしまった。

 スキー場もあと2週間ということらしく、すでにシーズンアウトしてしまいそうな勢いなんだが、まだまだ雪の量は十分。

 が、今日は雨。

 昨日は天気が良かったみたいなんだけど、所用で行かれなかったしな。

 ということで、ほぼやる気なしの状態でスキー場に。

 お客さんもほぼいないし、駐車場もガラガラ。

 雨も降ったり止んだりの状態で、朝一はかろうじて小康状態だったのでパトロールに出てみた。

 気温も高く、雪面はザクザクとまではいわないけど、かなり緩んでいる状態。

 まあ、それでも滑るには問題なかったけどね。



 1日のクラスと午前のクラス、どっちをやる?と聞かれて、正直どちらでもよかったんだが、結局午前のクラスを担当。

 直滑降から停止ができるよというので、最初に平地でスキーを履いて歩いてみたり方向転換をしてみたり。

 まあまあできそうなので、リフトに向かった。

 リフトの乗り降りの話をして、いざリフトへ。

 ここはなんとかクリア。

 これさえできたらあとは割と楽なもんだ。

 小雨も降ってたし、とにかく滑っていこうということにして、最初に何をやるのかを説明、そして滑る。

 直滑降からプルークの大小によるスピードのコントロール、浅いターンへと展開。

 1本ごとにテーマを決めて、徐々に滑れるようになってきた。

 午前のレッスンが終わるころにはプルークボーゲンで、けっこういろいろなリズムでのターンもできるようになってきた。

 レッスンが終わって、保護者が迎えに来て、レッスンの内容を伝えたところで、「午後のレッスンは...」と言われたので、受けることはできると伝えたが、子どもが即拒否。



 午後からは雨が止んだらコブもできてるというし、ちょっと見に行ってみるか、とか思ってたら、先ほどの保護者が現れて「午後もお願いします」と。

 この雨の中、大変だなあとは思いながら、午後のレッスンも受けることに。

 午前の続きでスタートして、シュテムターンの導入のあたりまで進めたところで、ちょっと急な斜面も体験してもらおうと、コースを変えてみた。

 やはり、急なところは苦戦したものの、全体的には割とうまく滑ってたかな。

 で、終わってみれば、結局1日レッスンということに。



 いや、子どもがね。

 スキー場もあと2週間。

 雨で雪も少なくなったとは思うけど、どこまで残ってくれるかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月03日 06時04分18秒
コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: