山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年03月09日
XML
カテゴリ: スキー
今日は天気も良く、日中はちょっと暖かい感じで実にいいコンデション。

 雪も2日前に降ったみたいで、3月のこの時期にしては量も十分。

 昼には気温も上がってずいぶんと緩んだけど、それでもいい状態だ。

 この日はもうレッスンもないだろうとか思って、1日トレーニングでもと思っていたんだが、午前はスノーボードのレッスン。

 初心者のクラスだ。

 この時期に初心者?と思いながらも聞いてみると案の定、全くの初めてではなくて、ちょっとやったことあるみたい。

 そろそろこういう申告詐欺は止めてもらいたいなあ、と。

 というのも、もう一人スノーボードの申し込みがあって、こちらもちょっとやったことあるレベル。

 本来なら同じクラスで受けるべきだったが、初心者とちょっとやったことあるでは同じクラスでは取れないので、クラスを分けたのだ。

 初心者のクラスではブーツの履き方だのボードの説明だのと、本当に一から展開していくので、ちょっとやったことある人にとっては早く次をやってという感じだ。

 でも、実際にレッスンをやってみると、道具の説明を抜いたらほぼ最初からやるパターンもよくある。

 今回もそのパターンで、片足装着で歩くこともままならない状態からのスタート。

 スクールに入るのは初めてということだったので、こういう基本のところをすっ飛ばしている場合が多い。

 そんなこんなで、ヒールでのサイドスリップ、なんとなく木の葉らしい動きまではできるようになって終了。

 午後からは検定を前提のレッスン。

 小学生なので、ジュニアIT検定になるが、今回はレッド。

 種目はシュテムターンになる。

 前から思っているんだが、このジュニアIT検定のレッドってけっこう難しいんじゃないかと。

 10~15度の中緩斜面でシュテムターンだ。

 IT検定のブロンズが4~10度の緩斜面でシュテムターンなので条件はレッドの方が難易度が高い。



 というか、なんならパラレルスタンスにかなり近くなっている。

 これだったらジュニアIT検定ならブロンズでもいいんじゃないかと思ったりもしたんだが、レッドということなのでシュテムターンをやらなきゃならない。

 この場合、スキーの開き出し、引き寄せができるかどうか、上下動を使った加重、抜重ができるかどうかがポイントになる。

 開き出しのところで苦戦していたけど、なんとかできるようになってきた。

 夕方はIT検定、シルバーの検定があったので見学。



 前走のひと、ごめんなさい。

 かなり緊張してたみたいだもんなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月10日 06時12分46秒
コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: