山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年03月20日
XML
もう暖かくなると思ったら、ここにきて強烈な寒気が入ってきて、家の周りも雪模様となった。

 そろそろスキーシーズンも終わるので、車のたいやも換えようかなあとか思っていたところだ。

 来週末にはちょっと山の奥に行く必要もあり、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに替えるタイミングを見計らっているところ。

 なにしろ3台分換えないといけないので、順次やっていきたいわけだ。

 そこで、ひとまず山奥には行かないであろう1台をそろそろ換えようかと思っていたところでのこの寒波。

 積雪はなくても凍結が心配なのでなかなか換えるに換えられない状態なのだ。

 昔は4月前半もスキーに行ってたので、タイヤ交換は下手をするとGWあたりになることもあった。

 最近は3月終わりにはタイヤを替えるかなあとかいう感じなもんで、今年もそろそろだなと思っていたところだ。

 前にオールシーズンタイヤのことを書いたが、オールシーズンタイヤのいいところはこういったタイヤ交換の悩みがなくなるということだな。



 今回出たオールシーズンタイヤも5年後くらいにはその評価が出るだろうから、そこまで待ってみないとな。

 一番の課題は耐久性というか効果の持続性。

 ノーマルタイヤはだいたい5~7年くらいは持つが、スタッドレスタイヤはさすがに5シーズン目は悩む。

 多分、街乗り前提なら5シーズン目も行ってしまえになると思うが、山に入ることを考えたら、ちょっと5シーズン目はなあ、となる。

 履き替えていたら、それぞれの寿命で買い替えればいいので問題ないが、オールシーズンタイヤだとおそらくは雪上・氷上性能の方が先にだめになると思われるので、そこでタイヤを買い替えることになり、ノーマルタイヤとしての利用がそこでできなくなるということ。

 そのあたりの課題が解決できるまではノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの履き替えということになるだろうから、交換のタイミングに悩むのもしばらくは続くんだろうなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月20日 06時13分36秒
コメントを書く
[バイク・車・自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: