山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年05月19日
XML
カテゴリ: 旅行
久しぶりに厳島に行ってみた。

 いつもより30分早くに家を出たんだが、いつもの駐車場に着くとなんか感じが違う。

 一般車の区画がずいぶんと制限されていて、車を停めることはできたが、けっこう際どかった。

 帰りに分かったのだが、観光バスが入るために制限していたようだ。

 で、ターミナルに着いてみたらけっこう人がいる。

 こんな時間からここまで人がいるのもあまり経験がないなあと思いつつも、今回はイコカを用意していたので、券を買う手間が省けた。

 ちょっと前からイコカが使えるようになっていたので、ここは便利になったところかな。

 ちなみにチケットもQRコードを読むタイプになっていて私的には便利になったなと思っている。

 船に乗ると、たいてい観光客の人達は進行方向に対して右側に陣取るわけだ。



 子どもが小さいころは子どもに鳥居を見せるために右側に位置していたのだが、最近はそういう努力も不要となったので、左側に座って本土を眺めている。

 島に渡ると、ターミナルを出たとたんに変化を感じることができる。

 ずいぶんと外国人仕様になってきたなと思うんだ。

 とりあえず人の流れに従って歩いていたんだけど、店がずいぶんと早くから開いている。

 揚げ紅葉を食べたりとかもみじ饅頭を食べたりとか、まあなんとなく今回は食べ歩きな感じにはなったが、どうやら修学旅行生が多くて、それに合わせて開けてるのかなという感じ。

 厳島神社に近づいたところで、撮影スポットがあるのだが、ちょうど鹿が一頭座っていたので、鳥居をバックに写真を撮ってみたら、全く人が写り込んでない一枚が取れた。

 周りにはけっこう人がいたので、これはちょっと珍しいなと。

 厳島神社でなにやらお祭りがあったみたいで、入口は大行列になっていた。

 今回はちょっと日ごろ行かないところに行ってみようと、千畳閣に。

 ここは階段を上がっていかないといけないので、普段は行かないんだよな。

 でも、夏に行ってもけっこう涼しくて気持ちいいところなので、用がなければここで半日くらい寝転んでいられるかなあ。



 で、今回はいつもより早くに行動していたので、いつもいく蕎麦屋さんはまだ開店しておらず、土産物街まで戻ってお好み焼きを食べることにしたのだが、行こうとした店がなんと予約で満席。

 ということで、その近くにあったもう一軒の店に行って食べたんだが、ここはおたふくソースではなかった(これ、けっこう重要)。

 おいしかったけどね、やはりおたふくソースかどうかは大事なところ。

 しかし、ちょっと気になったのはお土産物やさんが、日曜にも関わらず閉まっているところがあったということ。

 店を止めたとかではないみたいなんだが、なんだろうなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月19日 05時54分31秒
コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: