山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年05月30日
XML
カテゴリ: その他
なんかみんな贅沢になったもんだ。

 古米はまずいとか食えたもんではないとか、まあネット民どもの感想なのでしれたもんだとは思うが、みんな本気でそう思っているんだとしたら、ずいぶんと贅沢になったもんだと思う。

 味を気にして食べる食べないを選択できるのだからな。

 まだ、「食べられるか、食べられないか」のレベルにないということは日本はまだまだ豊かな国ということだ。

 まあ、これがごく一部の感想だと分かるのは、楽天で売り出した備蓄米、一瞬でソールドアウトしたというからな。

 すごいよな、本当に一瞬で売り切れたというから、どんだけみんな求めているんだ?ということだよ。

 古米ということで、味が落ちるのはウソではないので、転売向きのものではない。

 今、どんどん備蓄米の値段が下げられてきているので、転売してもなんの得もないからな。

 しかし、政府はこの事実をしっかりと見て欲しいと思う。



 とあるグループの歌にも「日本の米は世界一」あるじゃないか。

 しかし、うちの近所のスーパーで備蓄米が出ていたと聞いたが値段は4千円超え。

 これは初期に放出された備蓄米だな。

 明らかに出すのが遅かったよな。

 もう1か月早くに出していたら4千円でも十分買うに値するものだったと思うけど、すでに2千円台で売られているのにわざわざ4千円のを買おうとするかねえ。

 まあ、実際に備蓄米を市場に出すためには、袋を新たに作らないといけないようで、これに1か月くらいはかかるというから、4月末に放出された備蓄米が市場に出回るのが今頃ということになる。

 この出荷工程をいかに短縮するかが今回の肝だったと思うのだが、楽天のスピードは目を見張るものがある。

 この楽天の米も出荷は来月初旬らしいのだが、それでも今までのことを考えると驚異的なスピードだ。

 これでひとまずは米の問題も落ち着くかもしれないが、本番は7月から。

 どうやても品薄の時期になるので、ここをどうやって乗り切るんだろうなあ。

 なにしろ7月は参院選だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月30日 05時48分36秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: