山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年06月13日
XML
カテゴリ: その他
与党が参議院選挙で公約に掲げるという「1人数万円の給付金」なのだが、なんで給付金?と思うんだけどどうだろう?

 だけど消費税は下げる気はないどころか上げる気マンマンだし。

 これって「千円あげるから1万円よこせ」って言ってるようなもんだ。

 最初から「9千円でいいよ」とはならないんだよな。

 給付金というからには、みんなに配る作業もあるわけで、まず、取るために手間暇金を使い、そしてあげるために手間暇金を使うわけだ。

 それなら最初から「9千円」にした方が、あげるための手間暇金が節約できて、なんなら「8千円でいいよ」とはならないか?

 給付金と言っても、ある日突然手渡されるものでもないし、口座に振り込んであるものでもない。

 まずは「給付金をあげます」という案内を出さないといけないし、口座が分からなければ、「振り込む口座を教えてください」という手続きも要るし、実際にお金を振り込むための手続きも要る。

 で、これを誰がするの?となると、全国の自治体だ。



 そんなに配りたいなら国が直接やれよ、と各自治体は思っているだろう。

 マイナンバーと口座を紐づけている人には可能かもしれんな。

 口座が分かるから。

 分からない人には口座を教えてもらわねばならず、じゃあ世帯でとなるとけっこうこれが面倒だったりする。

 そんなことよりも、納税者に直接返すべく、所得税の減税とか、消費税の減税とか、ガソリン税などは暫定税率をなくすだけでも大きな影響が出るのだから、減税で対処するのが正しいと思うのだ。

 そのためには法整備をしなければならないとか思うかもしれんけど、そもそも税自体を無くすならそうかもしれんが、税率を変えるだけならすぐにできる。

 石破さんは「消費税を下げる作業に1年かかると事業者が言っていた」なんていうけど、今はソフトの数字を書き換えるだけ。

 そんなもん一晩でできる。

 そしたら、手間暇金は一度で済むじゃないか。

 まあ現金をばらまくのが庶民どもには一番インパクトがあるからなあ。

 でも、選挙のときにやると、これはまずいんじゃないかい?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月13日 05時59分10秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: