山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年06月17日
XML
カテゴリ: その他
ガソリン暫定税率を7月から廃止する法案を野党が提出したんだが、与党が審議入りを拒否。

 残りの会期では期間が短いため十分な審議ができないということだそうだ。

 まさかこのセリフが与党から出てくるとは思わなかったが、どうもそういうことらしい。

 しかしだ、この暫定税率についてはすでに廃止することで与野党の合意ができていたはずだ。

 あとはいつ止めるかって話だけだったと思うし、これまでにも国会外ではあるが、議論はされてきていると思う。

 そのときに野党からは7月に廃止という話も出ており、そのときにいろいろと議論されているわけだ。

 これが全く一からということであれば残り1週間くらいの会期での審議では十分な議論ができないと言われるのもそのとおりだろう。

 しかし、この話は春ごろには止めることは合意されていて、期間についてもあれこれと議論されているのだ。

 7月から止めるための法案というなら、何を慎重にという話があるだろうか。



 会期を延長するという話はなくなったみたいだからな。

 業界が混乱するとか言うなら、7月1日からというのではなくて、8月1日からとしてもいいんじゃないか?

 そうすればガソリンスタンドとかもデータの書き換えなど準備の時間も十分にできるだろう。

 とはいえ、数字変えるだけでしょ?

 ガソリン価格なんか、毎月のように変わっているんだから。

 暫定分をカットするだけなんで難しい話ではないよなあ。

 ここでも自民党の「減税をしたくない病」が発動しとるんだと思うけど、消費税はともかくこの法案だけは通して欲しいもんだ。

 燃料費が下がることで受ける影響は大きいからな。

 前にも書いたが、「燃料費の高騰」で製品、サービスが値上げされた事例は山ほどあるので、燃料費が下がることで、それだけ広範囲に影響が出てくることが期待されるわけだ。

 当然、燃料費が下がったら価格も下げられるよな?

 とか言うと「今まで企業努力で価格を抑えてきたから」なんて言い出すんだろうと思うけど、間違いなく燃料費高騰分が価格転嫁されているじゃないか。



 これはかなり大きいと思うがな。

 製造業もここで価格を下げる英断ができれば、その後の消費にかかる影響も相当なもんだと思うぞ。

 本当は消費税が一番即効性が期待できるんだが、まずはこのガソリン暫定税率の廃止、こいつを実現して、業界への負担を下げて欲しいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月17日 05時52分38秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: