山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年06月21日
XML
カテゴリ: 旅行
松江旅行(ではない)の2日目は、まず、日中の用事を済ませて松江城に。

 島根県というと出雲大社と松江城くらいしか思いつかないのだが、なんかもっと他にあるのかな?

 まあ、松江城もしっかりと見て回ればけっこう広いのだが、たいていは天守閣だけになるんだよなあ。

 もっとも、天守閣の近くに興雲閣という建物がある。

 名前だけ聞くといかにもな日本建築というか神社仏閣のようなイメージだが、なんとも城の中にあると思えないほどの西洋建築の建物だ。

 が、随所に和風がちりばめられている、実に興味深い建物だ。

 天守閣は有料だが、こちら、興雲閣は無料で見学できるのでぜひ行ってみたいところ。

 昔の貴族どもがこんなところでお茶会などしていたのかと思うと、実に羨ましく思うのだが、やはり日本は階級格差のある世界なんだなあと実感できるところだ。

 ここまで車で約240km走ってたのかな?



 これは途中で給油が必要かなあと思いつつ、燃費を気にして走っていたのだが、松江道はほぼ0km/hくらいで流れていたので、これは有難かった。

 中国道に入ってからは走行車線を90km/hくらいで流す。

 このくらいの速度だと、トラックにひっかからなくて済むのでありがたい。

 安佐SAまで来てまだ燃料メーターは3目盛ある。

 デジタル表示なのでちょっとアレなんだが、ここまできて目盛3つなら無給油で家まで帰れそうだ。

 が、ここでは売店などが改装中だったので、さらに山陽道に入って宮島SAに寄った。

 ここにはスタバがあるので、メニューで目に留まった「アールグレイなんとかラテ」を購入。

 自宅近くのガソリンスタンドまで来てその距離約450km。

 燃費は18km/Lとまずまずだ。

 車はライズのガソリンターボ。

 パッソだと20km/Lを超えてくるから、同じ1Lエンジンでもターボとノンターボでこれだけ違いが出るのかと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月23日 06時00分59秒
コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: