山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年09月25日
XML
カテゴリ: その他
自民党の総裁選で討論があったみたいだけど、なんというか、「もっと具体的な政策はないの?」と。

 経済政策について、なかなか踏み込んだ発言がないんだよな。

 まあ、考えてみたらまだ総裁にもなってないし、総理にもなってないし。

 もっと言えば、総理になったところで未だに派閥の論理で動いている自民党では具体的に踏み込んだことはできないだろうし。

 小泉純一郎があれだけのことができたのはやはり派閥を敵に回してもなお余りある支援があったからなんだろう。

 安倍晋三があれだけのことができたのは、自民党を圧倒的に支配できる勢力があったから。

 それでも消費税を下げられなかったんだからなあ。

 結局のところ、裏にあるどの勢力と繋がっているかで政策が決まることなので、いくら討論したところで具体的な話はできないわけだ。

 しかし、前回書いたとおり、誰が総裁になったところで変わりないわけだ。



 自民党が望んでいることを言わないと。

 例えばしんじろーが言ってることは多分そのまま自民党が望んでいることだ。

 だって彼の後ろには自民党のほぼ全ての派閥がついているだろう?

 林もそうだな。

 この二人が言ってることは自民党の意思だと思っていいだろう。

 茂木、小林、高市は少し違うようだ。

 どちらかというと自民党では主流派ではなさそうだからな。

 なので彼等は少し国民の方を向いた提言をしていると思う。

 というのも、議員は先の二人についているのだから、この三人は全国にちらばる党員の支持を得る必要があるからな。

 しかし、この三人の誰かが総裁になったところで自由にさせてもらえるわけではない。

 そうやって今の総裁選を見ていると、もうしんじろーの余裕の顔しか見えないんだよね。



 そろそろ日本脱出のプランを立てておいた方がいいかもしれんな。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月25日 06時01分30秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: