山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年10月01日
XML
ここ最近は車のサイズが大きくなってきていて、ちょうどいい大きさの車を探すのが大変。

 カローラまで3ナンバーになってしまったからなあ。

 そんな中でちょうどいい大きさというのが今ではトヨタで言うとヤリスだけになってしまった。

 ちょっと前まではパッソがあったんだけどねえ。

 日本の道路を走るにあたってはこのコンパクトクラスのサイズがちょうどいいと思うのだ。

 いまでは一番小さいエントリーモデルになってしまっているけど、20年前だと室内のサイズで比べるとマーク2くらいの広さがあったわけだ...と、ちょっとこれは言いすぎかな?

 しかし、実際の話、パッソはさすがに少し狭いがヤリスは室内の広さで言えば20年前のマーク2クラスと言っても過言ではあるまいよ。

 パッソでも2人で乗るなら先日、福井まで行ってきたし。

 けっこう快適なものだよ。



 スポーツタイプが欲しくでも、今の国内でとなるとマツダのロードスターくらいじゃないか?

 4人乗りでとなると86くらいしかないけど、2.4Lだもんな。

 ダイハツのコペンは軽自動車なので、ちょっと小さいかな?

 でも楽しむなら十分ともいえる。

 カマロとかでブイブイ言わせるのもいいんだけど、あのサイズでは道路を選んでしまうよなあ。

 荷物を積むならカローラツーリングくらいのサイズがナイスなんだが、なかなかこのくらいのサイズの車も出てこないしなあ。

 と、なんでも大きければいいってわけじゃないんだけど、日本の道路もなかなか改善されないよな。

 新しくできる道路はどんどん広くなってきているんだけど、従来規格の道路が狭いから気を付けておかないといけないしな。

 日本じゃ車が売れないからとか言って海外仕様ばかりになっているけど、そんなだから日本で売れないんじゃないか?と思わなくもない。

 軽自動車がバカ売れしてるってのはそういうことじゃないんかね?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月01日 06時03分09秒
コメントを書く
[バイク・車・自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: