山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年10月14日
XML
カテゴリ: その他
臨時国会がいつ開かれるのか知らんけど、ちまたでは首相指名を誰にするかで盛り上がっているらしい。

 「らしい」というのも、テレビとかで野党が候補を統一するとかいうことで動きが活発になっているのだとかいう。

 まあ、マスコミどもが騒いでいるだけではないのか?って気がしないでもないけど、公明党は連立を降りたので、ちょっと情勢が変わったのは確かだ。

 しかし、野党が統一っていっても、前にも書いたかもしれないが、野党第一党の立憲民主党の党首を担ぎ上げられない状況でどうやって統一候補を出す?って感じだが、その立憲民主党が国民民主党の玉木代表を担ごうとしているのだ。

 そもそも、立憲民主党と国民民主党はともに民主党時代に主義主張が合わずに分裂したはずなんだが。

 仮に、この構図で行くとなると、維新の会と公明党の協力が必要になる。

 公明党はまず無理なんじゃないかなあ。

 だって立憲民主党にも裏金議員がいるもの。

 政治資金法の改正についても公明党案を丸呑みできるとは思えないんだが。



 維新の会と公明党もそりが合わないだろう?

 維新の会と立憲民主党もそもそも憲法改正とかで合わなかったと思うんだ。

 そんな野党が玉木代表で統一できると思うかい?

 国民民主党と維新の会はまだなんとかなりそうだ。

 それなら自国維でまとまった方が自然だと思うんだけどな。

 それでもまだ政策ですりあわせをしようってならわからんでもないんだけど、そもそも政策で妥協できる余地などないだろう?

 唯一、所得税減税くらいなもんか?

 103万円の壁については多分いけるだろうな。

 ガソリン税減税もなんとかなるか?

 多分、今の野党で合意できるのはそこまで。

 つまり、今の野党がまとまっって玉木代表を担ぐことに成功したとしても、玉木首相が実現できるのはここまでってことだ。



 今やってるのはまさに政党同士の花いちもんめ。

 数合わせで勢力を伸ばそうとしているだけだもんな。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月14日 06時00分10秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: