ありのままで

ありのままで

2015年01月16日
XML
カテゴリ: グルメ
 みなさん、こんにちは。きょうは、グルメ・にゅーすです。




「チキン南蛮」は、ホカ弁など全国各地でありますが、やっぱり本場は「宮崎県」ですよ。


私はなんども宮崎に行った折に、地鶏と並んで多く食べるのが「チキン南蛮」なんですね。


本場の味、なんと都内でも食べられる店があるんですね・・・







宮崎県民がおすすめ!都内で食べられる本場宮崎の「チキン南蛮」



- ぐるなび(2015年1月15日17時10分)


1月13日に放送された「バイキング」(フジテレビ系、月曜~金曜午前11時55分)で都内で食べられる全国のブランド肉料理を食べ尽くすコーナーで宮崎県を特集し、ダンス&ボーカルユニット「三代目J Soul Brothers」のNAOTOさんが「やっちょっど」(東京都港区)へ訪れた。










昼時になると地下の店内から外まで続く列ができるほどの人気店で、行きつけだという元宮崎県知事の東国原英夫さんがおすすめするメニューが本場宮崎の「チキン南蛮」(800円 税抜き)。ハーブ入り飼料で育てられた、風味と柔らかさが特徴の宮崎産若鶏ムネ肉を使用しており、揚げる際には小麦粉、卵、小麦粉の順で小麦粉を二度づけし厚めの衣にするのがポイント。


これにより衣に南蛮酢がよく染み込み、酸味が強く残るのだという。NAOTOさんは「チキン南蛮」を黙って完食した後「ウマいっす」と一言。タルタルソースについては「甘酸っぱくてすごい鶏肉と合う」と感想を伝えた。






他にも、宮崎地鶏を強火の備長炭で黒くなるまで焼き上げ、燻製のような独特な香りが魅力の「炭火もも焼」(1200円 税抜き)や、国産牛のもも肉をスライスしおにぎりをのせて巻き、秘伝のたれで焼き上げた「肉巻きおにぎり」(400円 税抜き)もおすすめ。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月16日 09時38分48秒
コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

なおき@ Re:【心の病】抗うつ剤「パキシル」の副作用について(08/17) 記事拝見しました 私もパキシルに違和感を…
2014新作激安專門店(^0^)@ 2014新作激安專門店(^0^) 2014新作激安專門店(^0^) シャネル Ga…
蛍3253 @ Re:ソフトバンクホークス、優勝だあ‼︎(10/03) e-mail アドレスを変えました。 princes…
蛍3253 @ Re:アナと雪の女王の可愛いグッズです♪(08/17) こんにちは。 わたしはうっかり gmail ac…
央良 @ Re:アナと雪の女王の可愛いグッズです♪(08/17) こんにちは。 あぶらとり紙って10代・20代…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: