January 23, 2007
XML
カテゴリ: しつけのこと
本日のタイトル「 今度こそ!トイレ再トレーニング!
生後2ヶ月で我が家にやってきて、サークル内にトイレトレー&ベッドを置き生活してきたドリーくん。
サークル内に居る時にトイレを外すことはなかったのですが(外しようがない・笑)私の甘さゆえ
部屋の中で遊ぶ時間が増えてくると少しずつ粗相をするようになってしまい、更にお散歩に
行くようになると粗相に拍車が掛かり、フローリングや畳でするようになってしまいました


・決して自らトイレへ向かうことはしない。
・粗相をする場所は毎回同じではない。
・トイレサインに気付けば、抱っこしてトイレに連れて行くが「ひっこんじゃう」のか?

・家中をクンクン嗅いでマーキングと言うよりは、したくなった時にしたい場所でする感あり。


こんな感じの状態が続き、どうしたもんか?と悩み続けておりました
本やネットで調べたり、ペットシーツのイタズラ防止にこんなの を買ってみたり、
専用のこんな ペットシーツを買ってみたり、仲間に相談してみたりしたけれど…
じぇんじぇんダメェ~~~~~~
ドリーには効果なしだった挙げ句、イタズラ防止用に破けにくいハズなのに破壊_| ̄|○ il||li


そんなこんなしている間にムクムクと成長するドリー
さほど大きくないサークルだったのでトイレ&ベッドを設置するには
ちょっと小さめかな?と思い始めた頃、こんな素敵なサークルを発見し、
こりゃイケるかもっ( ̄∀ ̄*)って思ったけれど… たっ、高いっ (´Д⊂

買ってみて成功すれば良いけれど、こればっかりはやってみないと
わからない "一か八かの勝負" なので手が出せず(´・ω・`)
そんなこんなで4ヶ月目に突入したドリーは、夜寝ている間もサークル内でトイレをしなくなりました。


成長してくるとトイレと寝床が一緒なのを嫌がる子もいる…

やがて、サークル内では全くしなくなったので外すことにしました。

さて、どうするか。。。。


気が付いたのが「 もしや、トイレのサイズが小さすぎ?
ドリーが来た時に付いていたセットがレギュラーサイズだったので、イタズラ防止用のトイレに

そこで、フリーサークルの短面を買い足しハウスの横にトイレスペースを設けワイドサイズのシーツを
敷いてみることにしました↓↓↓こんな感じ↓↓↓



考えてみればメッシュのトイレ(レギュラー)に買い替えた頃は2ヶ月ちょっとで体重1.9kg。
今は4ヶ月半で体重5.0kg。大きくすることでトレーニング成功に繋がるのならば…と、必要最小限の
投資をしてみました。いやぁ~フリーサークルで良かったぁ
ずーっと「部屋にも馴染まないし全然素敵じゃないっ」て思ってたんだけどさ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

しかし、数日やってみて問題もあったのです
4面囲まれているこのトイレ。ソワソワのウチにパッと連れて行ければ良いのですが、体勢に入ると
ちっこの場合、止まらず連れて行けない;;
うんにょの場合、抱えてトイレに入れた時には止まってしまう(ひっこんじゃう?)という事態が

長面のように扉付きが売ってれば良いんだけど、短面には扉付きがない_| ̄|○ il||li
扉さえ付いていれば「おいで」を覚えたドリーを自発的に誘導できるのに…

でもね、その答えは意外と簡単でした(* ̄m ̄)プッ
折角組み立て式のサークルなんだから、繋ぎ目の一ヶ所を固定せず洗濯ばさみなどで止めて
1面を大きい扉みたいにしちゃえば良いんだよね(ノ∀`*)キャハハ♪

チャレンジし始めて今日で5日目。たまに粗相がありますが今のところ良い感じかな
ちゃんと出来た時には美味しいボーロのご褒美ですヾ(>▽<)oきゃははっ
初めはトイレサインを見逃してしまいがちだったのですが、ここ数日は何となく自分からトイレの前を
ウロウロするような仕草を見せてくれます。ご褒美ボーロの効果ありかも?(`ー´)イヒヒ

これで暫くトレーニングして、一面外しても自らトイレに行ってくれるようになったら良いなぁ
そう上手く行くのかどうかはわかりませんが、ダメならまた考えるってことで。

しつけって本当に大変ですね
「オスワリ・フセ」などは完璧が理想だけど「お手」は出来なくていいから「トイレ」覚えて欲しいです。

こうなってしまった原因はσ(・・*)アタシなんですけどね(汗)
右も左もわからない時「ハウス」を覚えさせようと、ドリーは無邪気に遊んでいたのにサークルに
おもちゃを放って扉をしめるという謝った方法を1度してから、遊び中サークルのトイレに戻らなく
なってしまったのよ(;´д`)トホホ…

あれから何回ドリーの「 おちっこ処理班 」が出動したことか…
トイレトレーニングとかって、失敗してきた日々と同じだけの時間を要するって聞いたこともあるし
今のウチにじっくり腰を据えてトレーニングに励んでみようと思います。
トレーニング経過報告はまた都度レポしますd(゚ー゚*)ネッ


あこがれ♪Dog Life TOP

人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2007 07:38:25 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

*komugi*

*komugi*

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: