秋篠宮妃紀子さま今日9/6(水)AM8:27男児御出産
おめでたいニュースはいいですね~
心がほのぼの( =
∩_∩ =
)
さてさて温泉旅行3日目
8/5(金) 晴天
野沢温泉には30数ヶ所の源泉があり
13の外湯があります泉質の違う温泉を楽しもうと外湯めぐりをしました
<大湯>
<河原湯>
<真湯>
<滝の湯> 

<新田の湯> <中尾の湯>
<松葉の湯>
写真は半分くらいにしましょ
旅館到着後、朝食前・後の3回に分けて13ヶ所全部制覇できた~
お湯は熱~い足もつけられない
地元の方はこの熱い湯がお好みのようで
水で湯温を下げて入っていたら怒られちゃったと
外湯めぐりで何度か遭遇したおばちゃんに聞いたので
ほとんど入らなかったんだけどね
でも、”新田の湯”だったかな
ここの湯も熱いので早々に退散しようと思ったら
地元のおばちゃん
私は熱くて入れない湯の中にザブ~ンと入って
水をジャージャー出しながら 熊のようにかき混ぜてくれて
「コレで入れるかな」
って
それでも私には熱くて。。。![]()
そうしたら「水出てる側なら入れるわよ。いらっしゃい。」![]()
私が長く浸かっているとぬるくなっちゃうので
少しだけお言葉に甘えて入浴させてもらいました *
^^ *
野沢温泉に入りたくなったら
お手軽にいかが^^
秘湯温泉地シリーズ

野沢温泉を後にして
途中
良く冷えた桃(¥100/ケ)を食べたりしながら
川原湯温泉へ~
外湯めぐり よかった
よかった
と上機嫌のダー
が突然
温泉ばっか飽きた
と言い出し ご機嫌 ナナメ
今日も明日も温泉だヨ~~
とちょうどその頃 志賀高原に~
コレ!コレ!こういうとこ走り(ドライブ)たかったんだよ![]()
急に機嫌悪くなったり、はしゃいだり
子供みたいだわ。。。ふ~(-"-)
冬はスキー場の夏山
休憩を兼ねて横手山へ登ってみることに
スカイレイターとサマーリフトでね

標高2305m
涼しくて清々しい空気
リフト待ちの時に地元産の蜂蜜が
美味しそうだったのでお土産に
¥1200
信州産の蜂蜜はこちらで買えますよ^^ 南信州阿智村産の百花蜜♪

信州で採れたアカシヤの蜂蜜♪ 
ダー上機嫌で
川原湯温泉に到着
温もり宿 高田屋
源泉・加水
大浴場:かけ流し
露天風呂:循環ろ過
¥12,800/人

この旅館での目的は
砂塩酵素風呂(¥1575)
拝毒作用で体内からリフレッシュ
したところでお食事~
あれ写真撮ったはず。。。
美味しかった鱒と岩魚のお刺身が~
消えちゃった![]()
明日はGolf
湯布院観光 2007.06.07
由布院温泉 2007.06.01
伊香保温泉、麦豚肩ローススライスがワン… 2007.03.26