あびたしおん

あびたしおん

PR

Profile

yamagonn

yamagonn

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

収穫まで3週間!水耕… べらっくまさん

【大学受験~合格ま… ゆみねー★さん

Moss-green NENEKOさん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
つらつら日記 みん★みんさん
petit petit cafe suuuco2さん
ばにくるもぐたん つくね串912さん
徒然DIARY ピーヒャラ5656さん
自我作古 Alwa… MILOUさん
Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:MP3プレーヤー「iriver」のSNOOPYバージョン発見(08/23) danger mixing viagra cialisdoes viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:「浅田次郎 新選組読本」読破(03/16) cialis generika in deutschland kaufenbu…
http://buycialisky.com/@ Re:ログインでけない(08/16) viagra o cialis+diabetescialis online z…
http://buycialisky.com/@ Re:綿オールビンゴまであと一歩(04/28) cialis 10mg rezeptfrei kaufenmy boyfrie…
http://buycialisky.com/@ Re:外気より高い?(07/28) user reviews cialis daily useotc cialis…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.06.15
XML
カテゴリ: マリモ
寒い季節は、一ヶ月置きで水替えをしていたマリモ。

そろそろ、部屋に注ぐ日差しが強くなってくるから、下手に窓際近くにマリモ瓶を置いておくと水温が高くなって”茹でマリモ”となるんじゃないかと心配...

なんて思いつつ、硝子瓶に入っているマリモっちを、ジーッと眺めたら、1つにヒョロロォ~と、約1ミリほど伸びた藻があったのです。

まさに成長している証!

その様子をデジカメで撮影しようと頑張ったけれど、所詮、1ミリ。かなりズームアップしても難しく...断念。

なので、どんな様子か描いてみました(苦笑)

枝毛まりも


そおいえば、先週、こんなことが起こりました。

マリモが入っている硝子瓶の水替えと共に、マリモへ空気入れ(水道から細く流し出す水にマリモを直接当てて、内部へ空気を送る事)をしながら、つまんだ指先でコロコロと動かして形を整える事を、いつもより長くしてしまったのです。

一遊び(!?)したので、硝子瓶にマリモを入れて水替え終了~!と硝子瓶を置いて数秒後。



空気膜で覆われていた1個がスゥ~っと浮き始めたのです!

一瞬、コロコロ形を整えすぎて圧迫死した!?なんて思ってしまったけれど...所詮、マリモって藻の塊。

潰れる事はあっても、簡単に死んじゃう(枯れちゃう)という事は無いはず...と、思いなおしてよくよく見ると、覆われている空気膜のせいでプカプカしていただけ。なんてこった!驚かすなよぉ~!って私が遊んだせいか


しかも、硝子瓶を揺らしても一向に沈む気配が無く、このまま浮かび続けていると、それこそ痛んでしまうのではないかと心配になり、硝子瓶をグルグル回す事、数十回。

次第に周りの空気膜が剥がれて、静かに沈み、一安心。

でも、元々沈んでいた2個にとっては、迷惑な時間だったんだろうなぁ...藻なりに目を回していたりして

ゴメンチョ




ちょっとClick
人気Webランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.14 16:11:52
コメント(3) | コメントを書く
[マリモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: