あびたしおん

あびたしおん

PR

Profile

yamagonn

yamagonn

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

収穫まで3週間!水耕… べらっくまさん

【大学受験~合格ま… ゆみねー★さん

Moss-green NENEKOさん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
つらつら日記 みん★みんさん
petit petit cafe suuuco2さん
ばにくるもぐたん つくね串912さん
徒然DIARY ピーヒャラ5656さん
自我作古 Alwa… MILOUさん
Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:MP3プレーヤー「iriver」のSNOOPYバージョン発見(08/23) danger mixing viagra cialisdoes viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:「浅田次郎 新選組読本」読破(03/16) cialis generika in deutschland kaufenbu…
http://buycialisky.com/@ Re:ログインでけない(08/16) viagra o cialis+diabetescialis online z…
http://buycialisky.com/@ Re:綿オールビンゴまであと一歩(04/28) cialis 10mg rezeptfrei kaufenmy boyfrie…
http://buycialisky.com/@ Re:外気より高い?(07/28) user reviews cialis daily useotc cialis…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.07
XML
カテゴリ: 舞台
消えちゃった 消しちゃったのよぉ~

だから、気分直しにレポを先に書き上げようとしたのですが...いやはや時間が掛かりました。



中野駅に到着したのが18時ごろ。

少し時間をつぶそうとしたけれど、なんせ初めて行く会場だったので、とりあえず現場に向かうことにして地図を片手にフラフラと歩きました。

確かに初めて歩く道なのに、何故か知っている(見た記憶がある)お店...甘栗屋さんを発見!

つい立ち止まり辺りを見渡すと、部活の先輩が起業した時に事務所を構えていたマンションがあった場所だったのです。

いつも車で連れて行ってもらっていたから、駅からの道順を知らなかったわけなのよね。

会社と言えども、仲間内で経営していたから、ある時期は一部のOB連中の溜り場だったわけ





開場40分前に入れるとの事でしたが、会場整備に時間が掛かっているとかで少し長めに外に並んで待ちましたが、なんだろ、思ったより寒く感じなかったのはドキドキしていたから?

一人観劇が久しぶりだったけど、それ以上に”山田太一さん”に本当に会えるのかどうか...という想いが溢れていました。

いざ開場し、受付に向かったら「オレンジ色の(前売り)チケットをお持ちの方いらっしゃいますか~」とお姉さんの声が耳に入ったので、自分のチケットを見ると該当する?

よく分からなかったので、お姉さんに向けてチラチラ振ってみたら”こちらへどうぞぉ~”という仕草をしてくれたので、並んでいた列を離れてそっちに向かいました。

「いらっしゃいませ。お待ちしておりました!」と受付のお姉さんに丁寧に言われビックリ!

そおいえば、劇団から送られてきたチケットに”特別前売り”と印刷してあって、ちょっとお得な値段になっていたっけ...でも何で?

せっかくだから、お姉さんにこっそり尋ねてみればよかったな。

入場が始まったばかりだったので、好きな座席を選べたので私は”段差となる座席の一番前”に突き進んだのですが、そこのイスはちょっと硬いシートのようだったので、その2番目の柔らかそうなシートをKeep。

チビッコは、視界を遮られない場所をとにかく確認する習性があります

でも、シートを選んでしまったが為に、前に座った男性の頭がチョーット邪魔になる時が少々あったのですが。

観客が増えてくるにしたがって、空席を案内したり、関係者or常連さんと思われる人と挨拶したり、奥の席に入ろうとする客がいたら手前に座っている人に「恐れ入りますが...」と声を掛けていたり...と、忙しく動き回る大型な男性がいました。



傍から見ると、無言で立っていたら威圧感を覚えるような身体なんだけど、丁寧に案内している様は、初日を迎えられて本当に嬉しい姿に見えました。


さて。

観劇レポはフリーページに、全体の流れを追うのでは無く、ストーリー毎に分けてチョット補足を書いてみました。

相変わらず長い文章となっておりますが、ご興味ある方は コチラ までウィンク




離婚する(かもしれない)夫婦が、昔聞いていたカセットテープを持っていく?...と話になって、色々なミュージシャンが挙げられたので、”おー!それを出すか!懐かしい!”と、つい笑い声を出してしまったのですが...私の隣に座っていた女性(20代前半?)は反応ナシ。

あぁ~ジェネレーションギャップ~!?

そのアーティストを知らないのね、きっと...

途中の休憩Timeにて「ホールでワイン(グラス)を振舞っております」と放送が入ったので心引かれたのですが...我慢しました。

だって。

笑いまくった後に、涙を誘うようなシーンがありそうだったから。

鼻炎症+左の鼻腔が細い私は、アルコールを飲むと、それが少量であってもスグ鼻が詰まり...少し涙をジワワァ~としただけでも(それが影響するのかどうか分からないけれど)鼻水が止まらなくなり苦しくなるのです。

鼻をかみたくてもかめない状況なら...ワインの存在を消す...しか..無..く

でも、このようなサービスって初めて~!

泣くことが無いような舞台であったら、次は飲むぞぉ~!って、毎回あるとは限らないか。


終演後の、を書かないと!

出演者名簿を兼ねたパンフレットに”終演後、役者・スタッフに面会をご希望される方は~”と注意書きしていた事もあったので、しばし感想やアンケートを書きつつ席に座っていたのですが、気がつくと後方が賑やかになっていたのです。

ふと振り返ったら、ついさっきまでステージ上で演じられていた方々が!

急いで書き終えて、コートを着ながら山田太一さんが何処にいるかを探していたら...あ、意外に近くにいるじゃないですかぁ~。

他の方とお話していたので、階段をゆっくり上がり近寄って...「yamagonnです」と言ったら「お~!来てくれたんだね!」と山田さん。

即答だったので嬉しかった~

色々とお話したくとも、知り合いも多いだろうから...と、差し入れとして持っていた焼酎(またかいっ!と突っ込みする常連さんが脳裏に浮かぶのは気のせい?)とお手紙を手渡して、「打ち上げでもいいし、 お店 でもいいし。是非、どうぞ!」と言っと記憶しているのですが...正直、何と言ったのか記憶に無いんですよ。

私が声を掛けた時、「山田さん!」と「太一さん!」のどちらを言ったのか、また言いそびれちゃったのかも記憶に無い~。

ステージに登場した時に思いっきり転んだ事の話をしつつも「また何か出演される時は観に行きますね!」と言い残し帰ろうとしたら、山田さんが「耕史に(ファンクラブの子が)来てくれたって言っておくね!」とびっくり

(でも。この言葉も、あまりキチンと頭に残っていない)

まさかそんな言葉を言われるなんて思っても居なかったので、素で「よろしくお願いします」と普通に挨拶しちゃいました。

なので、山田さんと握手する事をスッカリ忘れていたのです...


会場を後にした時は、何かポーッとしてしまい、21:40になっていたのでお腹は減っているハズなんだけど、中野でお店を探して何か食べるどころじゃなくなって、そのまま電車に乗って帰宅しました。

山田さんに会えてお話出来たこと、そして耕史くんと友達である発言(?)を頂いたこと...

ちょっと早いクリスマスプレゼントかのような。

「家に帰ったよ~」と彼に電話しても、何か上の空~

お陰で、自宅で食事を摂ったのは23時過ぎとなってしまいました。




ご協力ください 
募金サイト イーココロ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.07 18:03:37 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: