富士の麓便り

富士の麓便り

2007.05.11
XML
カテゴリ: 富士の自然
バイケイソウ

バイケイソウ
バイケイソウ 美味しそう でも有毒植物!

*  *  *  *  *

ギボウシ1
クルクル~

ギボウシ2
美味しい山菜 オオバギボウシ(ウルイ)



オオバギボウシとバイケイソウを間違えて
食中毒を起こす人がいるのだそうだ。
写真があったので二つをのせてみました。

バイケイソウ
 ・アコーディオンプリーツみたい。

 ・細かな白い毛が生えている。
 ・嫌な苦みがある。

オオバギボウシ
 ・クルクル~
 ・新芽も葉は巻いている
 ・つるっとしている。
 ・クセはなくぬめりがあり美味しい山菜。


このバイケイソウ調べてみたらこわ~い。
みなさん気をつけてください。
●新芽も葉も茎も根もすべて有毒で、毒性の強いアルカロイドを含む。
 煮ても湯がいても毒は消えない。

 血管が広がり血圧降下、心拍数の減少、めまい、
 手足のしびれ、けいれんなどの症状が出ます。
 重症の場合は意識不明となって死亡する。




人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.11 11:21:18
[富士の自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: