柳蛙のおもちゃ箱
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
*** 半衿に使った手ぬぐいの画像を追加しました。 ***10月16日 日曜日天気 くもり 時々 晴れ 時々小雨風少々なかなかの過ごしやすいお天気の中、とおかまち てづくり市 参加してまいりました!今回もkさんの腰ぎんちゃくと化しつつ、ユニット名「つぶノもやり」にて出店しました。第3回となるこのイベント、回を増すごとに出店数が増えているようです。今年は各ブースが密集した配置になっていたので、なおのこと賑やかに感じました!そんな中で、ひときわごちゃっとしたブースが一つ(笑 訪れた人達から「ここのブースだけ、やけに立体的だね(笑」と言われた我らがブース。私もkさんも「こまごま」「色々」作っているので、平面的に並べたんじゃ場所がおっつかないんですね。かつ、ぼんびー物作りなんで、2ブース借りる財力も無い。で、こんな駄菓子屋のような、縁日のような店が出来上がるわけですよ。ちなみに中の人はこんな格好でした。 今回のコンセプトは 「奥の壁際だし、こっちに視線を向けた人がちっかちかする格好してやれ」です(笑 黒地に蛍光色が目に来る、ウールアンサンブルの着物のみ 朱色に金糸(?)でこちらも主張の強い半巾 の間を取り持つべく なんちゃって帯上げ 白地に雪の結晶柄ハギレ 帯締めもシンプルに、でも主張はする白と茶色の太めの物 半衿代わりの手拭いは、生成り地に柳と蛙 色足袋は なくなってしまった「まねきや」さんの 生成り 履物は「梅屋」さんの 塗りの市松台にドット鼻緒の下駄一応シンプルな組合せも用意したんですが、相方の 「普段シックなんだから、派手なほうで。」との一言で決定した組合せです。周りの評判は 「絶対に迷子にならないね!! どこに居てもすぐ分るよ!!」と、なかなか好評でした(-▽-ゞうふふふ。周辺徘徊中に来場者の方がぎょっとして振り返るのがたまりませんなぁ(にやりたまには、こんな着物もアリってことで。で、この格好で、機織体験もしてきました。裂き織りのコースターが500円で織れます。これはその場で解れ止めをしてもらって、持ち帰り。小千谷縮体験の時の経験があったからか、さくっと織れました(^▽^ん~、機がほしくな~る(オイ(小千谷縮 体験は、また日を改めてご紹介します・・・・(汗)そんなこんなで、今年も楽しんで行ってまいりました。来年も出るぞ~~さて、とおかまちてづくり市が終わって、すっかり冬眠気分でおったのですが、ありがたい事にまたしてもイベントに参加いたします。隣町で行われるガレージセールに、いつもご一緒させていただいているkさんと共同ブースにて、手作り品 及び 輪投げ屋 として出店いたします。その他にも、リサイクル品の販売、手作り品の販売、絵本の読み聞かせ などなどなんだかガレージセールと思えないくらいのイベントになりそうです。週間天気予報がなんだか怪しいけれど、野外イベントだし、曇りか晴れになってくれ~~(><んでもって、kさんに「まだ冬眠なんてさせないよ(にやり」と、11月のイベントをほのめかされたりして・・・冬眠はまだまだ先になるかも??
2011.10.16
コメント(6)