鈴鹿観戦記~とにかく色んな観戦日記~

鈴鹿観戦記~とにかく色んな観戦日記~

Oct 8, 2018
XML


なにせ2010年以来の鈴鹿F1観戦。前の日記にも書きましたが今年はたまたま子供達の
運動会がなかった事。
鈴鹿開催30周年。
鈴スペ観戦20周年。
キミフェラーリラストイヤー。
アロンソラストイヤー。
ミカ&ヒル参戦。
など行かない理由はどこにもなかったのですが、問題はどのチケットで参戦するかでした。
パドッククラブパスの善し悪しは何と無く理解出来ているのですが
昨年より「experience」という要素が新たに加わり、すごく悩む原因となりました。
F1も運営が変わり、お客さんを楽しませようっていう観戦企画が出来ていました。
けど昨年の情報はほとんどありません。ネット上でも転がってないんですよ。
色々調べましたが今回の決め手は「onedaypaddockパス」「表彰台体験」「表彰式体験」の
3つを有した「legendパッケージ」でした。




paddockクラブパス+legendパッケージです。観戦終了後に撮影なのですがこれだけの
パスが支給されて3日間を過ごす事になります。あっ「VIPパス」はONEDAYです。
2010年の観戦記で書いた、paddockクラブパスのその先がこの「experience legend」に
なります。こちらの申し込み等は英語が出来ない鈴スペには非常に大変でした。
またexperienceはいくつかの価格ごとの体験が用意されているのですが、中々日本からチャレンジするにはハードルが高く、情報も少ないように思います。後日いかにしてチケットを
申し込んだかなどそちらの体験記もまとめて配信したいと思います。

こうしてticket&宿&有給休暇&体調全て整えて8年ぶりの鈴鹿観戦は
スタートしていきました。

木曜日の早朝重たい荷物を引きずりながら家を出て、今回の宿がある
白子駅に到着。



まだまだ嵐の中の静けさって感じやけど、バス待ちの人数が意外と多くてビックリ。
タクシー待ちも若干多め。その中になぜかエリクソン選手が先頭で居る。周りは誰も
気がつかないんよね、こういう時。でも一番ビックリしてるのは普段このエリアで活動する
営業マンじゃないでしょうか?それでもってまずは現地に向かってタクシー移動なんですが
この時乗せてもらった運転手さんが凄く良い方で気が合うというか話しやすいドライバーさん
だったので、思い切って観戦時の送迎の交渉を行ったなんですが、快諾してくれました。
これで朝の移動手段は確保出来た形になります。白子で宿を確保する人は多いと思いますが
TAXIさんと交渉して朝何時に迎えに来てもらってっていうのは意外にやってる人少ないかも。
なんせ1日で16万人が押し寄せた頃のイメージが強いので、まずはGPウィークの足を確保するのが
快適な観戦の第一歩だとという思いは強いです。









ほんでもって現地到着。
最大のハードルやったticket現地受け取りはあっさりゲットしました。
F1® Experiences Gifts
F1® Experiences Lanyard & Ticket Sleeve
などの特典は一切なくticketのみの手渡しでした。この辺でが欧米かって感じ。
金曜日のpaddockクラブパスを持っている人はあっさりpaddockトンネル前ゲートを通過。
木曜日午前中のpaddockクラブ入り口付近はまだまだ調整中って感じ。





paddockゲート&infieldパスエリアは木曜日の朝の時点ではこんな感じ。
infieldは30周年記念イベントですがちょっと運営側の企画倒れって感じがします。
曜日によっての格差もエグい。
パドッククラブパス保持者ととの住み分けも曖昧やし、チーム関係者への説明もおそらく
ほとんどやってない。チーム関係は現地に到着したら、「おっなんか盛り上げっているエリアあるやんけ!」って感じなんでしょうが、あのエリアを作った意図をもう少しだけ各チームに対して事前にannounceすべきだったと思います。特に上位チームには・・・
ドライバーさんやチーム関係者にはpaddockパス保有者は「ズルしてエリアを離れた者」として映ったでしょうしねえ・・・実際にそういった類の事をチーム関係者より言われたので、「あー、ちゃんとチームに説明してへんのやろな」って感じました。これって運営側の手抜きで、ここに集まった全ての人に対して手を抜いた結果だと思います。うまく盛り上げていれば日曜にの朝にはチームスタッフやdriverたちがハイタッチをしながらinfieldエリアの人たちと交流しながら、めっちゃ盛り上がる感じやったと思うだけに、詰めが甘い運営には残念です。















infieldエリアもまだまだ準備中です。MP4ー13を見ると20年前の熱い思いが蘇ります。
























それから暫くするとdriverさん達が続々ここを通っていきます。トロロッソのお二人はとても気さくに対応してくれました。ルイスの私服初めて見ました。今ままでのF1ドライバーのイメージが完全に崩れた瞬間やった。ファンキーすぎるやん(笑)木曜日の午前中はこんな感じで過ぎていきました・・・


F1ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知られざるキミ・ライコネン [ カリ・ホタカイネン ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2018/9/23時点)

楽天で購入


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2018 12:16:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

F1ドライバーサインコレクション


F1ドライバーサインコレクションpart2


F1ドライバーサインコレクションpart3


F1ドライバーサインコレクションpart4


K・ライコネンサイン集


佐藤琢磨サイン集


F-PON編


F-3編


日本人編


サッカー編


メルセデスポストカード


INDY JAPAN


城の左足はどこを向いているのか!!!


鈴鹿観戦記'04水曜日


鈴鹿観戦記'04木曜日


鈴鹿観戦記'04金曜日


鈴鹿観戦記'04土・日


鈴鹿観戦記'05水曜日


鈴鹿観戦記'05木曜日


鈴鹿観戦記'05金・土


鈴鹿観戦記'05日曜日


鈴鹿観戦記'06木曜日


鈴鹿観戦記'06金曜日


鈴鹿観戦記'06土曜日


鈴鹿観戦記'06日曜日


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記金曜日1


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記金曜日2


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記土曜日1


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記土曜日2


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記日曜日1


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記日曜日2


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記日曜日3


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記金曜日1


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記金曜日2


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記金曜日3


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日1


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日2


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日3


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 木曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 木曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日3


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日3


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日3


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日5


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日6


モータースポーツ写真


TCM'04


鈴鹿ファン感'05


suzuka2&4'05


ホンダサンクスデイ’05


F-PON'06 もてぎ


F-PON'06 FISCO


INDYJAPAN'06もてぎ


INDYJAPAN'06もてぎ


ホンダサンクスデイ’06


HONDATHANKSDAY SPECIALPARTY'06


SAMANTHA KINGZ OPENING'06 in 表参道


SAF1 FANCLUB MEETING'06 in 六本木


INDYJAPAN'07もてぎ


INDYJAPAN'07もてぎ


F-PON'07 FISCO


スーパーGT'07もてぎ


TOYOTA DRIVERS“PREMIUM NIGHT 08”


INDYJAPAN'08もてぎ


INDYJAPAN'08もてぎ


INDYJAPAN'08もてぎ


REDBULL外苑GP08


FIMトライアル世界選手権’09もてぎ


FIMトライアル世界選手権’09もてぎ


サッカー観戦集


WC’02日本&トマソン


海外クラブチーム来日


Jリーグ関連


浦和VSセレ大阪'06


KIRINCUP'06


浦和VSBミュンヘン’06


浦和VS横浜FC'07


ワールドカップ3次予選’08 タイ戦


ワールドカップ3次予選’08バーレーン戦


ワールドカップ最終予選'08カザフスタン戦


WC最終予選’09 オーストラリア戦


スポーツ観戦写真集


WWE'03神戸大会


K1ダイナマイト'04


フィギア全日本選手権女子シングル決勝'05


箱根駅伝'06


大相撲1月場所'06


シアターオンアイス'06


阪神vs巨人’06


日本ハムVSソフトバンクホークス’06


大相撲1月場所’08


2008年巨人軍激励会


巨人VS阪神’08


バレーボール 北京五輪女子世界最終予選'08


大相撲5月場所千秋楽'08


オグシオラストゲーム全日本選手権’08


大相撲1月場所'09


大相撲5月場所千秋楽'09


今年も鈴鹿にいくぞー


チケット編


宿泊編


持ち物編


ドライバー遭遇編


旅行関係


和歌山県和歌山市


太秦映画村


東京日和(東京タワー編)


東京日和(表参道編)


東京日和(水たばこ編)


東京日和(お花見編)


横浜ぶらり旅


鎌倉旅行


北鎌倉の旅


東京日和(おでん編)


東京日和(プラネタリウム編)


東京日和(麻布アイスバー編)


東京日和(浅草編)


新橋演舞場09


Tokyo Disney SEA’09


ガンダム30周年イベントin台場


アンアパンマンミュージアム&横浜’09


神戸スイート’10


F1ナレーション集


part1


part2


in this country


Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

0 somaさん
F1マニアの部屋 移動261さん
題未亭 キャビン85さん
お気楽マダムの独り言 マダム4117さん
あかちゃんだっこ ☆いろは☆さん
休止中 jazz6841さん
ユメミヒルガヲ nanban@bmfさん
DAYDREAMING REED NIGELさん

Profile

鈴スペ

鈴スペ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: