



到着後徐々に雨風が強くなって来まして、台風を感じるようになりました。なのであまりあちこち歩かずpaddockトンネル付近を散策。ちゃんとchampionsclubの看板も掲げられてました。
今日からですもんね。3Fの特別エリアで開催される予定なんですが
これ以上風が強くなると大丈夫かなって心配。
redbullクリスチャンホーナーさんの到着です。チーム監督は早めのご出勤。
天候の悪さもあるんですが土曜日はpaddockclubのイベントを楽しむ日と決めているので早々にミーハー活動を切り上げpaddockgateへ。二日連続で周りのスタッフさんと楽しく会話しながらだったのですが、あまり気にせずリボンを左手に着けてもらいました。
gateのスタッフさんは「特に問題ないよ!」って言ってましたが、
assistantの女性は「右手に着けないとダメなんです!」って言ってました。
こんな所にも厳格なルールがあるんですね。9:00になりgateopenとなりいきなりpitwalk開始。








ザウバー結構マシンデザイン好きなんです。
撮影中手を振ってくれたり、まだリラックスした感じですが、モーションに入ると
雰囲気が一変して気合入った練習となりました。土曜日の朝の
pitwalkは最初は人も少ないのですが、
タイヤ交換の練習がじっくり見れるのでオススメなんですよね。







実際このステアリングに触ることも可能なんです。





フォースインディアも好きなカラーリングなんですよね。

最後にメルセデスなんですが、結構ノーズの先端がやられてるなって思いました。
またベンツマークに細かい装飾がされているのには驚きです。TVには全く映りそうにないのにね。
細かい部分まで
気を使われております。さすがチャンピオンチームと言った所でしょうか?
pitlanewalkをしっかり堪能してpaddockclubopenの時間が近づいたので戻ってくると
素敵な笑顔で待ってくれてました。
って鈴スペを待ってくれている訳ではないのですが・・・
paddoclclubへの連絡ぐちはこんな感じ。左側では食事もOK。

少しお話もさせてもらいました。素敵な笑顔のこの方。あとでわかったのですが吉田ひろこさん。
よしまるさんでした。あのー鈴スペ思うのですよ。F1にはやっぱり綺麗な方が似合うってね。
キッズも確かに良いのですが、大人の世界に子供が入ってくるのは場違いやと思ってます。
はい個人的意見です。
ここからはpaddockの入り口付近です。ウェルカムフロアとでも言うんでしょうか?
ここでも軽食、ジェラート、ドリンク各種いただけます。
bar感覚かもしれないですね。
DJブースの前にはHODAのマシンが展示。タイトルスポンサーですもんね。
こんな感じの寛ぎスペースもあります。奥はF1シュミレーター。結構やってる人いましたよ。
ほんでもってこのエリアで鈴スペがやったのは、croissant&champagneです。
どんな組み合わせやって?聞かないでください。
テーブルに座ってさらに二杯目!
clubopenまでもう少し時間があったのですが写真のようなイベントがありました。
誰がチョイスしているのかわかりませんが、阿波踊り?もありましたよ。
その奥の撮影しているのは擬似ポディウム体験ができるとこです。その場で
プリントしてもらえるし自分のカメラやスマホでも撮影してもらえます。
記念の一枚にはちょうど良い感じです。鈴スペは3日間全て撮影しました。
このエリアにあるメモラビア店に展示してあったアイルトン。
ちなみに日曜日ですがこの店のスタッフに「掘り出しモンがあるよ」って展示品以外のものを
取り出し売り込んできました。あるドライバーのスーツなんですが
なんと120万円ってどうにかしてるぜ。
そして本日も写真撮らせてもらいました。
鈴スペの女神です![]()
![]()
![]()
あかん可愛いすぎる。
ここまででまだ10時前でございます。
| |
知られざるキミ・ライコネン [ カリ・ホタカイネン ]
楽天で購入
|
鈴鹿パドッククラブパス について2 Sep 5, 2022
パドッククラブについて(2022年) Aug 19, 2022 コメント(4)
追悼 サーフランクウィリアムズ Dec 11, 2021
PR
Freepage List
Calendar
New!
USM1さん