岳遼の最新情報

岳遼の最新情報

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yasuo3331

yasuo3331

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

terasawa@ Re:心斎橋 喫茶店 プランタン 私は大学生の頃、心斎橋や道頓堀によって…
http://buycialisky.com/@ Re:映画「恐怖の報酬」(03/22) us healthcare inc cialiscialis problems…
http://viagravipsale.com/@ Re:映画「恐怖の報酬」(03/22) recipes for viagra <a href="ht…
http://buycialisonla.com/@ Re:セパ交流戦と阪神ー2(06/09) which works best cialis or viagraviagra…
おさちゃん@ 病人と患者(03/13)なんて考えない~\(^o^)/ ゴブゴブ御無沙汰しております。いかがお…

フリーページ

2013.01.26
XML
カテゴリ: グルメ
 喫茶店プランタンは難波から心斎橋筋を行くと大丸の少し手前にあった。総ガラス張りの店舗で、前の心斎橋そごうを設計した文化勲章の村野藤吾の設計によるものだった。入口のすぐ前にケーキやパンの売り場があり、その奥の右側が半地下で螺旋階段を上がると中二階になっており、左側の一階は高い天井と云う画期的な建物だった。ヨーロッパ風の憩いの間といわれたものだ。1961年に作られ2003年に惜しくも閉店している。

 私はそれ以前の店舗の方が好きだった。テーブルを挟んでゆったりとしたソファーが向かい合い、隣席との間は分の厚いガラスに花の模様が彫られた仕切りがあった。ずっと奥は中庭のようになっていて、そこにきれいなトイレがあった。

 コーヒにケーキを最初に付けた喫茶店とも言われたが、私は当時としてはこってりとしたアイスクリームをよく食べた。コーヒ1杯が大体60円だったが、プランタンは80円したように思う。

 80円というとけっこうな値段である。当時初任給が8000円くらいだから、今でいうと2000円にもなる。色々な物価価値があるので一概に言えないが、スターバックスとはたいへんな差である。

 建物、内装、装飾、什器、食器に至るまでこだわって作られた空間は、一つの文化であると私は思う。ロンドン、パリのパブ、カフェとは違う、亭主のおもてなしの心のこもった茶室に通じるものがあるように思えた。今はそんな喫茶店はまずないだろう。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.19 17:28:28
コメント(3) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心斎橋 喫茶店 プランタン(01/26)  
猫ねこ さん
 プランタン、私も若い頃、よく行きました。ケーキもパンもおいしいお店でしたね。動物の形をしたパンがあって、食べるのがちょっぴりかわいそうでした。今はもうなくなってしまったのでしょうか? (2013.01.26 17:29:20)

Re[1]:心斎橋 喫茶店 プランタン(01/26)  
猫ねこさん

-----
(2013.01.26 19:39:39)

Re:心斎橋 喫茶店 プランタン  
terasawa さん
私は大学生の頃、心斎橋や道頓堀によって、喫茶店や蓬莱、などに時折行ったものでいた。60年前に愛知県に引っ越してから、元プランタンに勤めていたという女性と知り合いになって、話が弾んだのでした。私は80台です、時々、プランタンの話題になって、懐かしい思いです。偶々プランタンを設計したのが村野藤吾さん、だと知り、びっくり投稿した次第です。村野藤吾さんは箱根プリンスホテルの設計者です。毎年箱根プリンホテルには、心身共に静養に行っています。落ち着いた近代的な古風な憧れの建築のホテルです。大阪、名古屋、東京にもプリンスホテルがありますが箱根の円形のツイン客室の建築物がとても心を落ち着かせてくれますので。 (2021.05.10 20:24:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: