笑う子育てボラ日記  

笑う子育てボラ日記  

PR

Free Space

ランキング参加中!!
ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

素材ありがとうございます
fuwa_b2.gif nbn4.gif mariya.gif banner02.gif

Profile

やすよかあちゃん

やすよかあちゃん

Calendar

2014年07月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




うちの子供たちは

相変わらずすごいパワー全開で

毎日ってぇか

毎食、毎時間、毎10分ごと?に家が散らかります。も~--;



・・・で、でもまあ、仕方がないかあ・・・


と、今日もいそいそと片付けつつ、掃除しつつ、


お姉ちゃんの娘:あいたんを片づけへといざない続けるママでした。




閑話休題。







お友達から「くさい」とからかわれ続けているおねえちゃん。


(最近、娘:あいたんというよりおねえちゃんって呼び方のほうが

はまってきているなあ!と再認識。)


心底いやなんだろうな、というような兆候はぽちぽち現れていて、


「ママの助けがほしい?」と聞いたところ

うん、と即答したので


連絡帳に書いてみました。


そうしたら、先生が即効対処してくださいまして、


先日「ママの助けはもっとほしい??」ときいたら

もういらない、とのことだったので

静観することにしました。





こういうことって、多かれ少なかれ起こることだと思うので

人生の一部というかそういう感じのことなんじゃないかな、という

スタンスだったのですが、


先生にお会いした際にすごく謝罪をされていたので

かえってこちらが恐縮してしまいました。





謝らないといけない立場にいらっしゃるのだろうなあ、

と推測しますが、ここの部分だけを見ても

やはり大変なお仕事だなと思います。


保育をされている方皆様に心からの敬愛と感謝を。。。




あとね、

この件で、改めて親の立ち位置を再設定しなおす必要を感じました。。。


いつでも最終的に子供が駆け込める安全基地になろう、

でもそういった機能を果たすには、日ごろからの地道な信頼が

不可欠だな~と。


忙しさにかまけておねえちゃんのことがついついあとまわしになりがちな

今日この頃、改めて気を引き締めなおしたいな、と思いました。


あとは兆候にすばやく気づいて拾い上げる知覚ももっとGETせねば!!!


修行、修行の日々だなあ。


こんな修行をさせてもらえて、ありがたや。。。^^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月12日 23時48分20秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: