弥々*とはず語り   

    弥々*とはず語り   

2006.08.27
XML



都心に上京するのに、ドア to ドアで、2時間半は最低でもかかっちまう

で、終電も早い

都内は22時半には脱出しないと、自宅には帰りつけない

だが、少し東京よりの実家まで車で出れば

終電は23時半過ぎまである

だから、稽古で遅くなりそうな時は

実家まで車で出るんやが・・・

これがまた、いいような悪いような・・・

実家から最寄り駅までは徒歩10分ほど

だけんど、必ず実母が車で送迎してくれるのであった

70になる母親に、40を越えた娘が送って頂くなんて・・・(*_*)ピヨピヨ

しかも、どんなに遅くても、帰るコールを待つ母・・・

いつぞやか、負担かけたくなくて

帰るコールをしないで歩いて帰ったら、えらく文句言われてなぁ・・・

それ以来、車の鍵を預けるように強制され

鍵を握られてるから、帰るコールしないと

実家から車で帰ることも出来ず・・・


☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆♪☆.。.:*・゚☆♪☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆


だが、今日は実家は留守でしたん

で、車だけ駐車させてもらい、鍵もしっかり持参で上京

案の定、全体での最終稽古で遅くなり

やれやれ、終電に滑り込みセーフじゃぁ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ

ほっとしたら、どっと睡魔がぁ!!

はっと気付いたら・・・

一駅乗り過ごしておったぁ!!Σ(゚д゚lll)ガーン

もはや上り列車はなく・・・.....(;__)/| ずぅぅぅぅん

とほほ・・・

ええ歩きましたよ・・・

稽古の余韻を楽しみながら、5キロ強の道のり

雨でなくてよかった、真冬でないから心地良い

実家から車転がし自宅にたどり着いたのは2時を回っておりましたん

タクシー乗れ!ってか?

いえいえ、地べたもんにそんな余裕はありませぬ

物騒な時世、深夜一人で歩くなんてと母にどやされるが

危険も覚悟の語り手稼業

肝っ玉すえなけりゃ、乗り越えてゆけませぬ

って、そんな大袈裟な話かぁ~??(*_*)ピヨピヨ


☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆♪☆.。.:*・゚☆♪☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆


さてさて、そんなこんなでいよいよ今週末と目前に迫ってきました

石塚運昇・リーディング公演

弥々は 『ベルナルダ・アルバの家』

召使・ポンシア役で出演ですねん!! (▽≦ノキャッホー

スペイン朝

この作品は
輝く太陽と白い壁の家々が映えるアンダルシア地方の小さな村を舞台に
家の権威を守ろうとした母が生み出した悲劇を描いたヒューマン・ドラマ
夫を亡くし旧家の女主人となった妻が、五人の娘たちに八年間喪に服すことを強要
そんな中、長女の婚約が決まる
それをきっかけに家族内に争いが芽生え始める・・・
以前、劇団昴が上演された脚本である

青い空と白い壁

全編フラメンコが耳にたえずこびり付く様な演出
フラメンコ発祥の地アンダルシアの一角で起こる悲劇
未亡人とその娘の葛藤が、次々と舞台上に投げ出されていく
キャストは全部で9名、全て女性だけの声芝居は

9月2日・3日 両日とも14時 開演

これまで何度となく足を運び、スペインの情景・暮らしを堪能してきたブログを
ここにご紹介いたしまする
gyuのバルセロナ便り
スペイン好きな方は、見事な写真の数々を遡って堪能あれ!オ~レ!!

SIRAKABE


もう一作品は 「『丘の上のハムレットのバカ』  作:佐分克敏  
とある劇団がシェイクスピアの「ハムレット」の公演を打つことになった
とうとう明日は本番
しかし、ここにきて数々の事件がおきて・・・・ 本当に公演は打てるのか!?
小気味良い爽やかなシモネタを、ちらりちらりとスパイスに
テンポのいいストリー展開で、どたばたの中にも、ほろりとくるストーリーである
ふと、夢追い人のせつなさがよぎるような作品
男性キャストをメインに
急所はピリッと辛口の女性陣がしっかりと締めていく
実際に演じられるハムレットの劇中劇も、聞きごたえありますぞ!

9月2日 18時 開演


☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆♪☆.。.:*・゚☆♪☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆


チケット 1500円

2日(土)は、マチネ・ソワレ2演目観劇の、お得な通し券が2500円なり!

とはず語りでは2演目セット券のみ、2000円にてご用意いたしまする (*^-^) 

お時間に余裕のある方、2日(土)の通し観劇はいかがかのう?

全席指定(開場は30分前)で、特に3日はまだまだ残席に余裕がありまする

今週末、ぽっかり予定の空いてる方、宜しかったら こちら までご一報を!


招き猫

画:とはずおかかえアーティストmac玉



記:2006.08.29 16:27:56

2005年の今日

2005年の28日は石塚運昇・第1回リーディング公演本番でしたん

とはず別館Goo-net編・本日更新!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.31 12:05:20
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ドーナツ党首@ Re:3歳のぽっつら・・・『 知命 』 『 落ちこぼれ 』 (語り41)(01/22) おはようございます。どちらにコメントを…
@弥々@ どこぞのさんへ どこぞのさんへ これまた、一昨年の台風…
@弥々@ Yのトランクさんへ 気付くのが遅れてすみませぬ<(_ _)>…
Yのトランク@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) すみません。こちらから送信出来るのか分…
どこぞの@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) ご無沙汰してます! 台風のニュースを見て…
@弥々 @ Re:姪っ子たちへのプレゼント(03/01) >こちらなら伝わるかなとコメントしてみ…
@弥々 @ Re[1]:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ゆりこさんへ >以前に教えて頂いたボ…
ゆりこ@ 姪っ子たちへのプレゼント お久しぶりです。 前回、どこにコメントを…
ゆりこ@ Re:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ご無沙汰しております。 忙しく久しぶりに…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Profile

@弥々

@弥々


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: