Happy Life Time…

Happy Life Time…

PR

Profile

ちぃちゃん9285

ちぃちゃん9285

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

Smoothie @ Re:最近お気に入りの「キムチ」デス♪(06/21) キムチ好きだから、この情報気になります…
ちぃちゃん9285 @ 私は好みデス☆ (補足) 原材料:白菜・大根・唐辛子・…
seoulmiki @ こんにちは 韓国人は日本向けのキムチは甘くて変だと…
moneqoo @ Re:最近お気に入りの「キムチ」デス♪(06/21) 私もキムチは大好きデース。 「自慢の…
chal-isso @ 宋なの~??(@@; このパッケージ・・・見たコト無いよ~ (T□T…
October 15, 2006
XML
カテゴリ: 今日の出来事


クッキーを作った時に余っていたかぼちゃのペーストを
早く使わなきゃと思って昨日またお菓子作りを決行

今回は
「かぼちゃのチーズケーキ」

これは何度か作ったことがあったし
好評だったから

では…
レシピの紹介です








◆材料◆
・クリームチーズ  250g
・かぼちゃ  150g
・砂糖  80g
・生クリーム 200cc
・薄力粉  大さじ3
・卵  2個
・レモン汁  大さじ1
・バニラエッセンス  少々
・シナモン  少々
(シナモンは好みなので入れても、入れなくてもok!)

*ラムが好きは人はレモン汁・バニラエッセンス・シナモンを使用しないで

今回は「ホワイトラム」を使用しました!



◆作り方◆
1. 釜(型)にバターorマーガリンを塗っておく。
2. クリームチーズは温室において柔らかくしておき、卵は黄身と白身に分けておく。
3. かぼちゃは皮をむいて裏ごしをしてペースト状にする。
薄力粉、砂糖はふるっておく。
4. クリームチーズはなめらかになるまで混ぜ、そこへかぼちゃ、砂糖50g、卵黄、
生クリーム、レモン汁・バニラエッセンス(ラムホワイト)を加えて混ぜる。
そこへ薄力粉(シナモン)を混ぜる。
5. 別のボールに卵白、砂糖30gで角が立つ堅さまで泡立てメレンゲを作り、
へ3回に分けて加え混ぜる。 
6. 今回は釜で作ったので釜へ生地を移し、炊飯。
オーブンは、160℃で50分焼く。
(釜の場合は、1度では焼き上がらない時は再加熱する。)
6. 冷めたら型から外して、荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やし出来上がり。








↓焼き上がり完成編
かぼちゃのチーズケーキ



やっぱり炊飯器で焼いたら1度では生焼け状態だったので
再加熱、炊飯を繰り返しました


表面は焼き色がついていなかったから
大丈夫かなぁと思いながらも
冷めてからひっくり返すと
底の方がいい感じに焼けててうれしかった~
もっと焼き色が均一についていれば最高だったけどね

一晩くらい冷やした方がおいしいので
食べたいのを我慢して冷蔵庫へ







そして今日、おやつに切って食べました


かぼちゃのチーズケーキ2


日曜で旦那さんもいたので一緒に試食

しっとりしていて、ラムの香りもよくて
マジおいしかった~ぽっ

食感はお店のふんわりした感じではなく
レアに近いシットリ系

味はかぼちゃの風味とラムの香りがあって
甘すぎず、ちょっと大人なケーキで

でもボリュームがあるので
食事前に食べるのは要注意です

やっぱり一晩寝かせて冷えた
チーズケーキはおいしかったー
しっとり度 up です


前回のクッキーでは旦那さんにも不評だったかぼちゃ編
だったけど、今回のチーズケーキは好評で
全部食べてくれて満足でしたぺろり

クッキーではないけれど
一応リベンジできたかな


↓クリックよろしくです
バナー

template design ゆいっぴー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2006 03:28:59 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: