布・ステップ11

* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
「decola*factory」布・ステップ11です。

こんなに続くとは思ってませんでしたがもう11なんですね・・笑
2006年は編み物にもチャレンジ!!
ということで、作品に編み物も登場しま~す♪
2つの入れ子

ステップ10でも紹介した入れ子のボックス
気に入ったのでまたまた作っちゃいました。
お友達用に2つも・・
気づけば自分用がないんですよね・・ハハ。


ベビーシューズその2

カウプレに、こうのとりさんを待ってるお友達へベビーシューズを贈りました。
シンプルなカタチになりましたが、おそろいの巾着もつけて・・


ポーチ

こちらもカウプレ用。
C&Sさんのキットのあまり布をオピントに、元気な感じのポーチです。
裏地がワッフルなのでちょっぴりふかふかです。
まんまるポーチがいっぱい♪.jpg
まんまるポーチの大量生産です・・笑

まんまるポーチ3

まんまるポーチ4
このカタチ・・けっこうお気に入りです。
ハンドバッグ


リバーシブル
ハンドバッグを2種類<br> どちらもリバーシブルです。
ペンケース

ペンケース2

冬のハンドメイドらしくウール生地を使ってペンケースです。
型紙も何もなく頭に思い浮かんだままのシンプルなカタチ。
ちょっとバッグにしのばせるにはちょうどいい大きさかな??
ランチマット

子どもの保育園グッズ、ランチマットです。
3歳児用なので、ちっちゃなサイズ・・
男の子用の小物ってマリンが定番になってます。笑



ミトン

今年は編み物にも挑戦です!
お腹のベビーが女の子と判明したので、ちょっぴり女の子カラーなミトンです。
編み物はまだまだ修行が必要みたい・・
はりねずみ

フェルトのピンクッション
羊毛フェルトにも挑戦!
かなりいびつだけど愛嬌たっぷりのはりねずみときのこ。
くるみのピンクッションはなかなかかわいいと思うんだけど・・・
保育園の・・・


またまた保育園グッズです。

この巾着にランチマットとお食事エプロン、それにお箸を入れて保育園に行きます。
ぶるまぁ

ベビー用に赤ちゃんぶるまぁを作りました。
オーガニックのタオル生地で柔らかく・・
はやくこのぶるまぁをはいたお尻が見たいなぁ♪


マフラー2

マフラー

鈎針編みの練習に、息子のマフラーを編みました
毛糸はわたしが子供のころに来ていたお洋服をほどいたもの。
親子2代で・・なんてちょっぴり素敵な響きです・・


布・ステップ12 へすすむ



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: