鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
TOKKOの 詩的な生活
馬籠宿に向けて (2009/08)
長野県にある妻籠宿から
岐阜県にある馬籠宿に行くには
馬籠峠を越えることになります
私達は車で新しくできた道を
通ったんですけど
車だと時間のかからない距離を
昔は一日かけて歩いたんやと思うと
馬籠峠を超える大変さが分かってきました
正岡子規が
「かけはしの記」
で
白雲や 青葉若葉の 三十里
と詠んだのは
この峠の頂上なんですねえ
やっぱり一度は歩いてみたい!
そんな気持ちになりました(^^)
楽な車旅ですが
峠を越えると青空が見えて
すごく暑くなってきたので
「男滝・女滝」に寄って休憩をしました
ここは吉川英治の「宮本武蔵」で
武蔵とお通が恋を抱く場所yということです
吉川英治の作品は好きで
よく読みました
ふ~ん、ここかあ。。。
右にある女滝
「おらあ、峠に飽飽しちゃった。
早く江戸の賑やかな所へでたいなあ。ねえお通さん」
お通は、牛の背から、
「いいえ城太さん、私はいつまでも、
こんな人のいない所を歩くのが好き」
「ちぇ、自分は歩かないもんだからね。・・・
お師匠様、あそこに滝が見えるよ、滝が」
「オオ、少し休もうか。城太郎、そこらへ牛を繋いで置け」
滝の音を心当てに、細道を分け入ってゆくと、滝つぼの崖の上には、人もいない。
滝見小屋があり、辺りには、霧に濡れた草の花が一面に咲きみだれていた。
「・・・・武蔵様」
お通は、立札の文字を見て、その目を武蔵に移してほほ笑んだ。
女男の滝とそれは読まれた。
大小二筋の滝が、一つ渓流へ落ちている。
やさしい方が女滝とすぐわかる。
歩けば休もうというくせに、城太郎は少しも落ちついていない。
滝つぼの狂瀾や、岩間にぶつかってゆく奔流の相を見ると、
その水と自分のけじめが分からなくなったように、
躍り跳ねて、崖の下へ駆け下りていった。
ー「宮本武蔵」風の巻・女滝男滝 -
左にある男滝
城太郎の走り出したい気持ちが
すごくよくわかる(笑)
ひんやりとした涼しい所です
水しぶきは霧状になって
身体中を包み込む
すごく気持ちがよかった(^0^)
もうすぐ馬籠宿です
ここは藤村の「夜明け前」の舞台に
なったところとして有名ですね
藤村の生家は「藤村記念館」になってます
そして
「初恋」のおゆうさんの生家
大国屋さん
お昼はここで食べました
暑いから。。。
私は「冷やしキノコそば」
暑いのに。。。
ダンナさんは「栗おこわ定食」
私もこれにすればよかったなあ
とりあえず
デザートはいただきです(笑)
リンゴの中にアイスが!
美味しかった~♪
さあ。。。
ぼつぼつ帰らんと
月曜日がしんどいね~
と言いながら高速に向かいました。。。
岐阜県
TOP
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
お買物マラソンお疲れ様でした&ゴー…
(2025-11-15 17:02:59)
徒然日記
いや、誰もいねーなw
(2025-11-16 07:44:29)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
どのイベントで買うか迷っているもの
(2025-11-16 07:21:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: