全17件 (17件中 1-17件目)
1

今年もやって来ました。ミシンワークの季節。毎年この時期になるとバレエのチュチュや付属品の制作のお手伝いをしてる。早いモンでお手伝い歴も3年目。(こちらは袖を制作中) 年イチで、ほんの2~3ケ月の内職だけど、やり方っていうか縫い方っていうか覚えてるもんだ。 フツ~の内職と違って、ひたすらおんなじのを永遠に縫う、っていうのじゃなく袖を何人分、チュチュを何枚って感じなので、その都度小さい達成感があって、アドレナリン出まくり。 おまけにミシンを使って縫ってるとなんか仕事してるぅ~~~って感じがまたなんかイイアタシ、ミシンワークも好きやなぁうん、うん。 で、楽しく縫ってるとどうしてもミシンの縫う部分や下糸の入れるとこなんかにホコリがす~ぐ貯まる。 そこで、とんこさんひらめいたよ 先日購入したサイバークリーンをぐいぐい押しつけてホコリをキャッチ。どっひゃ~~~、すげぇ掃除機では吸いきれなかった細かな部分の生地埃が見事にきれいになったうっれすぃ~~ これでまたやる気も起こるってもんよね
2013.05.31
コメント(6)
4月からハレて希望した大学の女子大生になった娘、京都まで約1時間40分ほどかけて通っているけど、行きたかった大学だけにあまり苦になってない様子。ええこっちゃね クラブ、サークルには検討の結果やっぱりやめとくらしい。通学が遠いし、うちは、キャンパスが3か所に別れててクラブやサークルの拠点も3か所。 文学部の娘は、1,2年は、伏見だけど、3、4年になると大宮へ通学が変更になるのでちょい不便っていうのもその理由。3か所をつなぐ無料送迎バスはあるんやけどね。 それに中、高とクラブ漬けやったから ま、それもええでしょって、ね。 で、就職までにやっぱバイトはしといた方がええんちゃうの、ってことで先日 初面接に行きました。 どういう職種にするんかなぁ、、って思ってたら私も何度かランチや夜に食べに行ったことのあるオシャレな創作料理のお店。 お店の人は、おしゃれな女子大生が来ると思ったら化粧っけのない高校生みたいな子が来た、って思ったやろなぁたぶんアカンやろ~って思ってたら昨日連絡があって来てください、と言うてくださったとか。ひゃ~~~~イケたんや。。。 世間知らずで、きっと最初はほぼ役に立たんやろうけど、しっかりしつけてもらってそしてお金を稼ぐ大変さを味わってもらいたいもんです。 学校の勉強に支障がないようにとりあえず土日のみ。今週 土曜が初仕事だってさ。 なんか緊張するな。。。アタシ。
2013.05.28
コメント(10)
人生初のNHK連続テレビ小説を見始めてるってブログに書いたのは4月。HDDに週間予約をして毎日忘れず見てる。1回が15分だから ちょいと物足りないがあっと言う間に終わるからバタバタしてても見ることが出来る ここ何回か月曜に見ると、、、なぁ~んか違和感。ドラマの最初に前日のをちょろっと回想するが、「、、、、あれ? なんか見た覚えのない映像が、、、」おかしいなぁ、、、忘れたのかなぁ、、、なんで覚えてないんだろまさか認知症・・・・・・いやいや、気のせい、気のせい・・・ でも今朝は、やっぱりおかしい。あきらかに大事な場面を見逃してる感じうううううむ、、 はっっまさかと思ってHPで確認したら・・・・ 朝ドラって“月~金”じゃなくて“月~土”だったのね・・・・どうりでおかしいと思った。。。 んじゃ、見始めてからずっと土曜日の放送をすっ飛ばしてたってことですやん。 もうね、、、自分にツッコミ入れましたわ。“気ついたの今か”って。 4月から始まって、もうちょいで5月が終わろうとしてる、、、なんてすっとこどっこいなんざんしょ。 しかしまぁ、、なに分人生初でございますから さっそくHDD予約を月~土で入力し直しましたのことよ。
2013.05.27
コメント(8)

朝晩はまだ涼しいが、日中はだんだん暑くなってきた。いよいよ夏はもうそこまで。私も夏は苦手だけど、もっと苦手なヤツが約1匹。そうヤツです 先日 あんまり「はっ、はっ、はっ」って暑そうだったから数年前に購入したひえひえジェルシートを再度出してみた。からっから、ぱっさぱさになってたモノに水を入れると吸収ポリマーがジェルに。 数年前は全然乗っかってくれなかったけど、あれから年も取ってるし、年の功ってやつ?もしかしたら、、、と出してみたが「オレ、絶対乗らんけんねぇ~」って感じ。どうも足を乗せるとぐにゅぐにゅする感じがイヤ?話しが聞けないから実際なんでイヤなんかわかんないんだけど、やっぱりアカンかったわほんのりええ感じで涼しいねんで、これ。 せっかく買ってお蔵入りじゃもったいないから今年は、アタシがこれに頭乗っけて寝ることにする。
2013.05.25
コメント(10)
介護ヘルパーの仕事を始めて早半年。何人かの利用者さん宅へ伺わせていただいているが、最近サービスの始まった大正生まれのご婦人。ちょっと前まで一人(別の方)で週2回をお掃除と買い物代行で入ってたそうだが、圧迫骨折をされて毎日ヘルパーが入るようにサービス内容が変更され新たに私が週3回という予定になった。 新サービスが始まって、2週間てとこで利用者さんから毎日1回プラス週2日は2回入って欲しいということになり利用者さんが、「ぜひとんこさんに入って欲しい」と言ってくださったとか。おまけに土曜は、別の人のサービスが入ってて希望の時間ではないにもかかわらず、自分の時間をずらしてでもぜひと言ってくださったそうだ。センター長から「なので、とんこさん入れる」と連絡が。 もちろん空いてる時間は、オールOKなので「はい、喜んで~」てな、どこぞの居酒屋さんのようなお返事。 この世界、あの人イヤやから変更して、、、ってのもわりとあるらしい。人間同士、それもだいたいが1対1なので合う、合わないがもちろんある。ヘルパーからの替えてくれ要請もあると聞く。 まだ半年だからなんとも言えないけど、ぜひにと乞われれば悪い気はしない。てか すっげぇうれしい 特別なことはなにもしてなくてフツ~に仕事してたアタシのナニを見て気に入ってくださったのか。。。さっぱりわからんけど(ほんとに見当付きません、、、) でもま、これに慢心することなくこれからも誠実にお仕事させていただこうと心に誓ったよ、うん、うん
2013.05.24
コメント(8)

ずいぶん前から行きたい行きたいと思ってたんだけど、期間はたった3日で、なかなか行けなかった『大阪キルトウィーク2013』(どんなのかっちゅうと こんなの→ここよん) 初日の今日、パッチワーク教室ぽっぴの先生と生徒、計4名で行って来ました~~ パッチワークの材料なんかもいっぱい売ってたし、何より作品のすばらしいこと最初から最後まで「ほぉ~、へぇ~、ふぅ~、はぁ~、わぁぁ」の連続。 写真撮っていいのもあったので少しだけアップこれはグランプリ作品。お見事としかいいようのない作品でした。 なかなか写真では素晴らしさがわかり辛いけど、、目の保養、いい勉強になりました行けてよかったいつかは、こんなすっごい大作を作ってみたいもんだ、、、なんてな
2013.05.23
コメント(6)

できた、できたちょっとかわいいお気に入りのモノを持ってるとテンションがあがるそして気持ちよく仕事が出来るってモンよね 完成品は、手のひらサイズで、お札が二つ折りで入る。スーちゃんのアップリケが細かくて難儀しました 中にお札とコインの仕切りも付け 外にもポッケを付けた。 お金を入れるとこんな感じになります。 仕事に行く時にさっそく持って行きま~~す
2013.05.21
コメント(8)

着物タぺは、生地があるだけ縫っちゃってあと9枚は縫わなきゃいけないのに生地が無し。。。おまけに今月 アタシの予定が合わずパッチワーク教室にも行けず。。。 課題もないのでオリジナル、、っていうと聞こえはいいがようするに超アバウト 我流炸裂な小銭入れを作ることに。 スーちゃんのアップリケ付き。 これ、仕事ン時に持つ用。大きな財布持ってくわけにもいかないし、かといって全然持たないのもちょい不安。仕事帰りにちょこっとスーパー寄ったりするからね。 今日 仕事が1件だったのでだいぶ進みました。あともうちょい。明日には完成できるかな
2013.05.20
コメント(2)

『サイバークリーン』って知ってるアタシは、ブログ友達のThe loved toolsさんとこで初めて知りました。(The loved toolsさんのブログは、こちらねん) こういうのん パソコンのキーボードの汚れを取る、っていう言葉に惹かれたんだけど、それ以上に触りたいっちゅう欲望に負けました。。。 で、ポチッたら即行届きではさっそく・・・ 昔 こういうスライムのおもちゃあったよなぁ、、、そうそう、アメーバが町を襲う映画もあったよなぁ、、、って、なんか変な感慨にふけってしまった。 なんとも気持ちええ~感触そしてキーボードの奥の汚れも吸着しましたのよ 今 アタシ、拭けないような細かい場所探しにいそがしゅうございます、ハイ。
2013.05.17
コメント(12)

娘が大学生になって、高校より距離があるので早起きになった。。。そして大学になったら学食でランチするもんだと思ってたらあ~た、これが弁当。 (アタシだったら学食 全メニュー制覇するけど、、、f^^;) 最初は、「学食で食べる~」って言ってたのに人がわんさと押し寄せて、選ぶのに並び、お金払うのに並び、席を探すのが大変とかでコンビニで買って食べてるっていうからさぁ、、、ほんじゃ作ろうかってうっかり口が滑ったら「んじゃ、お願いします<(_ _)>」ってことになってしまった 月、火は、友達と決めてるのか弁当は無し弁当は、水、木、金の週3なんだけどね。 5時起きは眠いわぁ そだ、先日 2日続きで高校へ行った時90周年記念誌もろてきた~~~ファイルと不織布の袋も。アタシが、必死で書いたお祝いメッセージも載ってたにょ~~んええ記念になりました
2013.05.16
コメント(10)

最近 仕事も忙しいが、それ以上に例の着物タぺをチクチクしておりまして(この続きです) 気が付けば あ、もうこんな時間、、、と風呂入って寝る始末。んなわけで、ちょっとブログ更新が滞っております。なんせGW明けから毎日1枚をノルマにしておりますので、、、えへっ。それでも25枚の壁は厚い。まだ数えてはいないけど、あと10枚ちょいくらいはあるんじゃないかと。 5月は、パッチワーク教室の日に別の用がかぶってるので行けないのがさみしい先生には、それじゃしっかり着物タぺやっといてと発破掛けられたのでんじゃ、とがんばっておりますの でも今月あるキルトフェスタ(キルトウィーク)には行くんだぁ~ さてさて他にはナニ作ろっかな
2013.05.13
コメント(8)

本日の総会を持ちまして高校役員生活終了いたしました~~~最後の挨拶もサラッと片付け、感謝状も校長先生からいただきました。 昨日の総会打ち合わせと本日の総会本番で2日続きで学校へ行き、しみじみと、あああ、ほんまに終わるねんなぁ、、、とうれしいような、さみしいような、ホッとするような複雑な気持ち・・・ しかしいや~~~、ナニ、この開放感やり遂げた感が半端ねぇ~~ほんまようがんばった自分。自分で自分を褒めてあげたいわ もう学校へ行くこともないやろうなぁ。。。 あとは、6月の90周年記念式典に参加するだけ。こちらは、主催者の一人ということだけど、同窓会が主に仕切るから当日行って式典と祝賀会を満喫してこようと思ってます なんつってもこんな周年行事に当たるなんてこと私の時も娘の時もなくて初めてのことだからね。 にしてもほんとええ経験しましただ
2013.05.10
コメント(14)

次の日曜日はマザーズディ。ファザーズディは完全スルーの娘だけど、マザーズディにはいつもなにかくれる娘。けけけ・・・ 自分で稼いでないからそんな高価なモンじゃないけどね。 今年は、これぶたくん貯金箱。かわゆす500円玉で一万円貯まるんだと ダ~リンの「え~な~、、、」って声が聞こえる、聞こえるま、しゃ~ないよ、うん、うん。母の愛は強し。それはいつの時代も同じです
2013.05.08
コメント(10)

ほったらかしのさくらんぼの木に今年も実がたぁ~んとついた。実がつきすぎて枝がしなってる。 売ってるような大きい実じゃなく、甘味も薄いけど、ほんのり甘酸っぱいのがまたいいのかなぁ何より造形がかわいいわ 木の上の方のは、鳥に、下の方のは、人間が食べる。自然の恵みですな。
2013.05.06
コメント(14)

パッチワーク教室ぽっぴで教えていただきながらちびちび作ってたスーちゃんのアップリケの小さいタペストリーが出来た冬のタぺだからゆっくり、、、と思ってたけど夏前にできましたわ。わっはっは 縦が、15センチ、横が60センチちょいの小さめのタぺ。 雪がほんとにもうたぁ~~~~~~いへん。挫折しそうだった、、、てか なんでこれ作るって言っちまったんだ、、、と少~~し後悔したりしたけど、出来たらナニ、この達成感成し遂げた感が半端ねぇ。 あ~、楽しかった
2013.05.04
コメント(10)

我が家の愛犬 ヨーキーのこたさんが4月3日に手術をした。(その模様は、こちら) 3日間エリザベスカラー(ネッカー)を付け、こういうのん寝る時もずっと付けッぱで、あまりにかわいそうやったから4日目からエリザベスカラーを外した。 術後も順調に回復し、縫ったとこの皮膚もきれいにくっついた そして6日前 抜糸をし、本日めでたく脱包帯 毛も生えてきてます。 ギプスじゃないけど、ずっと包帯巻いてたし、半月くらい散歩も行ってなかったから若干細くなってるようだが、見た目的にはあんまり変化なし。写真の左右の足の太さがすっごく違うのは毛ね。右足も点滴の為に真ん中を刈られたのでなんともへんなヘアー(?)スタイル とにもかくにも無事完治しましたあああ、よかったぁ~
2013.05.02
コメント(12)

ここ1週間くらいは全然本 読んでない、、、図書館に予約してる本がどれもこれも数十人から数百人待ち。。。なぁ~んかさみしいから予約の少ないのを予約してみた。それがもうじき来る、、、、はず。 では、4月の読んだ本デス。(本クリックでアマゾン書評へ) 最近 百田さんの本にハマってる。読みやすいし、おもしろい。“幸福な生活”はイチオシ。 時間があればぜひ読んでみてね。 中村さんの“すり”(漢字でなかなった、、、)は、ピースの又吉さんがおススメしてたので予約してみたら、その後 綾野剛さんもぜひ演じてみたい、って新聞の書評欄に書いてた。おもしろくないわけじゃないけど、ううううむ、、って感じでした。読みやすかったけど。 5月は何冊読めるかな。。。
2013.05.01
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
