群青色の空を見上げて。。。

    群青色の空を見上げて。。。

PR

プロフィール

とんこ0211

とんこ0211

お気に入りブログ

ローソンの 生ベイ… New! ポニョタ1235さん

生徒さんの作品**25.… New! cooくぅ*さん

船橋のお教室最後の… ゆう*styleさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

みこのひとりごと ミコdesuさん
青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
身の丈 - my l… コブタ1080さん

カレンダー

コメント新着

ゆまふ@ Re:娘の財布(08/25) 多分娘さんと同い年くらいです。 高校生だ…
紫葉 @ Re:最大のピンチ!!(04/19) とんこさんお元気ですか? お誕生日おめで…
cooくぅ* @ とんこ姉へ 忙しいのにコメントをありがとうございま…
cooくぅ* @ 姉さま お元気ですか? 忙しくしてらっしゃるでし…
とんこ0211 @ Re[1]:最大のピンチ!!(04/19) ton×2さん ありがとさんです。 当方体は…

フリーページ

2010.03.03
XML

昨日は、大阪の公立の前期試験の発表だった。

私たちの頃は、公立は1本、3月中旬と決まってたけど、

いつの頃からか前期と後期に分かれるようになった。

ちなみに娘は後期なので もうちょい受験勉強しなきゃいけません。

前期とは、普通科総合選択制や単位制、専門・総合学科で、

後期が昔のままの普通科と言われるものだ。

私の仲良しさんたちの娘、息子も受けてて、

メールで「受かりました!」って連絡をくれた人もいたけど、

連絡の入らない方もいて、 こっちから「どやった?」とも聞けず、やきもき。

仲良しさんたちの子供は、もうよその子と思えず我が子も同然。

勝手にかあちゃん気分。

ものすっごいドキドキした

すべり止めの私学を受けていない子もいて きっと余裕を持って受けてるんやろな、と

思っててもちゃんと聞くまではやっぱりね。

何があるかわからんのが受験やから。

次々と人づてで入る合格メールに大喜び

9割方大丈夫と言われた子が落ちたり、五分五分と言われた子が受かったり、

ほんまわからんもんや。

受かる人もいれば落ちる人もいるのは仕方がない。

幸い仲良しさんの子供は後期受験組を除き、みな受かった

すごいわ

ぜひぜひあやかりたいもんやわ。

うちの娘も吹奏楽がそこそこ強いとこってことで 私学も公立もチョイス。

私学は幸い受かったけど、公立はどやろなぁ~

娘には、万が一のことを考慮して、

どうなってもそれがみこころ(神様の心:采配)と受け入れる準備はしてる。

でももうちょいがんばっとけばよかった、ではなく、

やるだけのことはやってんから・・・と思えるように 最後まで全力を尽くせ、と言ってある。

ほんまどうなるかは 神のみぞ知る。

もう十五だけど まだ十五。

人生初の岐路に立つ、選択は過酷だ。

ただ言えることは、十五の春はただの通過点。

たった一つや二つの挫折でくじけるな!!

明るい未来が待ってるゾ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.03 20:28:21 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: