PR
カテゴリ
ポニョタ1235さんカレンダー
コメント新着
フリーページ
娘が幼稚園、小学校低学年の頃は、
よくカバンやらポーチやら、リュックまでも作った。
「ママ~、りぼん付けてなぁ」
「ママ、ハムたろうの(布)で作ってなぁ」
色々な依頼に応えてきたが、
いつの頃からか
シューズ袋作ったろか?
「いらん」
体操服入れ作ったろか?
「いらんわ」
「ダサッ・・・・・・」
なにお~~~ てな感じ。
それが・・・
高校へ行くようになって
ひっさびさの「こんなん縫って」の依頼が。
ひょ~~~珍しい。
で、ちょっと上から
何? 何作ってほしいねんな。。。と問うてみたら
“チューナー入れ”と“りぼん”だと。
久々の発注で腕が鳴るっちゅうもんや。
しかし
幼い頃と違って やったら注文が多い。
「ここをこんな風に出来る」
「ここにこんなんつけれる」
「生地買いに行く時は、私も行くから・・・」
おまけにできあがり図まで描くしまつ。
へぇ~へぇ~やらしてもらいまっさ。
というわけで

( 写真では見にくいけど、間にレースもついとります。)

無事完成
花柄が流行りの今日この頃。
花柄のりぼんは買えば高いんだと・・・
ま、なんとかイメージ通りに出来たようだ。
その娘 今日は高校へ入って初土曜日練習。
チューナー、ホルン持って学校へ行きました。
がんばっちょるかな