PR
カテゴリ
New!
ポニョタ1235さんカレンダー
コメント新着
フリーページ
私は虫が嫌い。
素手で触れるのは、もんしろちょうの幼虫(あおむし)と蚊ぐらい。
蚊は触るというよりも叩く、もしくは叩き落とす、と言った方がいい。
とにかく虫は大い嫌いだ。
まだ外にいる分には許せる。
しゃ~ない、ヤツらにも生きる権利はあろう。
私が嫌いでも神様が造られたモノ達だし。
だが
家の中に入ってくるのは許せん。
断じて。
そんな我が家の今年は、
例の黒光りする最大の天敵はこの夏お目にかからなかった。
どっかにはいるんだろう。
だがしかし
毎年少なくても1~2匹は“こんにちは~”して、
四苦八苦してしとめるが
幸い出てこなかった。
そのかわりといっちゃなんだが
ありえへんもんが闖入した。
1匹はちっこいかまきり。
これは 7月のブログ にも書いたが かわいいもんだった。
もう1匹は、セミ。
あのゴキブリを丸く膨らませたようなデッカイせみが入って来た。
以前かまきりの時と同様
ベランダの雨戸を閉めようとした時に。
もうね、ありえへんよ。
外で見てもあの大きさ。
家の中でぶ~~~~ん、と羽音を鳴らして飛ぶセミの気持ち悪いこと。
ある意味ゴキブリよりたち悪い。
そしてよりによって娘と二人きりの時。
愛犬こたもうるさい羽音とこちらの不穏な空気を察知して
とってと別の部屋へ退散。
ダ~リンを待つか・・・
いや、ヤツはかまきりをさわられへんって逃げたオトコやで。
もしかしたらセミも触られへんのちゃうか。
とりあえずベランダを全開にし
勝手に出てってくれるのをしばし待ったが出ていく気配ゼロ。
あと残された道は、
ただ1つ、成敗する。
でも成敗するにしてもどうやって。
顔に向かって飛んできたら嫌やし、
頭からバスタオルをかぶり、
目だけが出てる状態。
幸いメガネかけてるしな。
そして手にはホウキ。
・
・
・
・
・
格闘 約40分。
半泣きになりながら
へっぴり腰でとりあえずリビングの床に叩き落とす、
落ちたところを素早くホウキで押え、
そのままベランダから掃き出した。
セミが生きてるのか死んでしまったのか
もう知ったこっちゃない。
とにかく外に出たことを確認したら
ひざが笑って、腰抜けた。
セミを難なく触れる人にとっては滑稽なことだろう。
だが私にとっては命がけ。 ← アレ? 大げさ?
ほんま疲れた。
で、
ダ~リンが帰ってきて
ことの顛末を語ると
「あ~あ、かわいそうに。 捕まえて外に出したったのにぃ~」って。
えっ~~~
アンタ、セミ触れるんかいな
「うん、触れるで。子供の頃 ひも付けて飛ばして遊んでた」って。
はぁ~? かまきり触られへんって言うたやん。
「うん、あれは 顔コワイしカマ持ってるやろ」
今度 触れる虫と触られへん虫を
一覧表にして提出ッ。
もう二度と思いだしたくない夏の思い出ですわ
蝉、、、うっさい(>_<) 2013.07.23 コメント(14)
今年も豊作“さくらんぼ” 2013.05.06 コメント(14)